2009年12月23日
◆「投げ釣り四国88」ファイナル
なんだかんだと言いながら、もうすぐ今年も終わりですネ・・・
皆さんにとって、今年の釣果は どうだったのでしょう・・・・

さて、ブログを開設してから、ちょうど 三年になりますが・・・・諸般の事情によりまして
今回をもちまして、閉店いたします・・・。
アクセスも60万を越え、ほんとうに多くの
皆様に ご来場をいただき そのうえ
たくさんの心温まるコメントもいただき
本当にありがとうございました!
皆様の長年にわたるご厚情に心から感謝
申し上げますと共に、閉店さびしい限り
ですが、お詫び申し上げます。
略儀ではございますが、閉店のお詫びとご挨拶を申し上げます。
皆様の今後のご健勝と爆釣を心よりお祈り申し上げます。
yama
平成21年12月23日

皆さんにとって、今年の釣果は どうだったのでしょう・・・・
さて、ブログを開設してから、ちょうど 三年になりますが・・・・諸般の事情によりまして
今回をもちまして、閉店いたします・・・。
アクセスも60万を越え、ほんとうに多くの
皆様に ご来場をいただき そのうえ
たくさんの心温まるコメントもいただき
本当にありがとうございました!
皆様の長年にわたるご厚情に心から感謝
申し上げますと共に、閉店さびしい限り
ですが、お詫び申し上げます。
略儀ではございますが、閉店のお詫びとご挨拶を申し上げます。
皆様の今後のご健勝と爆釣を心よりお祈り申し上げます。
yama
平成21年12月23日
2009年12月22日
◆全日本サーフのこと
所属する投げ釣りの団体「全日本サーフキャスティング連盟」も来年で、結成45周年を迎える・・・・・・いやいや、「凄い」の一言に尽きるが・・・・先人のご苦労に頭が下がる思いであり、しっかりとした組織が確立しているからこそ永年にわたって伝統が守られているのだろう・・・。
これからも釣りのルールやマナーの先駆者として発展して欲しいものだが、最近の会員数の激減はさびしいものがある・・・・・
私は、過去に、釣り雑誌に登場する全日本サーフのワッペンを付けた釣り人にあこがれて入会したという、単純明快な動機であるが(笑)いつのまにやら、会員のお世話にまわるまでの立場になってしまった。このブログの立ち上げも、投げ釣りの魅力を伝えたい一身だったような・・・・(爆照)
おかげさまで、何人かの投げ釣りファンが入会の運びとなり、感謝感激です。
・・・・・てな事で、只今、2010年度の新規会員を募集中です。
特に、新年度の入会者は、連盟の年会費3000円が免除という特典も検討されているようで、年会費もクラブにより差がありますが、差し引き7000円程度と、少しお得になってきますから、このさいご一考くだされば幸いです。
特に、少年・女性は、協会費なども半額ですから、大歓迎です。
香川協会所属のクラブは、以下のとおりです。(事務局等所在地)
高松サーフキャスティングクラブ(高松市)、善通寺サーフ(善通寺市)、香川鱗友サーフ(高松市)
観音寺サーフ四季の会(観音寺市)、瀬戸大橋クラブ(坂出市)、香川ドリームサーフ(高松市)
屋島サーフ(高松市)、ビッグキャスターズ(多度津町)
詳しくは全日本サーフ問い合わせフォーム「入会方法」のコーナーから連絡してください。
http://alljapan-surfcasting.com/admission.html
または、「メッセージを送る」からお問い合わせください。

私は、過去に、釣り雑誌に登場する全日本サーフのワッペンを付けた釣り人にあこがれて入会したという、単純明快な動機であるが(笑)いつのまにやら、会員のお世話にまわるまでの立場になってしまった。このブログの立ち上げも、投げ釣りの魅力を伝えたい一身だったような・・・・(爆照)
おかげさまで、何人かの投げ釣りファンが入会の運びとなり、感謝感激です。
・・・・・てな事で、只今、2010年度の新規会員を募集中です。
特に、新年度の入会者は、連盟の年会費3000円が免除という特典も検討されているようで、年会費もクラブにより差がありますが、差し引き7000円程度と、少しお得になってきますから、このさいご一考くだされば幸いです。
特に、少年・女性は、協会費なども半額ですから、大歓迎です。
香川協会所属のクラブは、以下のとおりです。(事務局等所在地)
高松サーフキャスティングクラブ(高松市)、善通寺サーフ(善通寺市)、香川鱗友サーフ(高松市)
観音寺サーフ四季の会(観音寺市)、瀬戸大橋クラブ(坂出市)、香川ドリームサーフ(高松市)
屋島サーフ(高松市)、ビッグキャスターズ(多度津町)
詳しくは全日本サーフ問い合わせフォーム「入会方法」のコーナーから連絡してください。
http://alljapan-surfcasting.com/admission.html
または、「メッセージを送る」からお問い合わせください。
2009年12月20日
◆「にゃんフォト」
多くの港では、猫は船の守り神だったり、大漁の招き猫だったりする・・・・・
そんな思い出の にゃんこたち・・・・・・

↑吉田町大良の磯ベラ好きなやつ
←室浜漁港のタマ・・・フグも食べるとか。
↓粟島の猫のオブジェ~



↑ 海猫 ↓USA猫 ↑カラス猫

◇十二支のルーツを探る・・・・・・
どうしてネコがいない?
日本の昔話に、十二支のなりたちを伝える有名なものがある。知っていますかな?
「神様が十二支を決めるにあたり、動物たちを集めた。足が遅いので早く出発した牛の背中にネズミが乗っかり、最初に神様の前に飛び出した。
それで『子、丑……』という順番になった。
ネコはネズミにだまされて、1日遅れで神様の前に現れたので、十二支に もれたうえ、顔を洗って出直しておいでと笑われた。そのためネコはいつも顔をなでまわし、ネズミを見ると追いかけるようになった」とか・・・・忘年会のネタにでも、どうぞ。
そんな思い出の にゃんこたち・・・・・・

↑吉田町大良の磯ベラ好きなやつ
←室浜漁港のタマ・・・フグも食べるとか。
↓粟島の猫のオブジェ~
↑ 海猫 ↓USA猫 ↑カラス猫
◇十二支のルーツを探る・・・・・・
どうしてネコがいない?
日本の昔話に、十二支のなりたちを伝える有名なものがある。知っていますかな?
「神様が十二支を決めるにあたり、動物たちを集めた。足が遅いので早く出発した牛の背中にネズミが乗っかり、最初に神様の前に飛び出した。
それで『子、丑……』という順番になった。
ネコはネズミにだまされて、1日遅れで神様の前に現れたので、十二支に もれたうえ、顔を洗って出直しておいでと笑われた。そのためネコはいつも顔をなでまわし、ネズミを見ると追いかけるようになった」とか・・・・忘年会のネタにでも、どうぞ。
2009年12月17日
◆お魚図鑑-15<毒魚>
いやぁ~~~ めちゃ寒い・・・・・四国地方も初雪です
忘れないうちに、投げ釣りで釣れる、危険な魚を紹介しておきまする・・・気をつけてください!
毒魚No,1 アカエイ
尻尾の中間当たりの背側にノコギリ状の一本の棘があり、きわめて強力です。
刺されてから10分ぐらいすると、激痛を伴い、重傷の場合は血圧低下、呼吸障害、下痢、発熱等の症状が出る。個人差はあるが、腫れが1か月もひかない人もいるようで、最悪のケースとして刺された手足が壊疽を起こし切断したり、死亡事故例もあるというから恐ろしい。
毒魚No,2 ゴンズイ
背ビレと胸ビレに毒のある固いトゲがある。毒の強さはハオコゼとは比較にならぬほどで、大人でもあまりの痛さに真っ青になって病院に駆け込む激痛とか。軽い場合でも赤く腫れて痛みは数日間続き、重症の場合は、傷口周りが壊死する場合があり治療に数週間もかかるとか。太平洋側などで、よく釣れる毒魚の代表格だが、そのうちに、瀬戸内でも釣れるかも・・・・
毒魚No,3 ハオコゼ
一見、小型のカサゴのようで、早まってつかむと、とんでもない目に合うので要注意!
他のオコゼ類同様、背ビレの棘に毒があり、刺されると痛い・・・・・・
過去に刺されたことがあったが、ずきずきした痛みで、蜂に刺された感じの記憶がある。
毒虫No,1 ウミケムシ
ゴカイの仲間で、毒魚ではないが、近年急速に増えている迷惑虫。陸の毛虫類と同じくやっかいで、毒液が入った毛(剛毛)が皮膚に刺さることにより、個人差はあるが痛みや腫れとかゆみがでます。
誤って、の毒毛を刺してしまったが、ほんと かゆいですヨ~・・・・・・・
<毒魚に刺された時の対処法>
もし、刺されてしまったら、患部の血を出して、よく洗浄し、できるだけ熱いお湯(45度以下)に30~90分、または痛みがとれるまでつけておきます。しかし、釣り場には、熱い湯が無いので、医者へ・・・・
エイに刺された夢サーフ・亀仙人さんの証言によると「卒倒しそうなほど痛く、病院へ急行した」とか・・・・・また、「アンモニアをかけると良い」は、嘘です。蛋白質とは、中和しないし、化膿する恐れもあります。 その前に、釣れてしまったら、無理をしてはずそうとはせず、ハリスを切って海中投棄する事をお薦めします。 ゴンズイの棘は、ゴム靴も貫通するとか・・・・無造作に捨てないこと。
<ウミケムシに刺されたら・・・・>
粘着テープや毛抜きなどを使って毛を取って、流水で洗いましょう。けっして こすってはダメです。
毛が皮膚に入るとチクチクとして、かゆみを伴う赤い斑点が出来、特に皮膚の弱いところを刺されると、ひどい場合は2週間以上続きます・・・・・
私は、ズボンの上ながら、太ももを直撃してしまい、1週間もかゆみが続き、1ヶ月も北斗七星痕が残りましたが・・・・・ナニカ。指先の硬い皮膚なら大丈夫ですネ・・・・。

忘れないうちに、投げ釣りで釣れる、危険な魚を紹介しておきまする・・・気をつけてください!

尻尾の中間当たりの背側にノコギリ状の一本の棘があり、きわめて強力です。
刺されてから10分ぐらいすると、激痛を伴い、重傷の場合は血圧低下、呼吸障害、下痢、発熱等の症状が出る。個人差はあるが、腫れが1か月もひかない人もいるようで、最悪のケースとして刺された手足が壊疽を起こし切断したり、死亡事故例もあるというから恐ろしい。

背ビレと胸ビレに毒のある固いトゲがある。毒の強さはハオコゼとは比較にならぬほどで、大人でもあまりの痛さに真っ青になって病院に駆け込む激痛とか。軽い場合でも赤く腫れて痛みは数日間続き、重症の場合は、傷口周りが壊死する場合があり治療に数週間もかかるとか。太平洋側などで、よく釣れる毒魚の代表格だが、そのうちに、瀬戸内でも釣れるかも・・・・

一見、小型のカサゴのようで、早まってつかむと、とんでもない目に合うので要注意!
他のオコゼ類同様、背ビレの棘に毒があり、刺されると痛い・・・・・・
過去に刺されたことがあったが、ずきずきした痛みで、蜂に刺された感じの記憶がある。

ゴカイの仲間で、毒魚ではないが、近年急速に増えている迷惑虫。陸の毛虫類と同じくやっかいで、毒液が入った毛(剛毛)が皮膚に刺さることにより、個人差はあるが痛みや腫れとかゆみがでます。
誤って、の毒毛を刺してしまったが、ほんと かゆいですヨ~・・・・・・・
<毒魚に刺された時の対処法>
もし、刺されてしまったら、患部の血を出して、よく洗浄し、できるだけ熱いお湯(45度以下)に30~90分、または痛みがとれるまでつけておきます。しかし、釣り場には、熱い湯が無いので、医者へ・・・・
エイに刺された夢サーフ・亀仙人さんの証言によると「卒倒しそうなほど痛く、病院へ急行した」とか・・・・・また、「アンモニアをかけると良い」は、嘘です。蛋白質とは、中和しないし、化膿する恐れもあります。 その前に、釣れてしまったら、無理をしてはずそうとはせず、ハリスを切って海中投棄する事をお薦めします。 ゴンズイの棘は、ゴム靴も貫通するとか・・・・無造作に捨てないこと。
<ウミケムシに刺されたら・・・・>
粘着テープや毛抜きなどを使って毛を取って、流水で洗いましょう。けっして こすってはダメです。
毛が皮膚に入るとチクチクとして、かゆみを伴う赤い斑点が出来、特に皮膚の弱いところを刺されると、ひどい場合は2週間以上続きます・・・・・
私は、ズボンの上ながら、太ももを直撃してしまい、1週間もかゆみが続き、1ヶ月も北斗七星痕が残りましたが・・・・・ナニカ。指先の硬い皮膚なら大丈夫ですネ・・・・。
2009年12月16日
◆海難事故に思う・・・・
北海道苫小牧市の沖合で11日夜、7人乗りのプレジャーボート(定員6人)が高波を受けて転覆し、5人が死亡、1人が行方不明となった事故があり、13日には、茨城県神栖市の鹿島港に夜釣りに出かけた3人が、防波堤で高波に流され、海に落ちたとみられ、1人が死亡、2人が行方不明で捜索が続いている。

とても痛ましい事故で残念であり、2件とも悪天候の中での夜釣りで、無謀ではなかったのか・・・・・その上、防波堤は、立ち入り禁止区域。
茨城県の鹿島港防波堤は、幅約5メートルで全長約4キロ。入り口に施錠された鉄製ゲートが設置され、防波堤全域にわたって、立ち入りが禁止され、1967年の着工以来、釣り客ら65人も死亡している超危険区域とか・・・・。
ご家族・関係者には、あまりにも突然のことで悲しみにたえませんが、心より、ご冥福をお祈り申し上げます。
釣りをする人なら誰でも知っている、判っているはずなのに・・・・
なぜ、そこまでして釣果を優先するのか・・・・
そりゃ~釣れないより釣れたほうがいいに決まっているが、決死の覚悟で釣行するよりも、まったり・のんびり釣行が好きです・・・・・ネ。
これから、年末年始のお休みに、釣行する事も多いだろうと思いますが、今さらながら、やれライフジャケットだの飲酒釣行禁止だの愚だ愚だと書く気も有りませんが、くれぐれも安全で楽しい釣行を!

とても痛ましい事故で残念であり、2件とも悪天候の中での夜釣りで、無謀ではなかったのか・・・・・その上、防波堤は、立ち入り禁止区域。
茨城県の鹿島港防波堤は、幅約5メートルで全長約4キロ。入り口に施錠された鉄製ゲートが設置され、防波堤全域にわたって、立ち入りが禁止され、1967年の着工以来、釣り客ら65人も死亡している超危険区域とか・・・・。
ご家族・関係者には、あまりにも突然のことで悲しみにたえませんが、心より、ご冥福をお祈り申し上げます。
釣りをする人なら誰でも知っている、判っているはずなのに・・・・
なぜ、そこまでして釣果を優先するのか・・・・
そりゃ~釣れないより釣れたほうがいいに決まっているが、決死の覚悟で釣行するよりも、まったり・のんびり釣行が好きです・・・・・ネ。
これから、年末年始のお休みに、釣行する事も多いだろうと思いますが、今さらながら、やれライフジャケットだの飲酒釣行禁止だの愚だ愚だと書く気も有りませんが、くれぐれも安全で楽しい釣行を!