◆お魚図鑑<キチヌ>
流れ星を見ようと、 深夜までウロウロしたが、残念ながら曇り空で・・・・・
飲みすぎて、二日酔いになり 釣りに行けない yama ですが・・・・
「釣れたぁ~魚図鑑」-9<キチヌ> 投げ釣り限定です!
釣り日:2008年9月13日
釣り場:高知県高知市長浜・赤松漁港(臨海工業団地奥の波止)
寸 法:48.2cm 拓寸:50.2cm 餌:ユムシ
標準和名:キチヌ
学名:Acanthopagrus
latus
属:スズキ目 タイ科
クロダイ属
食味 :☆☆☆
タイ科の魚であるため、
当然上品な白身。
刺身、塩焼きフライなど。
秋から冬の旬に旨い。
やや. 磯臭いが・・・・
<釣り>
気水域(海水と淡水のまざったところ)を好むので、河口域などで良く釣れる。クロダイ以上に淡水に強く川にも登るようです・・・四国・高知県などの太平洋側では、一年中釣れるが、何故か、産卵期の秋には姿を見ないときもあります。近年、河口域の少ない香川県でも時々釣れるようになりましたが、温暖化の影響かな・・・・
当たりは豪快にドラグ音を楽しませてくれたり、チョンチョンとした小当たりのときも・・・・
好きな対象魚です(^^
<備考>全日本サーフ 大物対象魚
分類:クロダイ 魚種名:キチヌ 基準寸法30cm Sランク55cm
全日本サーフの記録 54.1cm (平成19年9月9日/三重県)
今年度の全日本サーフの9月末現在のベスト5 は
1位 53.7cm 2009/08/17 和歌山県 古座川
2位 52.5cm 2009/09/23 高知県室戸市 佐喜浜
2位 52.5cm 2009/03/15 岡山県高梁川
4位 52.3cm 2009/03/29 和歌山県古座川尻
5位 52.0cm 2009/09/17 高知県土佐市宇佐
関連記事