2009年03月29日
◆香川県詫間町楠浜で救世主
2009年3月28日(土) 大潮
時々曇り
釣り場:香川県三豊市詫間町楠浜
時 間:AM6:30~AM10:00
今日は、クラブの春季釣り大会と言う事で・・・・・・クロダイ狙いに、楠浜海水浴場へ
少し暖かくなってきたせいか、サーフにも数人の投げ釣り人が・・・・・ぼちぼちと・・・
この日は、干潮が午前6時と言う事で、ジアイを8時過ぎと読み、ボチボチと実釣・・・・
ここ数日の花冷えで水温低下傾向で、少し厳しいかな・・・・
しかし、餌の点検をするも、全部無し!
こりゃ~小型のフグだらけ・・・・
本日の餌は、釣具店にユムシが売り切れで、仕方なく、テジロ(小ボケ)だが・・・・
やはり、あっというまにない・・・・
いきなり・・・・撃沈模様だが。
作戦的には、ジアイに手返しよく頑張るしかないのだが・・・・
ところが・・・・・ラッキィなことに、未明から頑張っていたキャスターが、撤収する時に、「残り物ですけど、どうぞ!」と、スーパーコージを4個置いていってくれた!!
これさえあれば、100人力! まるで、ポパイの「ほうれん草」
ありがとうございます!せめてお名前だけでも教えてくださいと聞くと 「しゅうじ@讃岐」 です
と答えて、何処かへ消えていった!( ̄ー ̄) まるで救世主・・・・ありがとう!しゅうじさん!

満ち5分・・・・急に潮が動き出して・・・・・必殺「スーパーコージ」を豆乳 投入!!
もちろん、いつものごとく、もったいないので、半分に切って使用です・・・・・
しばらくして・・・・・・小さく、チョンチョン チョンチョン チョンチョン と竿先が揺れる・・・・・
フグかい!?
くそ~ どりゃ~と合わせると・・・・・・あららっ♪
どど、ど~ん と重量感たっぷりに乗りました・・・・・げぇ~!
気持ちの良い締め込みを楽しませてくれたのは、44cm の綺麗なクロダイ!
これにて、撃沈回避・・・・・・で、餌切れ納竿・・・早!
でぇ・・・・・第二ラウンドは、何が目的なのか・・・・連敗王子
のわがままで、竿道楽さんと
ともに・・・・・高知県USAに花火見物に???・・・・・・・・・つづく。
スペック
竿:Daiwa トーナメントサーフT27号-425 リール:DaiwaパワーサーフQD4000
道糸:ナイロン6号 ハリス:5号 針:丸セイゴ15号 オモリ:20号全遊動天秤

釣り場:香川県三豊市詫間町楠浜
時 間:AM6:30~AM10:00
今日は、クラブの春季釣り大会と言う事で・・・・・・クロダイ狙いに、楠浜海水浴場へ

少し暖かくなってきたせいか、サーフにも数人の投げ釣り人が・・・・・ぼちぼちと・・・
ここ数日の花冷えで水温低下傾向で、少し厳しいかな・・・・
しかし、餌の点検をするも、全部無し!
こりゃ~小型のフグだらけ・・・・
本日の餌は、釣具店にユムシが売り切れで、仕方なく、テジロ(小ボケ)だが・・・・
やはり、あっというまにない・・・・
いきなり・・・・撃沈模様だが。
作戦的には、ジアイに手返しよく頑張るしかないのだが・・・・
ところが・・・・・ラッキィなことに、未明から頑張っていたキャスターが、撤収する時に、「残り物ですけど、どうぞ!」と、スーパーコージを4個置いていってくれた!!
これさえあれば、100人力! まるで、ポパイの「ほうれん草」
ありがとうございます!せめてお名前だけでも教えてくださいと聞くと 「しゅうじ@讃岐」 です
と答えて、何処かへ消えていった!( ̄ー ̄) まるで救世主・・・・ありがとう!しゅうじさん!
満ち5分・・・・急に潮が動き出して・・・・・必殺「スーパーコージ」を
もちろん、いつものごとく、もったいないので、半分に切って使用です・・・・・
しばらくして・・・・・・小さく、チョンチョン チョンチョン チョンチョン と竿先が揺れる・・・・・
フグかい!?
くそ~ どりゃ~と合わせると・・・・・・あららっ♪
どど、ど~ん と重量感たっぷりに乗りました・・・・・げぇ~!
気持ちの良い締め込みを楽しませてくれたのは、44cm の綺麗なクロダイ!
これにて、撃沈回避・・・・・・で、餌切れ納竿・・・早!


でぇ・・・・・第二ラウンドは、何が目的なのか・・・・連敗王子

ともに・・・・・高知県USAに花火見物に???・・・・・・・・・つづく。
スペック
竿:Daiwa トーナメントサーフT27号-425 リール:DaiwaパワーサーフQD4000
道糸:ナイロン6号 ハリス:5号 針:丸セイゴ15号 オモリ:20号全遊動天秤
Posted by ちかちか山 at 17:02│Comments(19)
│香川県釣行記
この記事へのトラックバック
西讃でそろそろチヌのノッコミが始まったようなので、今年こそ良型のチヌを狙おうと某砂浜に出かけました。餌はスーパーコージを前日に用意し、現地到着は4時。かなり眠いです(つ_...
悔しくないもん・・・。゚(゚´Д`゚)゚。【家出釣行】at 2009年03月30日 23:22
この記事へのコメント
yamaさん 毎度です!
流石に ヒット率高いですね。 いよいよ乗っこみ本番ですか・・
こちらでは 菊本埋め立て岸壁で グチと なぜか キスが釣れているらしいです。型も まずまずとか・・ まだ どこもキス情報はないのに なんでやねん?(笑)
流石に ヒット率高いですね。 いよいよ乗っこみ本番ですか・・
こちらでは 菊本埋め立て岸壁で グチと なぜか キスが釣れているらしいです。型も まずまずとか・・ まだ どこもキス情報はないのに なんでやねん?(笑)
Posted by やぶひろ at 2009年03月29日 18:35
しゅうじさんって方に感謝しないと!
クラブの優勝賞品を渡してあげますので遠慮せずに言って下さい。
クラブの優勝賞品を渡してあげますので遠慮せずに言って下さい。
Posted by Dainana
at 2009年03月29日 20:06

こんばんは~
そろそろ楠浜も開幕っすね!(^^)!
しゅうじ@讃岐さんのホームグランドでもあるんですね
しゅうじ@讃岐さんていい方なんですね
maruも鯛以外のが釣りたいっす(ー_ー)!!
そろそろ楠浜も開幕っすね!(^^)!
しゅうじ@讃岐さんのホームグランドでもあるんですね
しゅうじ@讃岐さんていい方なんですね
maruも鯛以外のが釣りたいっす(ー_ー)!!
Posted by maru3392 at 2009年03月29日 22:05
yamaさん、まいど~
キッチリやっつけてますね~。
で・・ウニ大漁?
キッチリやっつけてますね~。
で・・ウニ大漁?
Posted by ryu at 2009年03月29日 22:19
敵?に塩なんて送るんじゃなかった (ーー;)チッ
ストーリーに違和感を感じるのは、な~ぜ~(;´∀`)
ストーリーに違和感を感じるのは、な~ぜ~(;´∀`)
Posted by しゅうじ@讃岐 at 2009年03月29日 23:29
yamaさん!
きっちり!きれいなクロダイですね。USAが楽しみです。
誰かさんの問い合わせにありましたが、ユムシ・コージ・・・私的には釣れる気がしないのですが、これだけ釣果を見せつけられると・・・花見が終わったら一度本格的に挑戦してみます。
きっちり!きれいなクロダイですね。USAが楽しみです。
誰かさんの問い合わせにありましたが、ユムシ・コージ・・・私的には釣れる気がしないのですが、これだけ釣果を見せつけられると・・・花見が終わったら一度本格的に挑戦してみます。
Posted by ゆうたろう at 2009年03月30日 08:49
お見事です( ̄ー ̄)ノ
貰いエサは良く釣れる様ですよ(笑)
私も近くで頑張って投げ釣りしてましたが撃沈でした。
貰いエサは良く釣れる様ですよ(笑)
私も近くで頑張って投げ釣りしてましたが撃沈でした。
Posted by いとやん
at 2009年03月30日 11:09

yamaさんまいろ~
ぬぁぁ~~またくるま大明神のそばでやってしまったんですか!福の神♪
最近撃沈の文字を見て無い様な気がするんですが・・・・羨ましい事です。
本文中の事で思ったんですが、ここだけの話ですが
「ど~ん と重量感たっぷりに乗りました・・・・・げぇ!」
の部分どうせなら
「ど~んと、どんだけ~~(@_@;) と重量感たっぷりに乗りました♪」
で盛り上がれたような気がするんですが・・・まぁおはぎを主食とする人間のいう事なんで聞き流してくだされ。
ぬぁぁ~~またくるま大明神のそばでやってしまったんですか!福の神♪
最近撃沈の文字を見て無い様な気がするんですが・・・・羨ましい事です。
本文中の事で思ったんですが、ここだけの話ですが
「ど~ん と重量感たっぷりに乗りました・・・・・げぇ!」
の部分どうせなら
「ど~んと、どんだけ~~(@_@;) と重量感たっぷりに乗りました♪」
で盛り上がれたような気がするんですが・・・まぁおはぎを主食とする人間のいう事なんで聞き流してくだされ。
Posted by ま~ at 2009年03月30日 12:27
☆やぶひろ さん どうも!
いよいよ乗っ込み開始と言う感じですが、盛期は中旬以降でしょうか・・・・それにしても、まだまだ花冷えで防寒がいります。こちらのBOXでは、20前後が釣れ出したみたいですヨ!暇つぶしにどうでしょう。
いよいよ乗っ込み開始と言う感じですが、盛期は中旬以降でしょうか・・・・それにしても、まだまだ花冷えで防寒がいります。こちらのBOXでは、20前後が釣れ出したみたいですヨ!暇つぶしにどうでしょう。
Posted by yama at 2009年03月30日 12:31
☆彡Dainanaさん お疲れさまでした
>しゅうじさんって方に感謝しないと!
いや~~~感謝感激雨あられ!!
でも
「水面に現れたカレイをしゅうじさんに掬って貰いました。」
ひとの事言えんし・・・・(爆)
>しゅうじさんって方に感謝しないと!
いや~~~感謝感激雨あられ!!
でも
「水面に現れたカレイをしゅうじさんに掬って貰いました。」
ひとの事言えんし・・・・(爆)
Posted by yama at 2009年03月30日 12:38
maido~~~~
流石楠ハマイスターですなぁ~~~ほんまに浦山氏~~しかし私は釣れなくても日本記録級のコロタマ釣りたいです。
師匠もキビレの日本記録やっつけてください!!!
でわでわ
流石楠ハマイスターですなぁ~~~ほんまに浦山氏~~しかし私は釣れなくても日本記録級のコロタマ釣りたいです。
師匠もキビレの日本記録やっつけてください!!!
でわでわ
Posted by くるま君
at 2009年03月30日 13:05

☆maruさん ちわ!
>そろそろ楠浜も開幕っすね!(^^)!
でも・・・もうちょいかなぁ~(^^:
>しゅうじ@讃岐さんていい方なんですね
その上、とっても、好青年で男前!!
>maruも鯛以外のが釣りたいっす(ー_ー)!!
贅沢です!!!
>そろそろ楠浜も開幕っすね!(^^)!
でも・・・もうちょいかなぁ~(^^:
>しゅうじ@讃岐さんていい方なんですね
その上、とっても、好青年で男前!!
>maruも鯛以外のが釣りたいっす(ー_ー)!!
贅沢です!!!
Posted by yama at 2009年03月31日 12:27
☆ryuさん まいど~
>キッチリやっつけてますね~。
う~~ん・・・・もっと釣りたいッスね~
ウニ大漁?・・・・一個
>キッチリやっつけてますね~。
う~~ん・・・・もっと釣りたいッスね~
ウニ大漁?・・・・一個
Posted by yama at 2009年03月31日 12:33
☆しゅうじ@讃岐 さん ありがと~
あの時は、ほんとうにありがとうございました。
次回、リベンジしてください!きっと釣れますヨ!
>敵?に塩なんて送るんじゃなかった (ーー;)チッ
塩・・・塩マムシいただいてませんが(爆)
あの時は、ほんとうにありがとうございました。
次回、リベンジしてください!きっと釣れますヨ!
>敵?に塩なんて送るんじゃなかった (ーー;)チッ
塩・・・塩マムシいただいてませんが(爆)
Posted by yama at 2009年03月31日 12:40
☆ゆうたろう こんちわ!
ユムシ・コージ・・・私も初めてみた時は、なんでこんなモノでと思ったし、1日付いたままままだった事もありましたが、近年の餌取りの猛攻には、こいつが一番ですネ!一年中、使ってますヨ(笑)高知でシロギスの27cmとか愛媛のカワハギやカレイも釣れましたから・・・・必需餌ですね。男らしく、ユムシ一本でなければ、釣れませんので・・・。
ユムシ・コージ・・・私も初めてみた時は、なんでこんなモノでと思ったし、1日付いたままままだった事もありましたが、近年の餌取りの猛攻には、こいつが一番ですネ!一年中、使ってますヨ(笑)高知でシロギスの27cmとか愛媛のカワハギやカレイも釣れましたから・・・・必需餌ですね。男らしく、ユムシ一本でなければ、釣れませんので・・・。
Posted by yama at 2009年03月31日 12:48
☆いとやん さん!!
ども ( ̄ー ̄)ノ
>私も近くで頑張って投げ釣りしてましたが撃沈でした。
貰った餌で釣りましたか??
ども ( ̄ー ̄)ノ
>私も近くで頑張って投げ釣りしてましたが撃沈でした。
貰った餌で釣りましたか??
Posted by yama at 2009年03月31日 12:50
☆ま~さん まいろ~
ありがとうございます!
次の、高知ネタでいきます♪
ありがとうございます!
次の、高知ネタでいきます♪
Posted by yama at 2009年03月31日 17:30
くるま君 お疲れさま!
今では、修行の成果で、楠ハマーの海底に、魚が泳ぐのが見えるようになりました!これも日々の荒行の成果です!
ともに、頑張りましょう。
今では、修行の成果で、楠ハマーの海底に、魚が泳ぐのが見えるようになりました!これも日々の荒行の成果です!
ともに、頑張りましょう。
Posted by yama at 2009年03月31日 17:33
毎回 楽しく 拝見させて いただいています
荘内半島も 乗っこみチヌが 本番みたいですね
しかし 餌とりを かわして 釣るのが 大変みたいですね
楠浜に 竿をだしている人を 見てると まだ早いのちがうとか
思っていたんですけど 本番みたいですね。 いつ頃まで釣れるんですか 水上バイクが走る前まででしょうか
荘内半島も 乗っこみチヌが 本番みたいですね
しかし 餌とりを かわして 釣るのが 大変みたいですね
楠浜に 竿をだしている人を 見てると まだ早いのちがうとか
思っていたんですけど 本番みたいですね。 いつ頃まで釣れるんですか 水上バイクが走る前まででしょうか
Posted by カローラ スパシオ at 2009年03月31日 20:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。