2008年01月14日
愛媛県明浜・宮野浦でDエソ
2008年1月13日(日) 中潮 
釣り場:愛媛県西予市明浜町・宮野浦波止
時 間:AM8:00~PM1:00
今日は、ちと足を伸ばして・・・・・・明浜町へ。
狙いは、ちと、マニアックに「アマダイ」・・・・・・かなりかな^^;
以前から、どうしてもこの魚を釣りたくて、伊予通いをしているのだが、
未知の魚である・・・・・・・。

でぇ、高山の郵便局前の小波止に入るつもりが、先客がいて・・・・
・・・・・・・・・仕方なく、ここに・・・・・・・・・
ここでは、ほとんど魚を、釣ったことがありませんが、
過去には、巨大マダイや大型アマダイが釣れたらしい・・・・・・・・・
ので、頑張って、4本の竿を、遠近投入です。
ここは、カウント25~30と結構水深があり、アマダイの回遊コース
らしいのですが・・・・・・・。
最初にコンコンと、当たりがあり・・・・・15cm程の「ホウボウ」。

他の竿にも、かすかな当たりがあるものの、針掛かりしませんが、
水温も落ちきっていないのか、子ハゲなんかの餌取りがいて
退屈しのぎにはなりそうです・・・・・。
岸よりに投げていた竿に、いい当たり!
期待したものの・・・・・・良型のガシラ。
元気も良く・・・・・・・てっきり、初アマかと・・・・・・がっくり。
なんで、こいつは・・・・・重量感たっぷりなのか・・・・・・・・・
・・・・・・・・・もしかして、口を開けてあがってくるのかぁナ。
潮も動き出して、沖向きの竿に・・・・・コンコンと当たり。
案の定、小型の魚が、釣れたみたいで・・・・・
しかし・・・・・・・・巻き上げ途中で、ドスン!!!
と、重量感のある当たり!!
エソかぁ??
なんか、でかそう・・・・・・慎重に巻きます^^;
でぇ、ごまかしながらも、玉網に誘導して、御用となったのは

57cmの「ワニエソ」でした・・・・・・
瀬戸内海では、「マエソ」「トカゲエソ」の種類ばかりですが
さすがに、宇和海になるとこの種類が釣れます。
波止にあげられたとたんに、20cm程の「イラ」を吐き出しました
しかし・・・・・・恐るべし・・・・・口のでかさと鋭い歯。
その後、良型の「カサゴ」を追加し、リリースサイズの「イラ」が
来たものの・・・・・・・本命は、いずこに????
「アマダイ」釣れません・・・・・・・・釣りたい(涙)
夕方からの釣りクラブの新年総会の為、やむを得ず、納竿。
□明浜町・宮野浦波止

駐車は、波止の付け根に5台程可。
まぁ・・・・・お勧めの投げ釣り場ではありませんが・・・・・・・・
「アジ」と「グレ」が、波止の外向きで、ボチボチ釣れてました。
□釣り場地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F18%2F34.698&lon=132%2F25%2F45.141&layer=0&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=4

釣り場:愛媛県西予市明浜町・宮野浦波止
時 間:AM8:00~PM1:00
今日は、ちと足を伸ばして・・・・・・明浜町へ。
狙いは、ちと、マニアックに「アマダイ」・・・・・・かなりかな^^;
以前から、どうしてもこの魚を釣りたくて、伊予通いをしているのだが、
未知の魚である・・・・・・・。
でぇ、高山の郵便局前の小波止に入るつもりが、先客がいて・・・・
・・・・・・・・・仕方なく、ここに・・・・・・・・・
ここでは、ほとんど魚を、釣ったことがありませんが、
過去には、巨大マダイや大型アマダイが釣れたらしい・・・・・・・・・
ので、頑張って、4本の竿を、遠近投入です。
ここは、カウント25~30と結構水深があり、アマダイの回遊コース
らしいのですが・・・・・・・。
最初にコンコンと、当たりがあり・・・・・15cm程の「ホウボウ」。
他の竿にも、かすかな当たりがあるものの、針掛かりしませんが、
水温も落ちきっていないのか、子ハゲなんかの餌取りがいて
退屈しのぎにはなりそうです・・・・・。
岸よりに投げていた竿に、いい当たり!
期待したものの・・・・・・良型のガシラ。
元気も良く・・・・・・・てっきり、初アマかと・・・・・・がっくり。
なんで、こいつは・・・・・重量感たっぷりなのか・・・・・・・・・
・・・・・・・・・もしかして、口を開けてあがってくるのかぁナ。
潮も動き出して、沖向きの竿に・・・・・コンコンと当たり。
案の定、小型の魚が、釣れたみたいで・・・・・
しかし・・・・・・・・巻き上げ途中で、ドスン!!!
と、重量感のある当たり!!
エソかぁ??
なんか、でかそう・・・・・・慎重に巻きます^^;
でぇ、ごまかしながらも、玉網に誘導して、御用となったのは
57cmの「ワニエソ」でした・・・・・・
瀬戸内海では、「マエソ」「トカゲエソ」の種類ばかりですが
さすがに、宇和海になるとこの種類が釣れます。
波止にあげられたとたんに、20cm程の「イラ」を吐き出しました

しかし・・・・・・恐るべし・・・・・口のでかさと鋭い歯。
その後、良型の「カサゴ」を追加し、リリースサイズの「イラ」が
来たものの・・・・・・・本命は、いずこに????
「アマダイ」釣れません・・・・・・・・釣りたい(涙)
夕方からの釣りクラブの新年総会の為、やむを得ず、納竿。
□明浜町・宮野浦波止
駐車は、波止の付け根に5台程可。
まぁ・・・・・お勧めの投げ釣り場ではありませんが・・・・・・・・
「アジ」と「グレ」が、波止の外向きで、ボチボチ釣れてました。
□釣り場地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F18%2F34.698&lon=132%2F25%2F45.141&layer=0&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=4
Posted by ちかちか山 at 20:11│Comments(5)
│愛媛県釣行記
この記事へのコメント
こんばんは。
昨日は宇和島まで遠征していたんですか。土曜日は近場で費用対効果(費用:ゴカイ500円、効果?:脂の乗ったおいしそうなキス)の高い釣りをしていると思ったら・・・・・。
私は釣り以外でも宇和島まで遠征したことが無いんですが、豊浜SAあたりからだと移動時間はどれぐらいなんですか?単独釣行の場合、車の運転が大変だと思うんですが・・・(今回、師匠の師匠は写真に写っていないようですが・・・。というか、師匠の師匠は助手席か後部座席専門でしたっけ?)、すごいタフですね。
そういえば、サクセスカウンタの数字がすごい伸びてるんで思い出したんですが、作家の故 開高健さんが釣紀行本の冒頭で次のように書き出しています・・・・・・。(一部省略してますが)
この時期、私も含めたこのブログの読者も師匠もこんな感じですかね?
何かの事情があって
野外へ出られない人、
鳥獣虫魚の話の好きな人、
雨の日の釣師・・・・・・
すべて
書斎にいるときの
私に似た人たちのために。
というわけで・・・・、毎週楽しみにしていますので、次週もがんばってください。
昨日は宇和島まで遠征していたんですか。土曜日は近場で費用対効果(費用:ゴカイ500円、効果?:脂の乗ったおいしそうなキス)の高い釣りをしていると思ったら・・・・・。
私は釣り以外でも宇和島まで遠征したことが無いんですが、豊浜SAあたりからだと移動時間はどれぐらいなんですか?単独釣行の場合、車の運転が大変だと思うんですが・・・(今回、師匠の師匠は写真に写っていないようですが・・・。というか、師匠の師匠は助手席か後部座席専門でしたっけ?)、すごいタフですね。
そういえば、サクセスカウンタの数字がすごい伸びてるんで思い出したんですが、作家の故 開高健さんが釣紀行本の冒頭で次のように書き出しています・・・・・・。(一部省略してますが)
この時期、私も含めたこのブログの読者も師匠もこんな感じですかね?
何かの事情があって
野外へ出られない人、
鳥獣虫魚の話の好きな人、
雨の日の釣師・・・・・・
すべて
書斎にいるときの
私に似た人たちのために。
というわけで・・・・、毎週楽しみにしていますので、次週もがんばってください。
Posted by カモ at 2008年01月14日 22:09
>カモ さんへ
いつも楽しいコメント!ありがとうございます。
>土曜日は近場で費用対効果の高い釣りをしていると思ったら・・・・・。
豊浜SAあたりからだと移動時間はどれぐらいなんですか?単独釣行の場合、車の運転が大変だと思うんですが・・・すごいタフですね。
う~ん、やっぱり釣りの予算があるので、毎週は遠出できませんから^^;
約200Km弱なので、2時間超くらいで行けるので・・・・高速道が出来て
とっても便利ですヨ・・・・・今回は、単独ですが・・・・・「慣れ」ですわぁ。
>そういえば、アクセスカウンタの数字がすごい伸びてるんで思い出したんですが・・・・・・・・・もこんな感じですかね?
何かの事情があって
野外へ出られない人、
鳥獣虫魚の話の好きな人、
雨の日の釣師・・・・・・
すべて
書斎にいるときの
私に似た人たちのために。
とっても、いい文句ですネ・・・・・ずばりでしょう!
>というわけで・・・・、毎週楽しみにしていますので、
次週もがんばってください。
いや・・・・・月曜の休みも行ってきましたが・・・・。
というわけで・・・・・釣れない時期の釣行は、ちと、たいへん
なんですが、もちろん「撃沈ブログ」が続くかも・・・・・・
あんまし楽しみにされると、困ります^^;
いつも楽しいコメント!ありがとうございます。
>土曜日は近場で費用対効果の高い釣りをしていると思ったら・・・・・。
豊浜SAあたりからだと移動時間はどれぐらいなんですか?単独釣行の場合、車の運転が大変だと思うんですが・・・すごいタフですね。
う~ん、やっぱり釣りの予算があるので、毎週は遠出できませんから^^;
約200Km弱なので、2時間超くらいで行けるので・・・・高速道が出来て
とっても便利ですヨ・・・・・今回は、単独ですが・・・・・「慣れ」ですわぁ。
>そういえば、アクセスカウンタの数字がすごい伸びてるんで思い出したんですが・・・・・・・・・もこんな感じですかね?
何かの事情があって
野外へ出られない人、
鳥獣虫魚の話の好きな人、
雨の日の釣師・・・・・・
すべて
書斎にいるときの
私に似た人たちのために。
とっても、いい文句ですネ・・・・・ずばりでしょう!
>というわけで・・・・、毎週楽しみにしていますので、
次週もがんばってください。
いや・・・・・月曜の休みも行ってきましたが・・・・。
というわけで・・・・・釣れない時期の釣行は、ちと、たいへん
なんですが、もちろん「撃沈ブログ」が続くかも・・・・・・
あんまし楽しみにされると、困ります^^;
Posted by 管理人のyamaです at 2008年01月15日 15:05
アマダイ狙いとはマニアックですね(゚o゚;;
実は私も近所に釣り行った事があるのですが
かなり水深があるところが多いですね。
PEでないと、着底すら判りません。。。(・_・)
もし釣れたら報告してくださいね !
実は私も近所に釣り行った事があるのですが
かなり水深があるところが多いですね。
PEでないと、着底すら判りません。。。(・_・)
もし釣れたら報告してくださいね !
Posted by TC at 2008年01月15日 18:03
アマダイ、私も釣ってみたいです^^
アクセスカウンター、確かにかなりのペースですね。
やはり、ポイントを公表してるせいでしょうか。
ブログを見る時、何を期待してそのブログを見るかといえば・・・
情報、アクシデント(ネタ)、お色気
の三つだと私は考えてます。
中でも釣り師にとって一番気になるのは、
お色気!(釣り師はスケベエとも言われますし)
・・・じゃなくて~(笑)
正確な情報ではないでしょうか。
ポイントや釣果を包み隠さず毎週綴られてますから、
みなさん気になって仕方がないのでしょうね^^
アクセスカウンター、確かにかなりのペースですね。
やはり、ポイントを公表してるせいでしょうか。
ブログを見る時、何を期待してそのブログを見るかといえば・・・
情報、アクシデント(ネタ)、お色気
の三つだと私は考えてます。
中でも釣り師にとって一番気になるのは、
お色気!(釣り師はスケベエとも言われますし)
・・・じゃなくて~(笑)
正確な情報ではないでしょうか。
ポイントや釣果を包み隠さず毎週綴られてますから、
みなさん気になって仕方がないのでしょうね^^
Posted by maze at 2008年01月15日 21:59
>TC さんへ
そうなんですよ~
投げ釣りで狙う「アマダイ」は、四国内ならこの時期
この宇和海周辺でしか、釣れた実績がないので・・・・
・・・・・釣りたいし・・・・・・食いたいし^^;
Posted by 管理人のyamaです at 2008年01月16日
>maze さんへ
>ポイントや釣果を包み隠さず毎週綴られてますから、
>みなさん気になって仕方がないのでしょうね^^
しかし・・・・・も少し釣れればいいのですが^^;
「撃沈」ブログが、多すぎて・・・・・・辛いんですが・・・・・。
他のHPの「座布団カレイ」や「アマダイ」の爆釣なんか
見せられたら落ち込んでしまいますネ・・・・。
・・・・・なんで自分には、「巨マダイ」でなく「巨エソ」しか
こないのか・・・・と(爆)
まぁ、釣り人それぞれの「釣り運」というのがあると思いますが、
・・・・・・竿出しできる幸せで、・・・・・・ええかな^^
「無事に帰ってこそ、家族の笑顔」なんてことで・・・・・。
そうなんですよ~
投げ釣りで狙う「アマダイ」は、四国内ならこの時期
この宇和海周辺でしか、釣れた実績がないので・・・・
・・・・・釣りたいし・・・・・・食いたいし^^;
Posted by 管理人のyamaです at 2008年01月16日
>maze さんへ
>ポイントや釣果を包み隠さず毎週綴られてますから、
>みなさん気になって仕方がないのでしょうね^^
しかし・・・・・も少し釣れればいいのですが^^;
「撃沈」ブログが、多すぎて・・・・・・辛いんですが・・・・・。
他のHPの「座布団カレイ」や「アマダイ」の爆釣なんか
見せられたら落ち込んでしまいますネ・・・・。
・・・・・なんで自分には、「巨マダイ」でなく「巨エソ」しか
こないのか・・・・と(爆)
まぁ、釣り人それぞれの「釣り運」というのがあると思いますが、
・・・・・・竿出しできる幸せで、・・・・・・ええかな^^
「無事に帰ってこそ、家族の笑顔」なんてことで・・・・・。
Posted by 管理人のyamaです at 2008年01月16日 16:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。