ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月17日

高知県高知市・種崎のキチヌ

2007年6月17日(日) 中潮 

釣り場:高知県高知市・種崎海水浴場の石波止
時 間:AM2:00~AM8:00

久しぶりに、高知にやってまいりました。
季節的に、今からは、高知釣行が増えるかなって感じです・・・・・・・。

先週に引き続き、痛快なドラグオンが聞きたくなり、
表向きは、キチヌ作戦!!・・・・・裏は、大キスなんですけど。

高知県高知市・種崎のキチヌ

初登場の釣り場なので、いつもより多めの写真をUPです。
右前方は、高知で有名な桂浜。写真では、見えませんが、左遙かかなたに、
コロダイの大物の出る 桂浜一文字もあります。

高知県高知市・種崎のキチヌ

で、本日の釣り場は、種崎海水浴場にある石波止で、非常に足場も良く
竿立ても椅子もあると言う、すぐれもの釣り場。

高知県高知市・種崎のキチヌ

    とっても安全です!!!
    竿下には、アジも回遊しており、とってもファミ釣り場・・・・
    海水浴場でもあり、駐車場あり、公衆トイレありで いたせりつくせり。

しかし、夜は、カップルだらけで、釣りしてるのが嫌になるのが、この釣り場の
唯一の欠点。もう・・・・・花火もバンバンと・・・・・・・・こっちめがけてやられます。

時合いは、予定どうりの満ち3分の 午前、2時40分。
で、ジィ~~~~ジィ~~~~~と、豪快なキチヌとわかる大当たりで
ウレピ~・・・・・・・・・高知のキチヌ、今季第1号。

玉網に入ったところで、もう1本の竿からも
ジィ~~~~ジィ~~~~~ジィ~~~~ジィ~~~~~と、激しい当たり!!!
1枚釣った余裕で、ほったらかし・・・・・・・・・・。

高知県高知市・種崎のキチヌ

 ナイスファイトのキチヌは、38cmと42cm。狙って釣った魚は、本当にうれぴぃ・・・
 その後は、沈黙。 キチヌご一行様は、浦戸湾内かな・・・・・・・・・。
 それから、餌取りの猛攻?  すぐに、餌がない状態。

高知県高知市・種崎のキチヌ

午前3時頃からの雨と睡魔に・・・・・・・・テンションも下降。
こんなかわいいハタ?の赤ちゃんに思わず納竿・・・・

おっとっと、もしかして本日は、全日本キス釣り大会だった・・・・。
午前9時から、2時間程仮眠して、午前11時から、検寸です・・・・・・・・
今日は、キチヌ狙いですので、他魚の部と言うので検寸しました。

           ◇本日の大物  キチヌ 38cm  42cm
       

□釣り場地図↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F29%2F55.807&lon=133%2F34%2F25.557&layer=0&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=4



同じカテゴリー(高知県釣行記)の記事画像
◆高知県宇佐で寒チヌ
◆高知県大月町古満目で爆沈
◆高知県宿毛市大島で撃沈
◆高知県宇佐井尻のヘダイ
◆高知県宇佐井尻でチヌ爆釣
◆高知県赤岡漁港にてキビレC
同じカテゴリー(高知県釣行記)の記事
 ◆高知県宇佐で寒チヌ (2009-12-06 19:51)
 ◆高知県大月町古満目で爆沈 (2009-11-06 19:00)
 ◆高知県宿毛市大島で撃沈 (2009-11-04 19:00)
 ◆高知県宇佐井尻のヘダイ (2009-10-11 14:56)
 ◆高知県宇佐井尻でチヌ爆釣 (2009-09-27 21:16)
 ◆高知県赤岡漁港にてキビレC (2009-09-24 20:55)
この記事へのコメント
こんばんはっす。   最近レッドロッドを見かけないと
思ったら高知でしたかあ(^^;
Posted by maru3392 at 2007年06月17日 23:56
ちかちか山さんこんにちは。
このかわいいハタは、アオハタの稚魚ですね。
黄色味が強いのに、なぜかアオハタです。
日本海ではわりとよく釣れる魚で、ときに30㎝ぐらいのも釣れますが、
太平洋側で釣れるのは珍しいと思いました。
Posted by kobayashi at 2007年06月18日 19:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高知県高知市・種崎のキチヌ
    コメント(2)