ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年07月31日

◆7月釣行記録のまとめ

ん~~~~ マンダムな7月だった・・・・・
四国地方も梅雨明けは遠く、天候不順で満足の出来る釣行もなく・・・・しかし、過酷な行事スケジュールもやっと終わり・・・・・・まいった ②  6月13日以来の大物連敗記録も「6」と自己新記録に伸ばしてしまったし・・・・ただ救いは、なんちゃってトーナメンターとして、協会キス名人戦では、並み居る先輩トーナメンターを差し置いて、9位に入賞したことは立派!
自分ながら良くやったとほめてあげよう・・・・・・

 <2009年7月の戦績>     

 7月 5日 香川県観音寺市有明浜
        △香川協会キス名人戦 9位
 7月12日 京都府京丹後市久美浜町葛野浜
        △クラブ対抗キス釣り選手権大会
 7月19日 高知県高知市種崎浦戸大橋下流
        ●なんもおらん!怒涛の6連敗 
 7月20日 香川県三豊市詫間町仁老浜港
        ○シロギス26cm、クロダイ30cm
 
 ◇7月分の成績・・・・・4戦1勝1負2分
 大物申請・・・・・シロギス A-1、クロダイ A-1

    向日葵たちも、どっちを向けばと迷ってる(笑)

   
 さてさて・・・明日から 8月です。どうも本日、四国地方は梅雨明けみたい・・・
 いよいよコトヒキやコロダイの夏魚のシーズンですが・・・・先月も同じことを・・・
  
 気合満タンで怒涛の大物釣りを・・・・見せられるかな・・・・頑張ろ・・・・・・・・・。
 ・・・・・と、思ったものの・・・以前として、太平洋高気圧は弱く、天候不順が続くようだ・・・
 カンカン照りの夏・・・・・無いのかな・・・・・大変だぁ~~~ ネコ


◇トータル・・・50戦21勝24敗5分  
 大物申請計・・・シロギス 1、マダイ 1、クロダイ 16、スズキ 7、マゴチ 2、カハハギ 3、
           エソ 3、キジハタ 2      計 35枚 (08年12月11日~)
  

Posted by ちかちか山 at 12:35Comments(7)月別釣行集計

2009年07月27日

◆日本記録?コロダイ

 四国地方は相変わらず、大雨・洪水・雷注意報が継続で、モチベが下がる・・・・
 特に、雷だけは大嫌いで・・・・少しでも光るようなら釣りどころでない(T_T) 

 釣りに行けないワテの所に早朝から飛び込んだ、SSの親父さんからのメール
 ・・・・・「クラブ仲間が南紀某波止にて日本記録級のコロをゲットしたらしいです。」

 

 写真からは、80cm弱、仮に実寸79.5cmなら 拓寸で83.4cmとなるが・・・
 従来の全日本サーフの記録は、2007年8月29日長崎県で釣れた82.5cm


 しかし・・・・・デカイ!!ネコ汗汗  

Posted by ちかちか山 at 12:37Comments(10)釣 り 雑 記 

2009年07月24日

◆クリーンアップキャンペーン

海を大切に・・・自然を愛して・・・・

自然を愛するとともに、次代に美しい海を引き継ぐのは、我々釣り人の責務でもあります。

今年も、香川協会ではクリーンアップキャンペーンの一環として、観音寺市有明浜の清掃を
実施しました・・・・・。
海辺に打ち上げられた、ペットボトルや発泡品などのゴミがたくさん集められました。

 

このキャンペーンは、全日本サーフキャスティング連盟傘下の協会単位で海浜清掃活動を
実施しています。  

Posted by ちかちか山 at 20:00Comments(2)釣 り 雑 記 

2009年07月21日

◆香川県詫間仁老浜で2A

2009年7月20日(月)海の日 中潮  くもり高松 干潮15:04 満潮22:35 

 釣り場:香川県三豊市詫間町仁老浜港
 時 間:17:00~22:00


 皆さんど~も  撃沈オヤジですガーン
 梅雨明け??かなと思ったら・・・・・なんとも怪しい天候で、今日も朝から雷ゴロゴロ 雷
 ながら、アメダスと にらめっこ・・・・・ むむっ、夕方からは 一時的に回復!
 ならば、怒とうの六連敗も気にせずに組員のY風さんをお誘いして、キス・クロダイ狙い。

    

 道中は土砂降りながら、釣り場に着いた途端に こぼれ陽が・・・・・正解だった。

 実釣開始後、すぐに ジィ~~~~と ドラグ音は、Y風さんだった・・・・・
 幸先良く 32cmのクロダイをゲットされた・・・  う~~~~ん 嫌な感じ・・・
 この展開だと・・・・・  今日も釣れる気がしない・・・・・

 18:30 コージ餌の竿が・・・・・ ジィ~~~~   
 あらら・・・・当たった!  ・・・・懐かしいドラグオン。
 しかし、ここで あせって合わせてはいけない。
 ドラグを締めて 待つこと60秒・・・・
 竿先がゆっくりと海に舞い込んだところで
 アワセを入れる・・・・・ 乗ったぁ!!
 重量感たっぷりの久しぶりの大型魚の感覚!!
 焦らずに・・・・ゆっくり、締め込みを味わいながら
 寄せてくるが・・・・
 その魚体は、 あらら・・・・30cmジャスピン・・・
 ちっちぇ~~ 
 ピンギスとばかり遊んでいたせいか・・・・夏チヌの引き具合が判らなかった・・・・情けない。

 しかし、この一匹・・・・・たかだか30cmのクロダイだが、何故か、めちゃくちゃ嬉しい
 久々の「大物魚」だぁ~~


 この後、日が沈んでからはフグ・フグ・フグの猛襲!!

 しかし、満潮間際にコンコンコン・・・・コンコンコンと
 小さなシグナル・・・・チャリコかなぁと巻き上げると
 26cmのキスが付いていた・・・・ やり~
 オマケにもらったホンムシにきたラッキィな小さな大物

 やれやれ・・・・・やっと連敗地獄からの脱出です ネコ

□スペック
竿:Daiwa トーナメントサーフT27号-425  リール:DaiwaパワーサーフQD4000
道糸:ナイロン4号(力糸5号~12号) ハリス:5号 針:丸セイゴ14号 オモリ:25号全遊動
餌:チロリ、極小スーパーコウジ、ホンムシ  

Posted by ちかちか山 at 20:42Comments(28)香川県釣行記

2009年07月20日

◆高知県浦戸大橋下でもダメ~ 

2009年7月19日(日) 中潮  くもり    高知 満潮16:47 干潮22:08 

 釣り場:高知県高知市・種崎 浦戸大橋下流
 時 間:18:00~22:00


 皆さんど~も  撃沈オヤジですガーン
 梅雨明け??かと思ったら・・・・・なんとも怪しい天候で・・・・・
 瀬戸内海では竿を出せそうも無いので、ユムシ20個引っさげて太平洋へ・・・・

  

 ただいま、怒とうの五連敗中・・・・・連敗回避に キチヌ・コロ狙いだが・・・・
 どうも潮目もできん・・・・・だらだらと流れる潮・・・・・・ 餌もそのまま・・・・・

 ん~~~~~~~~~~~~~~~


 マ


 ン


 ダ


 ム

 ・・・・・ 何~んにも当たらん !!    ここ・・・・・・引き潮は釣れませんぞな
    何の奇跡もなく怒とうの・・・・・・・・・・ 6連敗・・・・・・男の子エーン (爆泣)

□スペック
竿:Daiwa トーナメントサーフT27号-425  リール:DaiwaパワーサーフQD4000
道糸:ナイロン6号 ハリス:6号 針:Hayabusa 丸セイゴ16号 オモリ:25号全遊動   

Posted by ちかちか山 at 12:33Comments(16)高知県釣行記

2009年07月13日

◆クラブ対抗キス釣り選手権大会

2009年7月12日 中潮 くもり 

 釣り場:京都府京丹後市久美浜町葛野浜  5:00~10:00 
     第41回クラブ対抗キス投げ釣り選手権大会

なんちゃってトーナメンター最終章・・・・・総決算は、日本海の漁場へ・・・・・ネコ

全日本サーフキャスティング連盟主催によるキス釣り大会に参加です・・・・

午前4時の受付を済ませて葛野浜海水浴場へ・・・・・
・・・・こんなに広い砂浜・・・・・
やはり、日本海・・・・前に・・・・島が無い!

広大な自然に感動しながら、午前5時開始の
第一投目に一尾!
二投目に三尾・・・・・・キタキタ(^^

トーナメント始まって以来の快挙だったが
それから・・・・・素針が続き・・・・・・
たまに一尾と・・・・尻すぼみ・・・・・

朝一の思いも (こりゃ~優勝!!)
はかない夢物語・・・・・・
現実は、・・・・・なんちゃってトーナメンター

ここで、移動を決意・・・・・・西へ 汗
広大な砂浜が延々と続くが、所々にある離岸流による浜の変化を探す・・・・、海流の払い出しのポイントを探しながら・・・・・・しかし、先行者が・・・・・・仕方ない。

空きのポイントで、一尾・・・・・後が続かず移動・・・・・次のポイントで、二尾、二尾・・・・・おっ!!
しかし、肝心なところで仕掛けが絡むトラブル 高い波の影響だろうか、流れ藻も絡まって
仕掛けのロスがかさむ・・・・・  広大な浜だから出来る移動攻撃も散発だった・・・・・汗



 結局、平凡な記録に終わってしまった・・・検量の結果は、182g (18匹)
 可愛い極小ヒラメには・・・・・・苦笑したが・・・・・・疲れました・・・・・・・


 
 チーム「へたれyama」は、参加89チーム中、
 58位(380g) ちなみに我がクラブのチーム
 「キス研」は、エース増田が孤軍 奮闘したも
 のの28位(652g)と入賞圏外・・・・・
 しかしながら、「高松サーフ」は、フグ名人と
 振出王子の活躍で、見事に7位(1118g)
 フグ名人→ピンギス名人に昇格です。
 ちなみに、「混合香川」が65位、「酔亀さん」
 チームは71位・・・・・・
 ・審査方法 団体の部 1チーム(3名)のキスの総重量
  ◇優勝 但馬豊岡サーフA ◇準優勝 神戸投翔会B ◇第三位 遊魚会


 表彰式の最後を飾るのは・・・・・ラッキィ賞の抽選で・・・・またまたいただきました。
 スリクソンの紫外線カットの高級ポロシャツ・・・・・ウシシシィ・・・・牛

 プロジェクト担当の大阪協会さん、お世話になりました。
 帰りは・・・・・兵庫県 出石町の「乙女の湯」→「皿ソバ」で、疲れを癒しました。
 香川協会ご一行様・・・・・・お疲れさまでした。  

Posted by ちかちか山 at 12:47Comments(12)四国県外釣行記

2009年07月08日

◆LEDライト LUMI CAP 1

夜釣りの時期到来だが・・・・・ヘッドライトは、どうも頭を締め付けられるようで嫌だ
・・・・という方に お薦めなのが、このキャップライトです・・・・ネコ

帽子の「つば」に取り付けられるLEDライトで
電池込で、わずか30グラムの軽量設計です。

暗い海までは照らせませんが、仕掛け作りに
餌付け程度なら、快適で、装着もがっちり!

これで、頭痛のタネから開放されました!

夜釣りはもちろん、キャンプ、緊急時の防災用
など、1個準備しておけば安心です・・・・。
また、夕暮れ時のガーデニングやお散歩など
にも使えます~~~。

発売元 株式会社ルミカ

サイズ:幅70mm 厚さ26㎜ 奥行48㎜
仕様:使用電池CR2016X2個 スペア電池付き
連続点灯時間約14時間(14時間後0.5ルクス/30㎝)
希望小売価格 1,102円(税抜1050円)
  

Posted by ちかちか山 at 20:00Comments(11)マイ・アイテム

2009年07月05日

◆香川協会キス名人戦

2009年7月5日 中潮 くもり晴れ   高松 干潮04:37 満潮09:06 

 釣り場:香川県観音寺市有明浜  5:15~8:30 

今日も、キス釣り大会に参加・・・・今シーズン4度目ネコ


競技は、釣ったキスの総重量で競います・・・・
午前4時過ぎに会場である、観音寺市の
有明浜に到着し、受付を済ませ、開会式
なんかもあって・・・・・・・・・・

抽選での、スタート順も7位と好位置

今シーズンの大会で実績のある南での
実釣スタート

しかし・・・・・・・・・フグ フグ フグ
開始から二時間・・・・釣果ゼロ・・・・・
やはり、キスにまで見放されたのか・・・・

しかぁ~し 午前7時15分

歓喜の3連・・・・・
続けて4連 3連 2連 3連 ・・・・・
素針なし(^^

8時30分のタイムリミットまで頑張るが

短時間ながら 488g

まぁ・・・・こんなもんですか・・・・


大会は、34名エントリー

 
9位 入賞!!!!

でぇ・・・・・
うれしい ビールケースゲットです。


 いや~
 なんちゃってトーナメンターでした(^^:

□スペック
竿:Daiwa トーナメントサーフ27-405 リール:Daiwa TOURNAMENT SURF Z45C
道糸:PE0.8力糸付 針:5・6号5~7本針 オモリ: KAISO天秤27号固定 餌:石ゴカイ   

Posted by ちかちか山 at 16:52Comments(19)香川県釣行記

2009年07月03日

◆銃刀法改正ですが・・・・・

 平成21年7月5日以降・・・・・・ ダガーナイフなど、刃渡り5.5センチメートル以上の剣を所持
 すると処罰されます!

 銃刀法の一部改正に伴い1月から所持
 禁止対象となったダガーナイフや短剣、
 ダイバーズナイフ、スローイングナイフ
 などの特定刀剣類について、罰則が
 猶予される 6カ月の経過措置が、いよ
 いよ7月4日に終了します・・・・

 銃刀法改正は約1年前に東京・秋葉原
 で発生した通り魔事件などを受けたもの。

 殺傷力が高く両刃で刃渡り5・5センチ
 以上の剣について、所持が不法です。
 経過措置終了後、不法所持していた
 場合は罪に問われ、3年以下の懲役や
 50万円以下の罰金といった罰則を受け
 る・・・・・。
 対象の剣がある場合は、警察に依頼する
 などして処分しなければならない・・・。

 魚を絞めるのに使用していませんか!
 今一度、バッグを確認してみましょう・・・  

Posted by ちかちか山 at 07:50Comments(6)釣 り 雑 記 

2009年07月01日

◆6月釣行記録のまとめ

本格的な梅雨入り状態・・・・・・沖縄は、梅雨明けとか・・・・・
6月は、怒涛の5連敗中・・・・・なんだか、かみ合わない釣行であった・・・・

 <2009年6月の戦績>     
 6月 5日 愛媛県四国中央市寒川豊岡海兵公園
        ○クロダイ47、43cm、キジハタ31cm
 6月 7日 香川県観音寺市有明浜
        △G杯争奪全日本がま投選手権
 6月13日 徳島県松茂町今切川尻・薬師裏波止
        ●キスがパラパラ・・・・・協会キス
 6月14日 香川県三豊市詫間町恵美護岸
        ●ベラがパラパラ・・・・・協会キス 
 6月19日 高知県土佐市宇佐町福島の海岸
        ●フグや海蛇がパラパラ・・・・・ 
 6月21日 高知県土佐市宇佐町井ノ尻の海岸
        ●タカノハダイ・ヨメヒメジ・・・全キス
 6月25日 高知県土佐市宇佐町井尻T突堤
        ●完璧な撃沈↓ なんもおらん! 

◇6月分の成績・・・・・7戦1勝5負1分
大物申請・・・・・クロダイ  B-1、C-1  キジハタT-1  計3枚  
    
さてさて・・・7月です。
いよいよコトヒキやコロダイの夏魚のシーズンですが・・・・梅雨明けが待ち遠しいところだが、
7月5日は協会キス名人戦 12日がクラブ対抗キス・・・と、行事が続く・・・・・・限界かな・・・・

夜釣りも本格化しますが、蚊などの虫対策もお忘れなく、安全で楽しい釣行を!!
皆さんの、爆釣を祈願しています!

◇トータル・・・46戦20勝23敗3分  
 大物申請計・・・マダイ 1、クロダイ 15、スズキ 7、マゴチ 2、カハハギ 3、エソ 3、キジハタ 2
 計 33枚 (08年12月11日~)
  

Posted by ちかちか山 at 12:56Comments(10)月別釣行集計