2007年09月30日
高知県安芸川尻でシマイサギ
2007年9月29日(土)中潮
釣り場:高知県安芸市・安芸川尻
時 間:PM5:00~PM10:30
本日の釣行は、高知県安芸市へ、シマイサギ (コトヒキ) 狙い!
・・・・・・・・・・珍しく、同行は、S道楽さんとペンキ屋さん。

ジンクスで、彼岸花が咲くと・・・・・・・・シマイサギが釣れる。
もう、この真っ赤な花が咲くと、一目さんで安芸詣で・・・・・・・・・・。
しかし・・・・・・・安芸川尻は、毎年、台風とかの影響で海底の状態が
変化しまくりで、安定しない難しい釣り場。
まあ、やってみなければ解らないところ・・・・・・・・。
でぇ・・・・・本日の餌も・・・・・イカです^^;
スルメイカの1パック・・・・・・・・・298円ですが
・・・・・・・・・・・何か・・・・・・・・・
最近は、なんだか安いえさ代が、ほっとします・・・・・・
撃沈しても、安心して帰れますので^^;
でぇ・・・・・・・・・・夕方からの込み潮7分で、気合い十分で、
遠近投げますが、魚からのシグナル無し。
・・・・・・・・・絶好の時合いも・・・・・・・ピクリともしません
同行の二人の竿にも、気配なし・・・・・・・フグに餌は、とられますが。
満潮も過ぎて、こりゃ~~だめかいなと・・・・・・・だれかけた頃
引き潮に入って、午後9時・・・・・・・・
S道楽さんに、待望のシマイサギの36cm!
あら~~~~~さすがですわぁ ^^; まいりました。
納竿を午後10時予定とのことで (ヘタレですので、とても朝までやりません)
・・・・・・・・・・・諦めモードで、帰り支度を始めかけたとき
ジャ~~~~~ジャ~~ っと、ドラグオン!!!
おう~~~~うれぴぃ~~~^^
ばれるなよっと・・・・・砂浜に引きずりあげたのは

シマイサギ (コトヒキ) ちゃんの 33cm!!
小ぶりながらも、狙って釣れたお魚は、嬉しいもんですなぁ ^^
□アクセス
高知方面から安芸市内を抜け、安芸川にかかる安芸川橋を渡ると直ぐの信号を
右折。安芸川沿の悪路を海岸まで。
□釣り場地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F29%2F26.783&lon=133%2F54%2F58.562&layer=0&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=4
◇9月の成績・・・・・8戦4勝4敗・・・・なんとか五分
大物申請・・・・・エソ A-5、B-2、C-1 マゴチ B-1 コトヒキ A-1 計10枚
※この成績は、全日本サーフ的大物ゲットによる。
◇トータル・・・66戦34勝32敗・・・・・ムムムッ。
大物申請
シロギス-3、 アイナメ-4、 キュウセン-3、 クロダイ-35、 スズキ-6、 マダイ-3、
マゴチ-2、 ニベ-1、 コトヒキ-2、 カワハギ-2、 エソ-8、 コブダイ-3
合計 72枚
目標まで、あと16枚・・・・・・射程距離 ^^:
釣り場:高知県安芸市・安芸川尻
時 間:PM5:00~PM10:30
本日の釣行は、高知県安芸市へ、シマイサギ (コトヒキ) 狙い!
・・・・・・・・・・珍しく、同行は、S道楽さんとペンキ屋さん。
ジンクスで、彼岸花が咲くと・・・・・・・・シマイサギが釣れる。
もう、この真っ赤な花が咲くと、一目さんで安芸詣で・・・・・・・・・・。
しかし・・・・・・・安芸川尻は、毎年、台風とかの影響で海底の状態が
変化しまくりで、安定しない難しい釣り場。
まあ、やってみなければ解らないところ・・・・・・・・。
スルメイカの1パック・・・・・・・・・298円ですが
・・・・・・・・・・・何か・・・・・・・・・
最近は、なんだか安いえさ代が、ほっとします・・・・・・
撃沈しても、安心して帰れますので^^;
でぇ・・・・・・・・・・夕方からの込み潮7分で、気合い十分で、
遠近投げますが、魚からのシグナル無し。
・・・・・・・・・絶好の時合いも・・・・・・・ピクリともしません

同行の二人の竿にも、気配なし・・・・・・・フグに餌は、とられますが。
満潮も過ぎて、こりゃ~~だめかいなと・・・・・・・だれかけた頃
引き潮に入って、午後9時・・・・・・・・
S道楽さんに、待望のシマイサギの36cm!
あら~~~~~さすがですわぁ ^^; まいりました。
納竿を午後10時予定とのことで (ヘタレですので、とても朝までやりません)
・・・・・・・・・・・諦めモードで、帰り支度を始めかけたとき
ジャ~~~~~ジャ~~ っと、ドラグオン!!!
おう~~~~うれぴぃ~~~^^
ばれるなよっと・・・・・砂浜に引きずりあげたのは
シマイサギ (コトヒキ) ちゃんの 33cm!!
小ぶりながらも、狙って釣れたお魚は、嬉しいもんですなぁ ^^
□アクセス
高知方面から安芸市内を抜け、安芸川にかかる安芸川橋を渡ると直ぐの信号を
右折。安芸川沿の悪路を海岸まで。
□釣り場地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F29%2F26.783&lon=133%2F54%2F58.562&layer=0&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=4
◇9月の成績・・・・・8戦4勝4敗・・・・なんとか五分
大物申請・・・・・エソ A-5、B-2、C-1 マゴチ B-1 コトヒキ A-1 計10枚
※この成績は、全日本サーフ的大物ゲットによる。
◇トータル・・・66戦34勝32敗・・・・・ムムムッ。
大物申請
シロギス-3、 アイナメ-4、 キュウセン-3、 クロダイ-35、 スズキ-6、 マダイ-3、
マゴチ-2、 ニベ-1、 コトヒキ-2、 カワハギ-2、 エソ-8、 コブダイ-3
合計 72枚
目標まで、あと16枚・・・・・・射程距離 ^^:
Posted by ちかちか山 at 09:49│Comments(8)
│高知県釣行記
この記事へのコメント
管理人様、はじめまして!
いつも釣行記楽しく拝見させて頂いてます。
私高知県に住むカサゴと申します。投げ釣りをメインにやってます。
ネットサーフィンをしていると貴殿のブログにたどり着きました・・・
コトヒキゲットおめでとうございます!狙って釣られた魚・・・すばらしい限りです!すごいですね!
しかも高知には頻繁に来られているんですね!行動力がすごいです!
今後も貴殿のブログを拝見させて頂くこともあると思いますが、よろしくお願いします!
いつも釣行記楽しく拝見させて頂いてます。
私高知県に住むカサゴと申します。投げ釣りをメインにやってます。
ネットサーフィンをしていると貴殿のブログにたどり着きました・・・
コトヒキゲットおめでとうございます!狙って釣られた魚・・・すばらしい限りです!すごいですね!
しかも高知には頻繁に来られているんですね!行動力がすごいです!
今後も貴殿のブログを拝見させて頂くこともあると思いますが、よろしくお願いします!
Posted by カサゴ at 2007年09月30日 13:49
ちかちか山さんへ
こんばんは。
きちゅうねえ。やっぱし!
すごいねえ、今回、釣りたいががばっちり、つれちゅうやんか!
おめでとうです。
あきのほうが相性えいがやろうかね。
昨日は、雨にあわんかった???
コトヒキはおいしいがやお???
っていうか、午後10時らあまでつりゆうがや!!!
なんちゃみえんろう・・・ すごいちや・・・・
うちやったら、鳥目やき、浜でこけちゅうね・・・
みせてくれて、おおきにでした!
こんばんは。
きちゅうねえ。やっぱし!
すごいねえ、今回、釣りたいががばっちり、つれちゅうやんか!
おめでとうです。
あきのほうが相性えいがやろうかね。
昨日は、雨にあわんかった???
コトヒキはおいしいがやお???
っていうか、午後10時らあまでつりゆうがや!!!
なんちゃみえんろう・・・ すごいちや・・・・
うちやったら、鳥目やき、浜でこけちゅうね・・・
みせてくれて、おおきにでした!
Posted by kurafu-to922 at 2007年09月30日 23:51
おはようさんです。
土曜日はお世話様でした。
流石に疲れましたが1匹ゲット出来たので大満足です。
昨日塩焼きで頂きましたがやはり美味いです。
私的には一番好きかなぁ、、、
次回はキチヌに参りましょうかね?
土曜日はお世話様でした。
流石に疲れましたが1匹ゲット出来たので大満足です。
昨日塩焼きで頂きましたがやはり美味いです。
私的には一番好きかなぁ、、、
次回はキチヌに参りましょうかね?
Posted by 竿道楽 at 2007年10月01日 08:30
>カサゴさんへ
こちらこそ、はじめまして!
初コメント、ありがとう!
これからも、遠慮なくコメントしてくださいナ^^
高知の情報も、お待ちしてます。
>kurafuさんへ
夜は、安芸も寒くなりました。
なんとか、雨にあわずに・・・・塩焼きが抜群においしい
コトヒキを持って帰れましたよぉ~おおきに
>竿道楽さんへ
お疲れ様でした
価値ある 1匹でしたな ^^;
さぞかし・・・・・美味しかったことでしょう!!!
そろそろキチヌも美味しくなっておりますゾ。
こちらこそ、はじめまして!
初コメント、ありがとう!
これからも、遠慮なくコメントしてくださいナ^^
高知の情報も、お待ちしてます。
>kurafuさんへ
夜は、安芸も寒くなりました。
なんとか、雨にあわずに・・・・塩焼きが抜群においしい
コトヒキを持って帰れましたよぉ~おおきに
>竿道楽さんへ
お疲れ様でした
価値ある 1匹でしたな ^^;
さぞかし・・・・・美味しかったことでしょう!!!
そろそろキチヌも美味しくなっておりますゾ。
Posted by 管理人です at 2007年10月01日 14:03
最近・・どうもアオリに走り過ぎて・・・
シバスがおろそかに・・
シマイサキ・・旨いですよねぇ~^^
自分も遠い昔、筏やってた頃に刺身サイズを
ゲットしたっきり口にしてないっすよ(T<T
シバスがおろそかに・・
シマイサキ・・旨いですよねぇ~^^
自分も遠い昔、筏やってた頃に刺身サイズを
ゲットしたっきり口にしてないっすよ(T<T
Posted by maru3392 at 2007年10月01日 22:34
山さんへ
こんばんは。
困ったときの山さん頼みにトコトコきたがやけんど・・・・
教えてくださ~い。
写真がうつらんつに、四角い枠がでて左の上隅に赤xがでるがって。
なんで???
どうしたら、なおるかしっちゅう???
けど・・・・もうへこんで、その記事ふてた!
やり直そうかなと思いゆうき、是非おねがいしま~~す。
手えも、世話もかかるけんど、どうぞ・・・・・
よろしゅうです。 こまっちゅうちや。 めっちゅうちや。 おおきにです。
こんばんは。
困ったときの山さん頼みにトコトコきたがやけんど・・・・
教えてくださ~い。
写真がうつらんつに、四角い枠がでて左の上隅に赤xがでるがって。
なんで???
どうしたら、なおるかしっちゅう???
けど・・・・もうへこんで、その記事ふてた!
やり直そうかなと思いゆうき、是非おねがいしま~~す。
手えも、世話もかかるけんど、どうぞ・・・・・
よろしゅうです。 こまっちゅうちや。 めっちゅうちや。 おおきにです。
Posted by kurafu-to922 at 2007年10月04日 00:10
>maruさんへ
でも、アオリのほうが旨いっすよネ~
筏までやっていたとわ・・・・・ミラクル釣師^^;
Posted by 管理人です
>kurafuさんへ
?????画像が幻だったのかもネ^^;
解る人がいましたら、kurafuさんへコメントして
下さい・・・・・・・よろしくです。
でも、アオリのほうが旨いっすよネ~
筏までやっていたとわ・・・・・ミラクル釣師^^;
Posted by 管理人です
>kurafuさんへ
?????画像が幻だったのかもネ^^;
解る人がいましたら、kurafuさんへコメントして
下さい・・・・・・・よろしくです。
Posted by 管理人です at 2007年10月04日 16:13
管理人さんへ
こんばんは。
コメントいただいたのは、管理人さんだけでした・・・・笑い
おおきにでした。
これからも、よろしゅう!
こんばんは。
コメントいただいたのは、管理人さんだけでした・・・・笑い
おおきにでした。
これからも、よろしゅう!
Posted by kurafu-to922 at 2007年10月04日 23:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。