◆お魚図鑑<クロダイ>

ちかちか山

2009年10月29日 23:00

エチゼンクラゲが日本海で3年ぶりに大発生している。兵庫県香美町の約1キロ沖合では24日、オレンジ色などをした多数のエチゼンクラゲが海面近くを漂っているのが見つかった。11月6日に日本海の風物詩、マツバガニ漁が始まるため、関係者は影響を懸念している(毎日新聞)
とか・・・・まぜさん・・・・・・そろそろ越前カレイのシーズンですな! 

「釣れたぁ~魚図鑑」-10<クロダイ> 投げ釣り限定です!

  釣り日:2009年9月26日  釣り場:高知県土佐市宇佐町井尻
  寸法:48cm 餌:ホンムシ 

 

<食味> :☆☆☆ 刺身、塩焼きフライなどなど。 
     春から初夏にかけては、産卵期で味が落ちる。

<釣り>
春から初夏にかけては、産卵期で大型も多いが、夏からは小型中心になる・・・・・のは、過去の話で、最近では温暖化の影響なのか年中良型が釣れるようになった。潮の動きに敏感で、時合にはバタバタと釣れる・・・・・・当たりは豪快にドラグ音を楽しませてくれたりチョンチョンと居食いしたりと、群れの大きさによって食い方があるようだ・・・・

<備考>全日本サーフ 大物対象魚 
分類:クロダイ 魚種名:クロダイ  基準寸法30cm Sランク55cm

 全日本サーフの記録 66.6cm (昭和63年1月4日/高知県)
 今年度の全日本サーフの9月末現在のベスト5 は
  61.2cm 2009/06/06 愛媛県西予市三瓶町蔵貫
  60.3cm 2009/04/18 和歌山県王子ケ浜
  59.1cm 2009/07/20 島根県隠岐
  59.0cm 2009/05/21 愛媛県津島町牛之浦漁港
  58.7cm 2009/06/24 兵庫県豊岡市津居山

 一度でいいから、60釣ってみたいなぁ~~~


あなたにおススメの記事
関連記事