2009年09月24日
◆高知県赤岡漁港にてキビレC
2009年9月23日(秋分の日) 中潮
高知 干潮14:13→満潮19:58
釣り場:高知県香南市・赤岡町(港町) 赤岡漁港
時 間:18:00~22:00
今日も天気は曇り空だが・・・・支障がないようなので海へGo
狙いは、キビレチヌ・・・・と言うのも「ゆうたろう」さんブログの特大キビレが脳裏から離れない・・・・
しかし、今年のキビレは、何処に行っても ふられてばかりだし・・・・
思い切って、新規釣り場の開拓に高知市内から東へと車を走らす・・・・・

真水が流れ出す河口域を探し、迷いながらも赤岡漁港にたどり着いたが、高知の漁港の典型の
ような高い波止やブロック群・・・・・これなら、外洋に向かって投げ釣りなど出来ません。
トホホッ・・・・・もう移動の時間もないし、でぇ、ヘタレな性格にぴったりの車横付け・
外灯付の港内で竿を出すことに・・・・・結果的に、作戦成功(^^:
取りあえず、様子伺いで二本の竿にて、実釣開始・・・・
沖に見える港の出口付近と近くの航路筋を攻めてみることに・・・・すぐに、チョンと小さな当たり
雰囲気的に・・・・・ゴンズイ!? また、チョンと当たったので、巻き上げてみると、やはり、毒魚ゴンズイ。ここからが、怒涛のゴンズイタイムに突入・・・・やっぱり、港内には多いですよネ~~ しかし、諦めずにゴンズイの駆除に精を出す・・・・10匹くらい駆除したころから、釣れなくなった・・・・・・
満ちこみ込みの潮が奥にある船溜りで折り返し
沖へと流れ出したせいなのか、港内といえども
よく動く・・・・
その時、右側の航路筋へと近投していた穂先が
キュン キュンと鋭いアタリ!
明らかにゴンズイのモノじゃない・・・・・
そっと玉網を放置し、二度目の当たりを待って
来たぁ~~~
久々の、キビレの引き味を堪能。
38cmながら、よく肥えた旨そうなキビレ。
なんだぁ、おるやんか・・・・ここに来てよかったぁなぁ・・・・
午後8時前・・・
また同じ付近で、鋭くコンと当たり・・・・少しラインを送り出してやると・・・

スルスルとラインが出て行く!!
ここで、合わせると、先ほどより数段重みのある引き・・・・
めちゃ楽しい!! ゆっくりと引き味を楽しみ、玉網に収まったのは、これも丸々と肥えた
47cmの良型。 ふぅ~ 満足・・・・・
しかし、ここは、投げ釣りというよりも・・・・ぶっこみ釣り場かな(^^:本格派には向きません。
□スペック
竿:Daiwa トーナメントサーフT27号-425 リール:DaiwaパワーサーフQD4000
道糸:ナイロン6号 ハリス:6号 針:丸セイゴ16号 オモリ:25号全遊動天秤
餌:ホンムシ2000円

釣り場:高知県香南市・赤岡町(港町) 赤岡漁港
時 間:18:00~22:00
今日も天気は曇り空だが・・・・支障がないようなので海へGo

狙いは、キビレチヌ・・・・と言うのも「ゆうたろう」さんブログの特大キビレが脳裏から離れない・・・・
しかし、今年のキビレは、何処に行っても ふられてばかりだし・・・・
思い切って、新規釣り場の開拓に高知市内から東へと車を走らす・・・・・
真水が流れ出す河口域を探し、迷いながらも赤岡漁港にたどり着いたが、高知の漁港の典型の
ような高い波止やブロック群・・・・・これなら、外洋に向かって投げ釣りなど出来ません。
トホホッ・・・・・もう移動の時間もないし、でぇ、ヘタレな性格にぴったりの車横付け・
外灯付の港内で竿を出すことに・・・・・結果的に、作戦成功(^^:
取りあえず、様子伺いで二本の竿にて、実釣開始・・・・
沖に見える港の出口付近と近くの航路筋を攻めてみることに・・・・すぐに、チョンと小さな当たり
雰囲気的に・・・・・ゴンズイ!? また、チョンと当たったので、巻き上げてみると、やはり、毒魚ゴンズイ。ここからが、怒涛のゴンズイタイムに突入・・・・やっぱり、港内には多いですよネ~~ しかし、諦めずにゴンズイの駆除に精を出す・・・・10匹くらい駆除したころから、釣れなくなった・・・・・・
沖へと流れ出したせいなのか、港内といえども
よく動く・・・・
その時、右側の航路筋へと近投していた穂先が
キュン キュンと鋭いアタリ!
明らかにゴンズイのモノじゃない・・・・・
そっと玉網を放置し、二度目の当たりを待って
来たぁ~~~
久々の、キビレの引き味を堪能。
38cmながら、よく肥えた旨そうなキビレ。
なんだぁ、おるやんか・・・・ここに来てよかったぁなぁ・・・・
午後8時前・・・
また同じ付近で、鋭くコンと当たり・・・・少しラインを送り出してやると・・・
スルスルとラインが出て行く!!
ここで、合わせると、先ほどより数段重みのある引き・・・・
めちゃ楽しい!! ゆっくりと引き味を楽しみ、玉網に収まったのは、これも丸々と肥えた
47cmの良型。 ふぅ~ 満足・・・・・
しかし、ここは、投げ釣りというよりも・・・・ぶっこみ釣り場かな(^^:本格派には向きません。
□スペック
竿:Daiwa トーナメントサーフT27号-425 リール:DaiwaパワーサーフQD4000
道糸:ナイロン6号 ハリス:6号 針:丸セイゴ16号 オモリ:25号全遊動天秤
餌:ホンムシ2000円
Posted by ちかちか山 at 20:55│Comments(16)
│高知県釣行記
この記事へのコメント
キビレなら因縁の今切川河口へ・・・
・・・来なくて正解でしたね(爆)
しかし、お見事です。
・・・来なくて正解でしたね(爆)
しかし、お見事です。
Posted by maze at 2009年09月24日 22:29
ども!!
最近調子が上向いてきたようで何よりです。
痛風が転機だったのかも?
次回はカワハギの肝取りに行きましょうか、
皆さんがカレイ釣りに没頭している内に
明日はHGで1/2半夜(3時間ほど)釣りの予定ですが
面倒なら中止しますので、、、例の臭いのもテスト予定
最近調子が上向いてきたようで何よりです。
痛風が転機だったのかも?
次回はカワハギの肝取りに行きましょうか、
皆さんがカレイ釣りに没頭している内に
明日はHGで1/2半夜(3時間ほど)釣りの予定ですが
面倒なら中止しますので、、、例の臭いのもテスト予定
Posted by さおどうらく at 2009年09月25日 08:44
yamaさん、まいど~!
連日連夜の釣行、ご苦労様です。
広報部長からの内密書状で知った時にはUSAかと思いましたが…流石にCゲットは素晴らしい!!
釣運上昇で次回も期待しておりまっせ~!
ワテは、遍路釣行残り87回ですが何れは同行下さいませ!
連日連夜の釣行、ご苦労様です。
広報部長からの内密書状で知った時にはUSAかと思いましたが…流石にCゲットは素晴らしい!!
釣運上昇で次回も期待しておりまっせ~!
ワテは、遍路釣行残り87回ですが何れは同行下さいませ!
Posted by 小物ハンター at 2009年09月25日 09:59
コロダイにコメントを書こうと覗いてどこかで見たような名前が乗っていてビックリ!
yamaさんのような「投げ釣り」「ブログ」、両方の手本とするような大先輩のブログに名前を載せていただき大感激!光栄です。ありがとうございます。
さて、私のようにたまたまではなく、狙って釣ったキビレチヌの大物、さすがですね。しかも、身がはちきれそうなパンパンのきれいな魚体、むちゃくちゃ美味しそうです。
そしてコロダイ。浦戸湾で釣れるのにビックリ。私は、まだ釣ったことがありませんので、釣り味・食味、想像するだけですが、うらやましい限りです。一度は挑戦しようと思っています。
これを機会に、投げ・ブログともに、大先輩に少しでも近づけるよう、更に努力します。ご迷惑にならない範囲で、今後ともご指導ください。
yamaさんのような「投げ釣り」「ブログ」、両方の手本とするような大先輩のブログに名前を載せていただき大感激!光栄です。ありがとうございます。
さて、私のようにたまたまではなく、狙って釣ったキビレチヌの大物、さすがですね。しかも、身がはちきれそうなパンパンのきれいな魚体、むちゃくちゃ美味しそうです。
そしてコロダイ。浦戸湾で釣れるのにビックリ。私は、まだ釣ったことがありませんので、釣り味・食味、想像するだけですが、うらやましい限りです。一度は挑戦しようと思っています。
これを機会に、投げ・ブログともに、大先輩に少しでも近づけるよう、更に努力します。ご迷惑にならない範囲で、今後ともご指導ください。
Posted by ゆうたろう at 2009年09月25日 10:41
毎度です!
やっぱり 怒涛の4連荘でしたか・・(笑)
魚の居場所を探す嗅覚は 流石です!
いかに気候のいい季節の半夜釣りとはいえ・・
疲労が蓄積すると思います。
老婆心ながら・・ 健康に ご留意下さいね
やっぱり 怒涛の4連荘でしたか・・(笑)
魚の居場所を探す嗅覚は 流石です!
いかに気候のいい季節の半夜釣りとはいえ・・
疲労が蓄積すると思います。
老婆心ながら・・ 健康に ご留意下さいね
Posted by やぶひろ at 2009年09月25日 14:44
yamaさん、まいど~!
連荘ですね~お疲れ様です。
綺麗な魚体で、行く度に良い釣果、わてとはエライ違いだすわ。羨ましい。。。
連荘ですね~お疲れ様です。
綺麗な魚体で、行く度に良い釣果、わてとはエライ違いだすわ。羨ましい。。。
Posted by 中部組合長 at 2009年09月25日 17:35
☆さおどうらく どの ども!!
>最近調子が上向いてきたようで何よりです。痛風が転機だったのかも?
やっと本来の感じになってきましたが、痛風は関係ないです!
>次回はカワハギの肝取りに行きましょうか、皆さんがカレイ釣りに・・・
ウッ・・・気が早い人ですな(笑)
まだ、肝は未成熟だと思うし、10月後半くらいからでしょうかネ。
>最近調子が上向いてきたようで何よりです。痛風が転機だったのかも?
やっと本来の感じになってきましたが、痛風は関係ないです!
>次回はカワハギの肝取りに行きましょうか、皆さんがカレイ釣りに・・・
ウッ・・・気が早い人ですな(笑)
まだ、肝は未成熟だと思うし、10月後半くらいからでしょうかネ。
Posted by yama at 2009年09月25日 18:14
☆小物ハンター どの まいど~!です
>広報部長からの内密書状で知った時にはUSAかと…
なんとか釣運上昇気味です。この勢いで、週末の大会も上位入賞できれば
と思います。広報部長・・・・ですか・・・・(^^::
>ワテは、遍路釣行残り87回ですが何れは同行下さいませ!
前回は、体調不良もあり、とても島流しツアーには体力が持ちそうも
なかったので失礼させていただきましたが、次回は楽しい杯を楽しみに
しています。カワハギなんて面白そうですヨ・・・・お早めに。
>広報部長からの内密書状で知った時にはUSAかと…
なんとか釣運上昇気味です。この勢いで、週末の大会も上位入賞できれば
と思います。広報部長・・・・ですか・・・・(^^::
>ワテは、遍路釣行残り87回ですが何れは同行下さいませ!
前回は、体調不良もあり、とても島流しツアーには体力が持ちそうも
なかったので失礼させていただきましたが、次回は楽しい杯を楽しみに
しています。カワハギなんて面白そうですヨ・・・・お早めに。
Posted by yama at 2009年09月25日 18:15
☆ゆうたろう さんへ
恥ずかしくなるような、コメント ありがとうございます。
ほめ殺しですヨ・・・・(^^::
投げつり四国の88箇所参りもそろそろ終盤かなと思っています。
当初の目標である、88箇所の釣り場を紹介できれば・・・・
お忙しそうですが、これからも楽しい投げ釣りを!
恥ずかしくなるような、コメント ありがとうございます。
ほめ殺しですヨ・・・・(^^::
投げつり四国の88箇所参りもそろそろ終盤かなと思っています。
当初の目標である、88箇所の釣り場を紹介できれば・・・・
お忙しそうですが、これからも楽しい投げ釣りを!
Posted by yama at 2009年09月25日 18:23
☆やぶひろ さん 毎度です!
>魚の居場所を探す嗅覚は 流石です!
もし、釣れなかったらブログアップはなかったです(笑)
>疲労が蓄積すると思います。・・・ 健康に ご留意下さいね
ありがとうございます。金曜日ですが・・・おとなしくしてます。
また明日、頑張ります・・・・
>魚の居場所を探す嗅覚は 流石です!
もし、釣れなかったらブログアップはなかったです(笑)
>疲労が蓄積すると思います。・・・ 健康に ご留意下さいね
ありがとうございます。金曜日ですが・・・おとなしくしてます。
また明日、頑張ります・・・・
Posted by yama at 2009年09月25日 18:25
や~ま~さ~~ん、まいろ!
キビレプリプリっすね!美味そうです♪
最近なぜか大きさより美味そうさに走っているのが不思議で不思議で(笑)馬肥ゆる秋・・・・メタボがさらにメタボになる時期ですさおどうらくさんに気を付ける様に言っておいてください。
でも、そちらは多種多様な釣りができるようで羨ましいですわ~
☆彡はいらないけどね!
キビレプリプリっすね!美味そうです♪
最近なぜか大きさより美味そうさに走っているのが不思議で不思議で(笑)馬肥ゆる秋・・・・メタボがさらにメタボになる時期ですさおどうらくさんに気を付ける様に言っておいてください。
でも、そちらは多種多様な釣りができるようで羨ましいですわ~
☆彡はいらないけどね!
Posted by ピカピカおこし at 2009年09月25日 18:50
おめでとうございます(^^;
新規釣り場でのキビレ流石でございます
水深もそこそこありそうですからもしかしてコロも出そうですが?
しかし障害物が多く魚の隠れ家も沢山ありそうですから結構釣れそうですね
又次回新規開拓してください
でわでわ
新規釣り場でのキビレ流石でございます
水深もそこそこありそうですからもしかしてコロも出そうですが?
しかし障害物が多く魚の隠れ家も沢山ありそうですから結構釣れそうですね
又次回新規開拓してください
でわでわ
Posted by くるま君
at 2009年09月25日 19:08

☆maze さんへ
>キビレなら因縁の今切川河口へ・・・
・・・来なくて正解でしたね(爆)
もしも、天気であればリベンジに行く予定でしたが・・・
雨が嫌なので(^^:
でも、そのうち必ずリベンジに徳島へ行きます!
差し入れは・・・・ノンアルビールは 遠慮します(爆)
>キビレなら因縁の今切川河口へ・・・
・・・来なくて正解でしたね(爆)
もしも、天気であればリベンジに行く予定でしたが・・・
雨が嫌なので(^^:
でも、そのうち必ずリベンジに徳島へ行きます!
差し入れは・・・・ノンアルビールは 遠慮します(爆)
Posted by yama at 2009年09月25日 19:35
☆中部組合長どの まいど~!
>連荘ですね~お疲れ様です。
若いので 大丈夫です!!
>綺麗な魚体で、行く度に良い釣果・・・・
たまには、キスも食べたいのですが・・・悩みます。
>連荘ですね~お疲れ様です。
若いので 大丈夫です!!
>綺麗な魚体で、行く度に良い釣果・・・・
たまには、キスも食べたいのですが・・・悩みます。
Posted by yama at 2009年09月28日 18:50
☆ピカピカおこし どん まいろ
>キビレプリプリっすね!美味そうです♪
久しぶりに、いただきましたが 脂もよく乗って フライも美味しかったです。
卵は、きめが細かくて食感も良くめちゃ旨ですが、ヨメに「かわいそう」と
しかられたので、次からはリリースです(泣)
>キビレプリプリっすね!美味そうです♪
久しぶりに、いただきましたが 脂もよく乗って フライも美味しかったです。
卵は、きめが細かくて食感も良くめちゃ旨ですが、ヨメに「かわいそう」と
しかられたので、次からはリリースです(泣)
Posted by yama at 2009年09月28日 18:51
☆くるま君 ありがとう
>水深もそこそこありそうですからもしかしてコロも出そうですが?
残念ながら、小さな港内ですから、水深は5mほど・・・・
しかし、外洋に面しているので荒れれば可能性もありかな・・・
風邪とか、釣りに行きすぎでしょうから、たまには静養してネ。
>水深もそこそこありそうですからもしかしてコロも出そうですが?
残念ながら、小さな港内ですから、水深は5mほど・・・・
しかし、外洋に面しているので荒れれば可能性もありかな・・・
風邪とか、釣りに行きすぎでしょうから、たまには静養してネ。
Posted by yama at 2009年09月28日 18:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。