2009年12月23日
◆「投げ釣り四国88」ファイナル
なんだかんだと言いながら、もうすぐ今年も終わりですネ・・・
皆さんにとって、今年の釣果は どうだったのでしょう・・・・

さて、ブログを開設してから、ちょうど 三年になりますが・・・・諸般の事情によりまして
今回をもちまして、閉店いたします・・・。
アクセスも60万を越え、ほんとうに多くの
皆様に ご来場をいただき そのうえ
たくさんの心温まるコメントもいただき
本当にありがとうございました!
皆様の長年にわたるご厚情に心から感謝
申し上げますと共に、閉店さびしい限り
ですが、お詫び申し上げます。
略儀ではございますが、閉店のお詫びとご挨拶を申し上げます。
皆様の今後のご健勝と爆釣を心よりお祈り申し上げます。
yama
平成21年12月23日

皆さんにとって、今年の釣果は どうだったのでしょう・・・・
さて、ブログを開設してから、ちょうど 三年になりますが・・・・諸般の事情によりまして
今回をもちまして、閉店いたします・・・。
アクセスも60万を越え、ほんとうに多くの
皆様に ご来場をいただき そのうえ
たくさんの心温まるコメントもいただき
本当にありがとうございました!
皆様の長年にわたるご厚情に心から感謝
申し上げますと共に、閉店さびしい限り
ですが、お詫び申し上げます。
略儀ではございますが、閉店のお詫びとご挨拶を申し上げます。
皆様の今後のご健勝と爆釣を心よりお祈り申し上げます。
yama
平成21年12月23日
Posted by ちかちか山 at 15:21│Comments(17)
│釣 り 雑 記
この記事へのコメント
yamaさんお疲れさまでした、
四国で仕事をしていた折に見つけたサイトで、
今日まで毎回楽しみに見ていましが最後とは寂しいですね・・・。
そう言えば私もこのサイトを見つけてからはデジカメとメジャーを必ず持参するようになりましたね、
では、また何処かの釣り場でお会い出来るを楽しみにしています。
本当にお疲れさまでした!
四国で仕事をしていた折に見つけたサイトで、
今日まで毎回楽しみに見ていましが最後とは寂しいですね・・・。
そう言えば私もこのサイトを見つけてからはデジカメとメジャーを必ず持参するようになりましたね、
では、また何処かの釣り場でお会い出来るを楽しみにしています。
本当にお疲れさまでした!
Posted by かわちょ at 2009年12月23日 15:32
お疲れ様でした!いつも楽しみに読ませて頂きました!このブログで場所を調べ何度か大物を釣る事ができました(笑)感謝です(^o^)これからも体に気をつけて釣行してくださいね☆
Posted by 高知の釣り吉 at 2009年12月23日 17:12
お疲れ様でした。。
いつもブログを楽しく読ませて頂きました。
このブログを通じて、自分の中にある固定観念だけで釣りをしてはいけないというのを身をもって教えて頂きました。
また高知の釣り場でお会いした際には、色々と教えて下さい。
投げ釣りは続けられるというお話でしたので、お互い体調に気をつけて釣りしましょう!
いつもブログを楽しく読ませて頂きました。
このブログを通じて、自分の中にある固定観念だけで釣りをしてはいけないというのを身をもって教えて頂きました。
また高知の釣り場でお会いした際には、色々と教えて下さい。
投げ釣りは続けられるというお話でしたので、お互い体調に気をつけて釣りしましょう!
Posted by オニカサゴ at 2009年12月23日 22:22
師匠お疲れ秋刀魚です
最後となりましたか・・・・・このブログを通じて投げ釣りの面白さにとりつかれ・・・・今ではご一緒に釣りに連れて行って貰い・・・・今年1年間で沢山の大物魚と対戦させて頂きました!!
ブログ閉鎖は寂しい限りですがこれからも益々精力的に釣りに行きましょう!!
それとこのブログで最終回にアマダイが見れるかと思いましたが・・・・・・
でわでわ
最後となりましたか・・・・・このブログを通じて投げ釣りの面白さにとりつかれ・・・・今ではご一緒に釣りに連れて行って貰い・・・・今年1年間で沢山の大物魚と対戦させて頂きました!!
ブログ閉鎖は寂しい限りですがこれからも益々精力的に釣りに行きましょう!!
それとこのブログで最終回にアマダイが見れるかと思いましたが・・・・・・
でわでわ
Posted by くるま君 at 2009年12月24日 08:35
yamaさん 長期間に渡って、楽しませていただき、大変ありがとうございました。
以前にも書きましたが、yamaさんのブログに引きつけられるように突然押しかけて、お気に入りのお願いをさせていただいたことが昨日のように思い出されます。どこの馬の骨ともわからない、ゆうたろうの申し入れを快く(?)承諾いただき今でも感謝いたしております。考え方人それぞれですが、このブログを通じて一つも違和感無く、投げ釣りに関してのいろいろな考え方を教えていただいたように思います。本当に感謝です。心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
以前にも書きましたが、yamaさんのブログに引きつけられるように突然押しかけて、お気に入りのお願いをさせていただいたことが昨日のように思い出されます。どこの馬の骨ともわからない、ゆうたろうの申し入れを快く(?)承諾いただき今でも感謝いたしております。考え方人それぞれですが、このブログを通じて一つも違和感無く、投げ釣りに関してのいろいろな考え方を教えていただいたように思います。本当に感謝です。心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。
Posted by ゆうたろう at 2009年12月24日 13:14
yamaさん、お疲れ様でした。
四国の投げ釣りの魅力を多種多様に発信して頂き、私のような三流ヘボ投師にも温かくコメントを返してもらい有難う御座いました。
とにもかくにも、ココで沢山の方々と知り合えた事が私の最高の宝の釣果です!
yamaさんも今後は、マイペースでマイ週の釣行となることでしょう!きっと爆釣に次ぐ爆釣でウハウハですよ~!
また、どこかで御会いするような事があれば宜しく御願いします。
四国の投げ釣りの魅力を多種多様に発信して頂き、私のような三流ヘボ投師にも温かくコメントを返してもらい有難う御座いました。
とにもかくにも、ココで沢山の方々と知り合えた事が私の最高の宝の釣果です!
yamaさんも今後は、マイペースでマイ週の釣行となることでしょう!きっと爆釣に次ぐ爆釣でウハウハですよ~!
また、どこかで御会いするような事があれば宜しく御願いします。
Posted by SSの親父 at 2009年12月24日 16:48
yamaさんの行動力にいつも驚かされっぱなしでした。お会いできたのも何かの縁。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by フルキャスト at 2009年12月25日 20:05
yamaさん 3年間 お疲れ様でした!
ブログ開設初期から 読ませていただいておりました。
私が ブログを始めたのも yamaさんの影響が大だと思います。
さて いつまで続きますやら・・(笑)
これからは ゆっくり のんびり 釣りを楽しんで下さい。
又 釣り場でお会いする事もあろうかと思います。
末永く お付き合いの程 宜しくお願い申し上げます。
ブログ開設初期から 読ませていただいておりました。
私が ブログを始めたのも yamaさんの影響が大だと思います。
さて いつまで続きますやら・・(笑)
これからは ゆっくり のんびり 釣りを楽しんで下さい。
又 釣り場でお会いする事もあろうかと思います。
末永く お付き合いの程 宜しくお願い申し上げます。
Posted by やぶひろ at 2009年12月26日 12:06
yama殿
三年間ご苦労様でした。
僕はほとんどコメントを入れる事はありませんでしたが、yama殿のブログは必ず読ませて頂いておりました。
ここのブログは投げ釣り界では巨匠的な存在でしたので閉鎖に関しては寂しい感じもいたしますが、今後もyama殿が熱い釣行をされてる事を確信いたしております。
追伸 クルマ殿のお守、今後共宜しくお願い致します。
三年間ご苦労様でした。
僕はほとんどコメントを入れる事はありませんでしたが、yama殿のブログは必ず読ませて頂いておりました。
ここのブログは投げ釣り界では巨匠的な存在でしたので閉鎖に関しては寂しい感じもいたしますが、今後もyama殿が熱い釣行をされてる事を確信いたしております。
追伸 クルマ殿のお守、今後共宜しくお願い致します。
Posted by ニック警部 at 2009年12月26日 17:27
もう・・ 3年にもなるんですねぇ
ブログで知り合い生yamaさんに楠浜で対面でき感激した事
昨日のように思い出します。
ブログは閉店ですが釣りを止めるわけでは無いみたいなので
また、何処かでお会いできること楽しみにしてます。
お疲れさまでした(ToT)/~~~
ブログで知り合い生yamaさんに楠浜で対面でき感激した事
昨日のように思い出します。
ブログは閉店ですが釣りを止めるわけでは無いみたいなので
また、何処かでお会いできること楽しみにしてます。
お疲れさまでした(ToT)/~~~
Posted by maru3392 at 2009年12月26日 18:05
yamaさん3年間お疲れ様でした。
四国県はこちらから行こうと思うとかなりの覚悟が居る場所で、知る事は無いと思っていましたがyamaさんのブログのおかげで色々おもろ~なものとか知る事ができました。
yamaさんの事だからコメンテーターとして今後は活躍すると思いますが、頑張って下さい。
なんか眼鏡かけてないけど目の前が曇って・・・・目がシパシパします(T_T)
本当にお疲れ様でした。
四国県はこちらから行こうと思うとかなりの覚悟が居る場所で、知る事は無いと思っていましたがyamaさんのブログのおかげで色々おもろ~なものとか知る事ができました。
yamaさんの事だからコメンテーターとして今後は活躍すると思いますが、頑張って下さい。
なんか眼鏡かけてないけど目の前が曇って・・・・目がシパシパします(T_T)
本当にお疲れ様でした。
Posted by ま~ at 2009年12月26日 23:11
yamaさん三年間お疲れ様でございました。
思えば、私がブログを始めるきっかけが、このブログの明浜の記事でした。
多くの釣りブログ、HPがポイント非公開なのに、地図までも・・・感銘いたしました。
楽しい釣りブログでしたのに残念です。
またいつか釣り場でお会いできる事を楽しみにしています。それから今後のyamaさんの釣果などコメントいただければ幸いです。
では、これからもお体を大切にして、ガンガン釣行して下さい。
ありがとうございました。
思えば、私がブログを始めるきっかけが、このブログの明浜の記事でした。
多くの釣りブログ、HPがポイント非公開なのに、地図までも・・・感銘いたしました。
楽しい釣りブログでしたのに残念です。
またいつか釣り場でお会いできる事を楽しみにしています。それから今後のyamaさんの釣果などコメントいただければ幸いです。
では、これからもお体を大切にして、ガンガン釣行して下さい。
ありがとうございました。
Posted by 投げ好きおやじ at 2009年12月27日 01:46
yamaさん、お疲れ様でした。
中身のある、楽しい釣りブログでしたのに残念です。
これからは、のんびり釣りを楽しんで下さい。
どこかで御会いする様な事があれば宜しく御願いします。
お疲れ様でした。
中身のある、楽しい釣りブログでしたのに残念です。
これからは、のんびり釣りを楽しんで下さい。
どこかで御会いする様な事があれば宜しく御願いします。
お疲れ様でした。
Posted by 中部組合長 at 2009年12月27日 12:35
yamaさん、いよいよラストですね。お疲れ様でした。
ブログ開設当初から見させていただきましたが、ノッコミチヌや夜スズキの釣果には驚嘆するとともに、投げ釣りの面白さを再確認させてもらいました。
おかげさまでカレイ一辺倒の釣りからキビレや大ギスなどの攻略の糸口がつかめたように思います。
ありがとうございました。
ブログ開設当初から見させていただきましたが、ノッコミチヌや夜スズキの釣果には驚嘆するとともに、投げ釣りの面白さを再確認させてもらいました。
おかげさまでカレイ一辺倒の釣りからキビレや大ギスなどの攻略の糸口がつかめたように思います。
ありがとうございました。
Posted by maze at 2009年12月28日 07:18
長い間おつかれさまでした。
季節ごとにいろいろなターゲットを狙って、しかも確実にゲットされてるブログに驚愕したものです。
一度しかお会いできませんでしたが、続けられるようなのでどこかでまたお会いできることを期待しておきます。
季節ごとにいろいろなターゲットを狙って、しかも確実にゲットされてるブログに驚愕したものです。
一度しかお会いできませんでしたが、続けられるようなのでどこかでまたお会いできることを期待しておきます。
Posted by しゅうじ@讃岐 at 2009年12月28日 13:57
yamaさんへ
おひさ~
って、ひさびさきたら、さみし~~~
最終回って!
はじめてコメントくれたがやまさんやったし、
いろいろおしえてもろうたに~ザンネンヤ~
もしか、USAにきちゅうとき、みつけたら、
こえかけてみるきよ~
高知へ釣りきよってよ~^^
いろいろおおきにで~
ほんまに、おおきにでした。
良いお年をもろうてよ~^^
こじゃんとおおきに~
おひさ~
って、ひさびさきたら、さみし~~~
最終回って!
はじめてコメントくれたがやまさんやったし、
いろいろおしえてもろうたに~ザンネンヤ~
もしか、USAにきちゅうとき、みつけたら、
こえかけてみるきよ~
高知へ釣りきよってよ~^^
いろいろおおきにで~
ほんまに、おおきにでした。
良いお年をもろうてよ~^^
こじゃんとおおきに~
Posted by kurafu-to922 at 2009年12月31日 20:26
yamaさん、本当にお疲れ様でした。
思い返せば、長津でスズキ釣りにはまってた頃、
このブログと出会いました(^^)
十年ぶりに投げ釣りを再開し、
情報も乏しいなか、毎週楽しみに拝見させて
いただきました。
「ならば自分も!」と思い、ブログを開設して
みましたが、yamaさんの情報量には
とてもかないません(^^…)
またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。
ありがとうございました。
思い返せば、長津でスズキ釣りにはまってた頃、
このブログと出会いました(^^)
十年ぶりに投げ釣りを再開し、
情報も乏しいなか、毎週楽しみに拝見させて
いただきました。
「ならば自分も!」と思い、ブログを開設して
みましたが、yamaさんの情報量には
とてもかないません(^^…)
またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。
ありがとうございました。
Posted by 砂ーマン at 2009年12月31日 23:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。