2009年10月30日
◆香川県民善意の投げ釣り大会結果
10月25日(日)観音寺市有明浜ファミリーキャンプ場を主会場に全日本サーフ香川協会主催の
第47回香川県民善意の投げ釣り大会が、多くの投げ釣りファンの参加で開催されました。

当日は、小潮のうえ、曇り空で東風も強くて
コンディションが悪く、参加者も四苦八苦し
ながらも時間いっぱい投げ釣りを楽しんで
いました。
表彰式では、ラッキー賞のメインの自転車
(シマノさん提供)の抽選や副賞の地元産
新米などの登場で大賑わいとなりました。
◇ベスト8 (審査は、二匹長寸)
優勝 72.1cm マゴチ・ベラ (観音寺市・観音寺港)
2位 70.5cm マゴチ・クロダイ(観音寺市・観音寺港)鉄人
3位 69.7cm マダイ・マダイ (詫間町・箱崎)
4位 65.8cm カレイ・カレイ (詫間町・糸ノ越)Y風
5位 63.3cm グチ・カレイ (丸亀市・蓬莱)
6位 60.7cm カレイ・キス (丸亀市・蓬莱)
7位 60.1cm グチ・グチ (詫間町・箱)
8位 54.6cm カレイ・ベラ (丸亀市・蓬莱)
大物魚では、詫間町の箱崎では、マダイの45.0cmや糸ノ越の35.4と30.4cmのマコガレイ、丸亀市蓬莱の37.5cmのマコカレイが目立ちました。
結局、11位でしたが、がまジャンパー・シマノキャップ・お米6k、愛媛ポンジュース1ケース・・・・と、物々交換も含めて大漁!!
やはり、妻には・・・お魚よりも、喜びが違います(^^:
大会の後援をいただいた、全日本サーフ連盟さんや愛媛協会さん、㈱シマノさん、㈱ルミカさん他 多くの団体や釣具メーカーさんに心からお礼申し上げるとともに、大会事務局の高松サーフさんにも感謝、参加者の皆さん お疲れさまでした。釣果は二の次、和気藹々と楽しい大会でした・・・・
第47回香川県民善意の投げ釣り大会が、多くの投げ釣りファンの参加で開催されました。
当日は、小潮のうえ、曇り空で東風も強くて
コンディションが悪く、参加者も四苦八苦し
ながらも時間いっぱい投げ釣りを楽しんで
いました。
表彰式では、ラッキー賞のメインの自転車
(シマノさん提供)の抽選や副賞の地元産
新米などの登場で大賑わいとなりました。
◇ベスト8 (審査は、二匹長寸)
優勝 72.1cm マゴチ・ベラ (観音寺市・観音寺港)
2位 70.5cm マゴチ・クロダイ(観音寺市・観音寺港)鉄人
3位 69.7cm マダイ・マダイ (詫間町・箱崎)
4位 65.8cm カレイ・カレイ (詫間町・糸ノ越)Y風
5位 63.3cm グチ・カレイ (丸亀市・蓬莱)
6位 60.7cm カレイ・キス (丸亀市・蓬莱)
7位 60.1cm グチ・グチ (詫間町・箱)
8位 54.6cm カレイ・ベラ (丸亀市・蓬莱)
大物魚では、詫間町の箱崎では、マダイの45.0cmや糸ノ越の35.4と30.4cmのマコガレイ、丸亀市蓬莱の37.5cmのマコカレイが目立ちました。
やはり、妻には・・・お魚よりも、喜びが違います(^^:
大会の後援をいただいた、全日本サーフ連盟さんや愛媛協会さん、㈱シマノさん、㈱ルミカさん他 多くの団体や釣具メーカーさんに心からお礼申し上げるとともに、大会事務局の高松サーフさんにも感謝、参加者の皆さん お疲れさまでした。釣果は二の次、和気藹々と楽しい大会でした・・・・
Posted by ちかちか山 at 18:37│Comments(2)
│釣 り 雑 記
この記事へのコメント
お疲れ様でした
新米6キロ喜んで頂いて何よりです
次は地掘りホンムシと何かを物々交換しましょう(爆逃げ〜)

新米6キロ喜んで頂いて何よりです

次は地掘りホンムシと何かを物々交換しましょう(爆逃げ〜)
Posted by ダジャレ大王 at 2009年10月30日 18:42
☆だいなな改名ダジャレ大王 さん
ありがとうございました。
次は・・・・スダチでもいかがでしょう!
ありがとうございました。
次は・・・・スダチでもいかがでしょう!
Posted by yama at 2009年11月01日 08:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。