ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月28日

◆愛媛県吉田町大良港

2009年2月28日(土)  中潮 
 釣り場:愛媛県宇和島市吉田町大良漁港
 時 間:AM7:00~PM2:00
 

 今日は・・・・・・何を思ったか・・・・・アマダイ狙いに宇和島市吉田町へ・・・・
実は、ダイシンさんのHPに、アマダイが釣れた~ まぁ~それだけですが・・・・ネコ
 ◆愛媛県吉田町大良港
しかし、朝の出足が遅いもので、いつものヘタレですけど・・・・目的地到着も
すでに、お目当ての波止には、サビキ軍団でした・・・・・となれば、やはり、狙いは
カワハギでしょう・・・・・・まぁ、最初からそのつもり・・・・・

でぇ・・・・・・波止の根元付近とか道路上からとか、探るものの・・・・あきまへん!
◆愛媛県吉田町大良港

 てな事で、しばらくこの辺に落ち着くことに
 したものの・・・・・



 磯ベラだらけですけど・・・・
 仕方ないので・・・・・
 バケツに入れて遊んでいたら、 

◆愛媛県吉田町大良港

 タマ?登場・・・・・・

 磯ベラを一匹やると、美味しそうに
 食ってます! 

 そうだ・・・・今日は、こいつに釣行報告を頼もう・・・・
 でも・・・・また、パクリとコメントされそうだが・・・・・

      と、もう撃沈モード・・・・・だった。

◆愛媛県吉田町大良港

  しかし・・・・・コン コン と磯ベラでない
  いい当たり!!

  カワハギSPもいい感じで
  しなってます!

  久々の重量感を味わいながら・・・・・
  おりゃ~と抜きあげ完了!
◆愛媛県吉田町大良港

  でぇ・・・・・でかくは無いが・・・・

  記念撮影・・・・・・38cm です!

  


  
◆愛媛県吉田町大良港 あはははっ・・・・・2匹長寸で・・・・・・
 嬉しい、ダブルですけど・・・・・・ナニカ(^^:

 二本の竿で、マシンガン攻撃を繰り返すも・・・・

 磯ベラだらけ・・・・忘れた頃にカワハギ!

 磯ベラに飽きてきたので、護岸沿の遊歩道を
 探索するも、水深が30mほどと深いが
 
 生体反応なし・・・・・・
 またまた、元の釣り座に戻って 良型のカサゴを追加して

おしまい
◆愛媛県吉田町大良港
小型ながら、なんとか肝パンカワハギゲットで、今夜は、久々のカワハギフルコース♪
カサゴも楽しみですネ~~♪

大良漁港
◆愛媛県吉田町大良港
離れている波止が陸続きになる予定だとか・・・・・養殖イカダもたくさんあり、楽しみだ。
しかし、ここは船の往来が激しいので注意しましょう!!

□スペック
 竿:SHIMANO  TWIN POWER 405BX  リール:DaiwaパワーサーフQD4000
 道糸:PE2号 ハリス:5号 針:スピニングB12号 オモリ:27号全遊動



同じカテゴリー(愛媛県釣行記)の記事画像
◆愛媛県三崎赤坂のカワハギ
◆愛媛県明浜で初カワハギ
◆愛媛県愛南町深浦も爆風
◆愛媛県伊予寒川でクロダイA2
◆愛媛県伊予寒川でウナギ
◆愛媛県伊予寒川でチヌA2
同じカテゴリー(愛媛県釣行記)の記事
 ◆愛媛県三崎赤坂のカワハギ (2009-11-28 20:00)
 ◆愛媛県明浜で初カワハギ (2009-11-09 18:00)
 ◆愛媛県愛南町深浦も爆風 (2009-11-05 19:00)
 ◆愛媛県伊予寒川でクロダイA2 (2009-09-21 16:48)
 ◆愛媛県伊予寒川でウナギ (2009-08-23 10:00)
 ◆愛媛県伊予寒川でチヌA2 (2009-08-08 14:32)
この記事へのコメント
お疲れ様です。キッチリとネタとアテをゲットしてるやないか(爆) 本日はロッドビルドやり直しでくたびれました。直ぐに海のモクズになるとも知れないのに(爆逃げ) 明日は誰も釣りには行かないようだから貸し切りでっせくるま君はアイナメがどうのこうのと言ってたけど
Posted by 竿道楽 at 2009年02月28日 19:23
パクリのyamaさん、最高です(爆)
バケツの水族館・・・byいとやんさん
タマ・・・by生大
2匹長寸・・・byまぜさん
お見事です。次は誰のネタパクリか期待大です。
Posted by DainanaDainana at 2009年02月28日 19:46
yamaさんまいろ~
たくさんカワハギ釣れてますね~いいなー肝パン♪
しかし、最近皆さんネタ切れか・・・・パクリ多いですな~って僕もその一人ですな^^;

う~~ん可愛いタマ?やなー
Posted by ま~ at 2009年02月28日 21:22
yamaさん 毎度です! 今日は お疲れ様でした。

吉田町大良漁港は のんびりした釣り場で いいでしょう。
二、三年前 私も よく通いました。もちろん アマダイなんて よう釣りません(笑) 連れは そこで 野生の筍なんぞ 獲っていましたが(爆)
Posted by やぶひろ at 2009年02月28日 21:48
yamaさ~ん 毎度~
私も今日明浜詣でした~。
久々肝パンとめぐり会えました~。やっぱ肝はうまいっすね。
偶然サーフ協会の元副会長の御老人と知り合い一緒に釣りました~。楽しかったっす。
しかし タマはどこにでもいますね(笑 
Posted by かどっちい at 2009年03月01日 00:27
いや~yamaさん流「ネコレポート」見たかったなあ(爆)

私は本命は外しましたが、そこそこ遊べました(^^)
Posted by maze at 2009年03月01日 08:31
師匠おはようございます

釣果はイマイチのようですが・・・・・・・ネタ満載でなんとも楽しそうなブログでした。やはり2月は厳しいですなぁ~~~~~~しかし海に行って釣り出来るだけでエエですな~~
私は来るキンコロに向けてロットビルトにいそしんでおります。
でわでわ
Posted by くるま君くるま君 at 2009年03月01日 09:31
毎度~!
yamaさん、予告通りのハゲ捕獲はさ~すが~!!
カワハギSPってツインBXなんすね!?
ワテも持ってますが出番はほとんどおまへん・・・

復帰戦は、カレイか?カワハギもええなぁ~!
Posted by SSの親父 at 2009年03月01日 11:56
竿道楽 殿 毎度です

2月ブログの最後に、まともな記事になりましたが・・・・全サ的大物が出なかったのがさびしいでんナ(^^: ただ、ここ大良漁港
は水深もたっぷりあり、十分に面白い釣り場です。未だに、アジが釣れているのも見逃せませんから・・・・・
Posted by yams at 2009年03月02日 12:20
Dainanaさん こんにちわ!

実は、もっとパクリの凄い、岐阜県民を知ってますから(爆逃げ) しかし、釣果が厳しいこの時期に、パクリネタに走るのは、仕方ない事と笑って見逃してください。しかし、皆さんの裏ワザも勉強させていただいたので、これからはオリジナルで行きますヨ!しかし、まぁ、これからは、正統派で行きます!
Posted by yama at 2009年03月02日 12:32
ま~さん まいろ~

型はイマイチですけど、久々の肝で晩酌いただきました。やっぱ、マイウですわ!
同じく、釣りネタには厳しい時期ですから、仕方ないかな・・・・でも、パクリ親父と言われたくないので、そろそろ真面目にやりまっせ!!
Posted by yama at 2009年03月02日 12:41
やぶひろさん 毎度です。

お疲れ様でした・・・・こう厳しいと、やっぱ疲れますネ~やはり、大波止の先端でやりたかったのですが、サビキ釣りの人たちで大入り満員状態で入る隙間がなかったのが残念でした(泣)遊歩道へも移動したのですが、こちらは生体反応なしでした。でも、明浜へ行くより近いような気がします・・・・これから、吉田町界隈も視野に入れて探索したいと思いました。
Posted by yama at 2009年03月02日 12:48
かどっちいさん こんちわ!

明浜に行ってましたの!・・・・・やっぱ、取れとれの肝は、最高ですネ~このさい大物などと言ってられませんから、もうとにかく、肝パンばかりが脳裏をかすめて、頑張りましたが・・・・まぁ、気持ちのいい気候でのんびりできました。この猫は、初対面ですから、とりあえず仮称「タマ」ということで、よろしく。
Posted by yama at 2009年03月02日 17:05
mazeさん お疲れ様でした。

この日は、バケツと猫の画像だけで終わってしまうのかと、覚悟してましたが・・・・猫に変身できなくて、ちと残念かなぁ(爆) しかし、いつもながらのまったり釣行で、カサゴの爆釣!いいなぁ~
Posted by yama at 2009年03月02日 17:14
くるま君 まいど!

ランク者は来ませんでしたが・・・・まぁ~こんな感じですわ。釣り場の開拓が優先でしたからネ~(^^ やはり、厳しいと言う結果でした。なんか暖かくなってきて、いよいよ爆釣街道まっしぐらの季節がやって参りましたゾ!!!
Posted by yama at 2009年03月02日 17:23
SSの親父さん こんちわ!

肝が食べたい一心で、厳しい事覚悟の上での釣行でした。型がイマイチでしたけど、やっぱマイウ~です。
かってに名前付けてますが(笑)カワハギ専用にTWIN POWERの405BX並継ぎ竿を使ってます・・・・古いけど、水深のあるところで使う、元気ものですネ。  
Posted by yama at 2009年03月02日 17:27
yamsaさん まいど!

某雨王子と日帰り観光旅行に行き、その足で栃木へ仕事へ行き帰ったところですが・・・
日帰り観光旅行に行く前に、この記事見なくて良かった・・・・
行く気が無くなります。目の毒です。
(・~・) ヨダレが・・・・
Posted by 中部投げ組合 at 2009年03月02日 19:00
yamaさんこんばんわ
吉田町ですか~~
おやじも数回釣行したことあります。
が、「アマダイ・カワハギ」どこいるの状態でした。
キスとカサゴがよく釣れた記憶があります。
如何にも釣れそうなポイントが沢山あるんですけどね~~

三瓶にも行ってください。
Posted by 投げ好きおやじ at 2009年03月02日 19:12
中部投げ組合長さん まいど!

栃木へ仕事でしたか〜お疲れさまでした。しかし小型ばかりでしたから・・・・でも、やっぱりカワハギはめちゃ旨いですよ〜
それでは、観光記を楽しみにしてますよ!
Posted by yama at 2009年03月02日 20:50
投げ好きおやじさん こんばんわ
吉田町もなかなか魅力ありますね〜アマダイも釣れるみたいですから、じっくり攻めたい釣り場ですけど、やはり一月半ばまででしょうか。キスもいいみたいですか。>三瓶にも行ってください。う〜ん、今の時期は厳しいっす!(笑)
Posted by yama at 2009年03月02日 20:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
◆愛媛県吉田町大良港
    コメント(20)