ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月26日

香川県詫間・志々島で撃沈 

2008年4月26日(土)  小潮 晴れ

釣り場:香川県三豊市詫間町・志々島 (本村港)  
時 間:AM9:00~PM3:00

今日は、潮が悪いものの、天気もいいようだし・・・・・
・・・・気分転換に、島に渡りました。

香川県詫間・志々島で撃沈 
<本村港の波止>

 今日の潮は、干潮が午前9時、満潮が、午後2時と言うことで・・・・・・
 ゆっくりです・・・・・

 午前8時30分発の海上バスに乗り込んだ釣り人は、2人・・・・・。
 ・・・・・・聞くと、「志々島の西へカレイ狙い」との事。

香川県詫間・志々島で撃沈 
 ならば、yamaは、東へ・・・・・桟橋から、歩くこと、5分ほどで、本村港の波止へ。

 でぇ、昨年の秋に、カレイが釣れたポイントですが・・・・・・
 うまくいけば、カレイにアイナメにクロダイ・・・・などと欲たましい(^^;
 ・・・・・釣り人の性(さが)ですか。


 しかし・・・・・・そうは問屋が卸さないのが、釣りですなぁ~~
 
         本日の餌は、ボケ(テジロ)攻撃・・・・・・・ 100匹×20円。

 小フグと思われる、餌取りに、ボケをかじられるものの・・・・・

 とうとう最後まで、魚信・・・・・・なしですが。

ボケもつきて、午後3時50分の便で帰るべく、船着き場へ・・・・

香川県詫間・志々島で撃沈 
ぐったりしていると・・・・・・山菜採りに来ていたオバちゃん?と、しばしお話。

釣果に見かねたあげく、野生の「ミツバ」いただきましたぁ~~。
「山フキ」とか結構取れるそうで、潮が良ければ、アサリまで掘って帰るとか・・・・
この季節は、1日島巡りをしながら、お土産持って帰るとか・・・。


島々を眺めながらの、ミニ航海も、また、気持ちいいもの・・・・・20分ですが。
・・・・あっ・・・・宮ノ浦でのカレイ狙いもフグ3匹・・・・とのこと。
  
竿:Daiwa トーナメントサーフT27号-425  リール:DaiwaパワーサーフQD4000
道糸:ナイロン4号 ハリス:5号 針:カレイ13号 オモリ:25号遊動


□定期海上バス
 詫間町・宮の下港→志々島 往復運賃 660円
香川県詫間・志々島で撃沈 

http://ww82.tiki.ne.jp/~le-port/access/awasimakisen/awasimakisen.html
 三豊市詫間支所前の交差点を右折してすぐ。Pあり。

□釣り場地図
 香川県三豊市詫間町・志々島
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F15%2F56.959&lon=133%2F41%2F10.396&layer=0&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=5



同じカテゴリー(香川県釣行記)の記事画像
◆香川県詫間船越でラストカレイ
◆香川県詫間船越でカレイ狙い
◆香川県詫間香田でカレイ狙い②
◆香川県詫間香田でカレイ狙い
◆香川県丸亀蓬莱でカレイ狙い
◆香川県詫間町室浜の磯
同じカテゴリー(香川県釣行記)の記事
 ◆香川県詫間船越でラストカレイ (2009-12-07 20:00)
 ◆香川県詫間船越でカレイ狙い (2009-11-29 18:00)
 ◆香川県詫間香田でカレイ狙い② (2009-11-23 16:57)
 ◆香川県詫間香田でカレイ狙い (2009-11-22 20:00)
 ◆香川県丸亀蓬莱でカレイ狙い (2009-11-16 20:07)
 ◆香川県詫間町室浜の磯 (2009-11-07 16:49)
この記事へのコメント
この時期って、水温は上がってきてるはずなのに全く釣れないことが多いですね。

私も今日は小物らしきアタリ3回のみで完全ボーズでした。
ブログの記事にする気力が沸いてきません。
このまま閉鎖かも(--;
Posted by maze at 2008年04月26日 20:48
お疲れ様でした。
どうも西讃方面は良くないみたいですね。
明日も予定どおり出撃ですか?
私は5月の連休後半に出撃します。
もうすぐアクセスカウンタが88888になりますね(ブログタイトルと関係する数字なので縁起がいい?)
Posted by カモ at 2008年04月26日 21:54
山さんへ

こんばんは。

おいしいおすいもんがみれるかな・・・・・・

あっ、三つ葉入り!!

??????だしがはいってないでえ~~~~

だしは、いついれてくれるがやお?
もう一週間ばあしたら、土佐だしがでるかな?

きたいしてま~あす

ps・・・宿題は、まだようしちゃあせんき、これから、ぼちぼち
   チャレンジャ~するきね


おおきにです
Posted by kurafu-to922 at 2008年04月27日 00:38
連休に徳島の和田島に遠征しようと思います。小松島付近で他によさそうなとこがあれば教えてください!
Posted by ビギナー at 2008年04月27日 21:14
ども!!

週末は家事都合+足首捻挫→腰痛と満身創痍で土曜日はくすぼってました。
昨日はウルサガタの隙をみて観音寺へ午前午後2時間づつ見学に行って来ました。

午前の部
Y風、ペンキ屋御両人既にバトル開始してまして、Y風氏赤コブ62cm、ペンキ屋さんは前回のワテと同じでハリスぷっつり、、、その内Y風氏に2度目の当たりで白コブ62cmゲットで終了。
個体で色が若干違いいます。

午後の部
観音寺港への途中でメール、Y風氏この日3度目の当たりでバトルするも針が槍状態でリリース。ペンキ屋さんもマゴチらしき当たりが有りましたがヒットせずでした。
1時頃に颯爽と御大登場で2時過ぎにY風氏とワテは帰宅しましたが、本日御大に様子を聞きますと「死のダイブ」がありハリスプッツンで竿は10mほど沖にプカプカです。やっぱりやってくれますわ。そんな当たりも2人でしゃべりに夢中で気が付かなかったそうで通りすがりのルアーマンのアベックが「あれおじさんの竿と違います?」と教えてくれたそうです。

*仕掛けをセット中にワテがプレゼントしたリールにPEラインx2台(ドラグ付き)後は投げ専用にPEライン、、、嫌な予感がしてました。「きっとドラグ無しに来る!!」と予言どおり、やってくれたようです。

本日は無事落ちが付きましたので、、、、
またね。
Posted by 竿道楽 at 2008年04月28日 11:34
>maze さんへ

陸はすっかりと初夏ですが、海はまだまだ初春で・・・・
もう昔から、解っていることなんですが、釣れないのが
普通なんですよネ~~~(^^;

本当に、「撃沈」ブログは嫌気がさしてきます。


>カモ さんへ

香川では、釣れる気がしません・・・・・出走取り消しです。
元気なコブ達と遊ぶのも考えもんですし・・・・

アクセスカウンタ、88888・・・見逃しました(^^;

撃沈ブログを見ていただいてありがとうございます。
何も参考にならないブログで、申し訳ない。
まだまだ、修行がたりません。


>krafuto さんへ

天然の「ミツバ」やから、しっかりとした臭いがいいネ。
これにカレイなんかが入ったら、最高の「お吸い物」
だったのに~~~(涙)


>ビギナー さんへ

yamaも連休には、和田島へ行こうと思ってまぁす(^^
T波止は、何カ所もあるので、釣り場はあると思いますが、
阿南市の辰巳南突堤(桑野川尻)も、そろそろいいかも。


>竿道楽 さんへ

午前の部・・・・・Y風さんも、コブの引き味を堪能できて満足かな(^^;
          マゴ、出ませんかぁ・・・・一安心。
午後の部・・・・・・いつまで経っても、学習能力のないおっさん(爆)
          釣行爆笑ネタ満載ですなぁ~
Posted by 地に落ちた投げ釣り師yama at 2008年04月28日 12:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
香川県詫間・志々島で撃沈 
    コメント(6)