ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月06日

◆高知県宇佐で寒チヌ

2009年12月5日(土) 中潮  くもり晴れ 

 釣り場:高知県土佐市宇佐町井尻の波止
 時 間:15:00~20:30


今日は、久々に鯛系のお魚の引き味を堪能すべく、高知USAに行ってみるべ・・・・

◆高知県宇佐で寒チヌしかし、ここでの釣行は、9月以来だったような・・・・
もう、12月・・・・・だが・・・
この時期に、まだ面白い引きをしてくれる魚が残っているかどうか未知数だが・・・・
もしかして、チヌと狙いを定める・・・・

前回は、満ち潮にチヌが爆爆と食ってきたが・・・・
しかし・・・・・そうは問屋が卸してくれませんな・・・

ホンムシ餌にて、実釣開始後、すぐにコツコツと当ってくるのは、いきなり33cmほどの巨大ポニョ汗
◆高知県宇佐で寒チヌ
その後も、コツコツとした当たりで、次から次へと20cm~30cmのフグが釣れる・・・・
いくら、鍋のシーズンとはいえ・・・・
旨そうなんですが・・・・・お帰り願う・・・・

日没後・・・・
なっ なんと・・・・爆風・・・・
最近、何故か 爆風に縁があるのか・・・・
爆風戦隊に入隊した覚えはないが・・・・汗

・・・・・まぁ・・・・関係ないけど、
コンコンした当たりで、飽きもせずフグばかり・・・・

こんな状態で、満潮の潮止まりを迎え・・・・
◆高知県宇佐で寒チヌ
寒さも一段と厳しくなり、あ~~~あ、やはりダメだったかぁ~・・・・
と、納竿モードのなか、引きの潮に変わったとたん、ギュ~ ギュ~ と フグさん達とは違った、シャープな当たり!!!
次の当たりで、合わせると・・・・ゴンゴンと気持ちのいい引き(^^
いやいや、久しぶりの感触ですがな・・・・・
なんだか、うれぴぃ~~~ 
久々の引き味を楽しんで、抜きあげたのは 36cmながら ぽってりとした旨そうなチヌ!! 
そして、すぐに続けて、当たり!!
やや引きが弱いながら、31cmを追加・・・・この子は、リリース・・・これが、大失敗(^^:

この後・・・・・30分経過し、チヌの影も見当たらないようなので、納竿・・・・
速攻!帰宅後、片身を刺身にいただくと・・・・・
◆高知県宇佐で寒チヌやはり、案の定 甘味のあるモチモチとした食感で・・・・激ウマじゃあ~りませんか!!

次の日、一日寝かせたもう一方の片身を塩焼きに・・・・・
くくくくくっ・・・・こんなに旨い魚があるのか、と思うほど旨い・・・・
思えば、あのリリースしたヤツ、もったいない事したなぁ~と後悔するのであった。
家族から、催促されたが・・・・・
ムムムムッ・・・・寒いし・・・・なぁ~ と生返事。
しかし、冬のチヌがこんなに美味しいとは・・・・


※明日は、シーズン最後の 香川のカレイ狙いです・・・・早起きできるかな汗



同じカテゴリー(高知県釣行記)の記事画像
◆高知県大月町古満目で爆沈
◆高知県宿毛市大島で撃沈
◆高知県宇佐井尻のヘダイ
◆高知県宇佐井尻でチヌ爆釣
◆高知県赤岡漁港にてキビレC
◆高知県浦戸大橋下でコロ
同じカテゴリー(高知県釣行記)の記事
 ◆高知県大月町古満目で爆沈 (2009-11-06 19:00)
 ◆高知県宿毛市大島で撃沈 (2009-11-04 19:00)
 ◆高知県宇佐井尻のヘダイ (2009-10-11 14:56)
 ◆高知県宇佐井尻でチヌ爆釣 (2009-09-27 21:16)
 ◆高知県赤岡漁港にてキビレC (2009-09-24 20:55)
 ◆高知県浦戸大橋下でコロ (2009-09-23 13:03)
この記事へのコメント
この釣りは外しませんね~さすがです。
来シーズンは一度ご一緒させてくださいm(_ _)m

この時期のチヌは美味いのが居ますね。
昔12月に釣ったヤツは塩焼きにしたら、焼いてるときから脂がしたたり落ちて、それはもう絶品でした(^^)
Posted by maze at 2009年12月06日 21:21
お疲れ様でした。。
僕も先週釣った黒チヌを塩焼きにしましたが、明らかに夏に釣ったモノよりは美味しかったです!

冬のチヌが美味しいというのは聞いてたのですが、本当なんだ~って実感しました。。

気のせいかもしれませんが、ここら辺の魚は食べても美味しい気がしますね…
僕が住んでる周辺のキビレチヌは悪臭がする個体がいます(爆)
Posted by オニカサゴ at 2009年12月06日 21:48
 やまさん今晩は。n,jimaです。

 こちらに来られていたんですね。声を掛けて頂ければ良かったのに・・・残念。
 そんな事はさておいて、流石、脱帽でございます。
 私は2~4日にかけ、サンゴ前で爆死致しました。(3連続半夜釣りは多分初!)
 水温はまだ大丈夫でしたが、コロは終了のようです。フグの餌取りが多いようですね。針とエサが大きいので2匹しか掛かりませんでしたけど。
 
 この時期、キビレは駄目なヤツが多いようですが、黒の方は美味しいようです。

 やまさんが釣ったヒガンフグ(高知ではイソフグと言っています。)を狙いに行って鍋とてっさにしましょう。(あっ、免許持ってますから、処理の方は問題ありません。念のため)
 
 ではまた・・・。
Posted by n,jima at 2009年12月07日 00:32
チヌうらやましいです(^_^;)

先日夕方に種崎に行ってきましたがカサゴにクロサギ?の二匹で惨敗でした。。。
チヌ釣りたいよ~…
Posted by ヨシ at 2009年12月07日 16:23
 yamaさん 御無沙汰です。
 この時期、チヌですか。キビレならそろそろですが、チヌは、中々釣れません。
 でも、ほんとに美味しそうですね。
 夏キビレを思い出して、よだれが・・・
 まぐれで、チヌがつれないかな・・・
Posted by ゆうたろう at 2009年12月07日 16:46
☆ maze

>この釣りは外しませんね~さすがです。

 撃沈寸前でしたが、なんとか顔を見ることが出来てラッキィでした。
ちょっとした潮の潮位差により食ってくる時間帯が変わってくるとは
ここ、宇佐の釣り場は、面白いものだと思いました。

>この時期のチヌは美味いのが居ますね。

やはり、焼いてるときから脂がしたたり落ちて 最高ですネ。

 チヌツアーいつでも募集中ですヨ(^^
Posted by yama at 2009年12月08日 22:34
☆ オニカサゴ さん

>冬のチヌが美味しいというの・・・・本当なんだ~って実感しました。

高知・宇佐の寒チヌは、ブランドものですネ!!
 しかし、キビレは、産卵あけでイマイチだし、今年は、いつまで釣れるのでしょうかネ?
暖かい日に潮が合えば再挑戦する値打ちがありありです・・・・・
Posted by yama at 2009年12月08日 22:34
☆ n,jima さん

 >水温はまだ大丈夫でしたが、コロは終了のようです。

 調査、ご苦労さまです。サンゴ裏も終了のようですネ・・・・・
 
>ヒガンフグを狙いに行って鍋とてっさにしましょう。

了解しました、次回は・・・・・・・でも、大丈夫かなぁ~まだ死にたくない(爆)
Posted by yama at 2009年12月08日 22:35
☆ ヨシさん 

>先日夕方に種崎に行ってきましたが・・・・・惨敗でした。。。

お疲れさまでした。残念です!
水温が落ちきる、一月半ばまではチャンスがありますから、頑張ってください。
黒チヌなら、今年は、宇佐の魚影が濃いですネ。しかし、今年はキビレが薄い年でした。
Posted by yama at 2009年12月08日 22:36
☆ ゆうたろう  さん

普通、カレイシーズンが始まると、チヌは、釣れなくなりますが、さすが高知という
ことでしょうか・・・・・今回、初めてこの時期のチヌを食べることが出来ましたが、
夏のキビレ以上に脂が乗った 「まいう~チヌ」 くせになりそうです。
Posted by yama at 2009年12月08日 22:37
 ≪居眠りしていて起きたらこの時間。で、ネットを少し見たらやまさんのコメントが在りましたので、少し補足を。≫

 チヌの味について

 確かに今の時期はキビレは×(産卵のせいが主な理由)が多く、黒の方が美味な訳ですが、場所の問題もありまして、浦戸湾内のチヌ(キビレ、クロ共に)は美味しくない奴が結構います。
 どう言えば良いのか?と言えば、湾内に流れ込む『下水処理場の排水のにおい』がする奴がいます。
 海底に住む生物を捕食している関係だと思いますし、湾内で釣ったスズキの殆どが駄目でした。
 (主食のボラは排水など流れ込みに集まります。個人によってはそうでもないかもしませんが、私は鼻に突いて駄目でした)
 それから思っているのは、『下水処理場がある場所は今一』です。

 幸い、宇佐ではそう言ったヤツには当たっていませんが、人によっては『宇佐大橋から中の魚は釣って来るな』と奥様に厳命されている方もいらっしゃるとか・・・。(『潮の流れで動く魚にそこまで言うか?』と失笑しました)

 また、各地で聞くカルキ臭のあるキス、更に今年は安芸方面で釣れたコロダイにも、結構な数で『カルキ臭の有るコロダイ』が居たそうです。

 魚の味、難しいものです。それと如何してこんな臭いがするのか?これも問題です。全ては人間の生活のせいでしょうね。

 長くなって申し訳ありませんでした。 from n,jima
Posted by n,jima at 2009年12月09日 03:22
☆n,jima さん 

詳しくありがとうございます。
そのとおりだと思いますネ!

>『宇佐大橋から中の魚は釣って来るな』・・・

 橋を境に、透明度が違いますし、湾奥になるほど流れが無いので
 当っているのかもしれません。
 特に、チヌは居付きかもしれません(^^:

 一文字周辺は、潮流も早く、身がしまって美味しいと思います。
 まぁ、プランクトンの集まる所に小魚→大魚 自然の原理ですか・・・
Posted by yama at 2009年12月09日 16:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆高知県宇佐で寒チヌ
    コメント(12)