2008年03月09日
愛媛県今治市・蒼社河口の花見カレイ
2008年3月9日(日) 大潮
釣り場:愛媛県今治市東門町・蒼社河口
時 間:AM6:30~PM2:00
今日は、クラブ仲間に「絶対、カレイが釣れますから。」と、誘われて秘密の?ポイントへ。

ここは、月刊「釣り画報」とかに良く掲載されている、これまた、
車横付けの楽ちんポイントでした。
今日から暖かくなると予報されているが、まだまだ寒いので・・・・
この手の釣り場は、大好きですわ。
餌は、昨日の残りのホンムシと買い足した「カメジャコ」
(徳島では、パッチンでした)
んで、情報誌によると・・・・・・40mの近投とか・・・・・・・楽ちん②
河口の海側から、Y風さん・・・・竿道楽さん・・・・・yama と釣り座を設定。
ここは、砂置き場ですが、日曜も作業をしてましたから、邪魔にならないように注意しましょう。
軽く投げて、底の状態を確認しながら寄せてくると、やはり 40m程の所で重くなり、「カケアガリ」と言うか・・・・・大型船の為に浚渫した感じですが、そこをポイントとして4本の竿を投入。
本日の満潮は、12時くらいなので、込み3分と7分にジアイかな・・・・・・・・・・と言うか・・・・・・・いつもどおり^^;
・・・・・・・・・この付近は、餌取り・・・・・いませんが・・・・・
お隣の、竿道楽さんのポイントは、餌取りだらけ・・・・・Y風さんとこは、いない。
・・・・・・・・ムムムッ・・・・・・不思議。

午前7時30分・・・・・
満ち3分の予定どおりに、コンコンと小当たり。
餌取り??と思いながらも、少し糸を送り込んでやると・・・・・
ゴンゴンと当たり!!
1年ぶりのアイナメの感触です・・・・・・36cmでした。
やはり、冷たいから食いが悪いのかな(^^;
カメジャコ作戦、成功!
その後は、やはり・・・・・餌、そのままで・・・・・次の時合いも過ぎて
満潮前に、コンと小当たり・・・・・・2分後にまた、コンと小当たり・・・・
もしかして・・・・・ヒトデの重みではなく、生体反応付き^^
25cmの小ぶりではあるが、「花見カレイ」ゲットです。餌は、ホンムシでした。

もう少し、陸よりで釣っていたこの人は、な、なんと・・・・・31cmと32cmのマコカレイ。
この人は、先週も 3枚釣ったとか!!餌は、青ゴカイ。
その後、満潮時に、Y風さんに ジャスト30cmがヒット!
やはり・・・・・・水温が低いと言われながら、帰り支度にやってきてます!
さあ、「花見カレイ」の季節がやってきました。
・・・・・低水温ですが、お魚さんにも季節の変わり目が判るのでしょう。
旬の時期に比べて、当たりも引きも格段の差があります・・・・・・・
・・・・・食いが悪いので、じっくり食わせるのがポイントかナ。
5連敗のあとで、2連勝です・・・・
□釣り場地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F3%2F24.503&lon=133%2F1%2F25.874&layer=0&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=4
釣り場:愛媛県今治市東門町・蒼社河口
時 間:AM6:30~PM2:00
今日は、クラブ仲間に「絶対、カレイが釣れますから。」と、誘われて秘密の?ポイントへ。
ここは、月刊「釣り画報」とかに良く掲載されている、これまた、
車横付けの楽ちんポイントでした。
今日から暖かくなると予報されているが、まだまだ寒いので・・・・
この手の釣り場は、大好きですわ。
餌は、昨日の残りのホンムシと買い足した「カメジャコ」
(徳島では、パッチンでした)
んで、情報誌によると・・・・・・40mの近投とか・・・・・・・楽ちん②
河口の海側から、Y風さん・・・・竿道楽さん・・・・・yama と釣り座を設定。
軽く投げて、底の状態を確認しながら寄せてくると、やはり 40m程の所で重くなり、「カケアガリ」と言うか・・・・・大型船の為に浚渫した感じですが、そこをポイントとして4本の竿を投入。
本日の満潮は、12時くらいなので、込み3分と7分にジアイかな・・・・・・・・・・と言うか・・・・・・・いつもどおり^^;
・・・・・・・・・この付近は、餌取り・・・・・いませんが・・・・・
お隣の、竿道楽さんのポイントは、餌取りだらけ・・・・・Y風さんとこは、いない。
・・・・・・・・ムムムッ・・・・・・不思議。
午前7時30分・・・・・
満ち3分の予定どおりに、コンコンと小当たり。
餌取り??と思いながらも、少し糸を送り込んでやると・・・・・
ゴンゴンと当たり!!
1年ぶりのアイナメの感触です・・・・・・36cmでした。
やはり、冷たいから食いが悪いのかな(^^;
カメジャコ作戦、成功!
その後は、やはり・・・・・餌、そのままで・・・・・次の時合いも過ぎて
満潮前に、コンと小当たり・・・・・・2分後にまた、コンと小当たり・・・・
もしかして・・・・・ヒトデの重みではなく、生体反応付き^^
25cmの小ぶりではあるが、「花見カレイ」ゲットです。餌は、ホンムシでした。
もう少し、陸よりで釣っていたこの人は、な、なんと・・・・・31cmと32cmのマコカレイ。
この人は、先週も 3枚釣ったとか!!餌は、青ゴカイ。
その後、満潮時に、Y風さんに ジャスト30cmがヒット!
やはり・・・・・・水温が低いと言われながら、帰り支度にやってきてます!
さあ、「花見カレイ」の季節がやってきました。
・・・・・低水温ですが、お魚さんにも季節の変わり目が判るのでしょう。
旬の時期に比べて、当たりも引きも格段の差があります・・・・・・・
・・・・・食いが悪いので、じっくり食わせるのがポイントかナ。
5連敗のあとで、2連勝です・・・・

□釣り場地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F3%2F24.503&lon=133%2F1%2F25.874&layer=0&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=4
Posted by ちかちか山 at 23:13│Comments(10)
│愛媛県釣行記
この記事へのコメント
立派な愛舐めチャンやってますねぇ(^^)
どこも魚は動き出したみたいですけど、まだまだ食いは渋チンのようですね
愛媛といえば、長津界隈はお祭り騒ぎのようで・・・??
どこも魚は動き出したみたいですけど、まだまだ食いは渋チンのようですね
愛媛といえば、長津界隈はお祭り騒ぎのようで・・・??
Posted by たけちゃん at 2008年03月09日 23:25
>たけちゃん へ
いやぁ~~~たけちゃんのカレイにはまいりました。
愛媛県のアイナメは、減少傾向と分析していただけに、ここで釣れるとは
超ラッキィーでした・・・・・・・運が向いてきたかな^^;
今年ほど釣りものが少ないと、長津・寒川界隈は大入り満員でしょうネ。
その上、Rフィシングに、たけちゃんポイントが出ているので、一般の方も
参加して、ますます繁盛でしょう・・・・・・
いやぁ~~~たけちゃんのカレイにはまいりました。
愛媛県のアイナメは、減少傾向と分析していただけに、ここで釣れるとは
超ラッキィーでした・・・・・・・運が向いてきたかな^^;
今年ほど釣りものが少ないと、長津・寒川界隈は大入り満員でしょうネ。
その上、Rフィシングに、たけちゃんポイントが出ているので、一般の方も
参加して、ますます繁盛でしょう・・・・・・
Posted by yama at 2008年03月10日 12:55
やりましたね!おめでとうございます。
やっぱ魚の写真見ると、やる気が出てきますよ。
おやじも来週辺りには、やっと行けるかもです。天気が心配ですが・・・
しかしながら、やまさん、うらやまし~いです。
やっぱ魚の写真見ると、やる気が出てきますよ。
おやじも来週辺りには、やっと行けるかもです。天気が心配ですが・・・
しかしながら、やまさん、うらやまし~いです。
Posted by 投げ好きおやじ at 2008年03月10日 13:05
ヤマサン、昨日はお疲れ様でした。
私、次回から「地に落ちた投げ釣り師」に改名、それでもダメなら「モグラ」地より下ですわ。
しかし撃沈ブログたのしっかたのですが、いざわが身となると厳しいですぜ!!
昨日は玉網7mのお払いだったことにして今週も懲りずに出かけようと思います。
*御大帰りに餌を貰って夜釣りに香田へ出かけるも例の雨であえなく撃沈だったそうです。
ではまた。
私、次回から「地に落ちた投げ釣り師」に改名、それでもダメなら「モグラ」地より下ですわ。
しかし撃沈ブログたのしっかたのですが、いざわが身となると厳しいですぜ!!
昨日は玉網7mのお払いだったことにして今週も懲りずに出かけようと思います。
*御大帰りに餌を貰って夜釣りに香田へ出かけるも例の雨であえなく撃沈だったそうです。
ではまた。
Posted by 竿道楽 at 2008年03月10日 14:56
>投げ好きおやじ さんへ
ありがとうございます。
やっぱ、釣りブログは、「お魚」の写真でしょう・・・・・やれやれです。
早く釣りに行けるといいですね・・・・・写真期待です!!
Posted by yama at 2008年03月10日
>竿道楽 さんへ
お疲れさまでした。
まだ2連敗ですか・・・・・それでは、まだまだ地に落ちてませんヨ(笑)
5連敗を超えたら、「竿モグラ」に改名しましょう!
・・・・・・結構、撃沈ブログは好評なんですが、皆さん、わが身になると
たぶん、落ち込みますから。それを超すと、撃沈が当たり前になって
来て、魚なんか釣れる気がしなくなります・・・・・釣れなくても笑えます
・・・・・・・・・・と、怖い話です。
ありがとうございます。
やっぱ、釣りブログは、「お魚」の写真でしょう・・・・・やれやれです。
早く釣りに行けるといいですね・・・・・写真期待です!!
Posted by yama at 2008年03月10日
>竿道楽 さんへ
お疲れさまでした。
まだ2連敗ですか・・・・・それでは、まだまだ地に落ちてませんヨ(笑)
5連敗を超えたら、「竿モグラ」に改名しましょう!
・・・・・・結構、撃沈ブログは好評なんですが、皆さん、わが身になると
たぶん、落ち込みますから。それを超すと、撃沈が当たり前になって
来て、魚なんか釣れる気がしなくなります・・・・・釣れなくても笑えます
・・・・・・・・・・と、怖い話です。
Posted by yama at 2008年03月10日 17:26
今治遠征、お疲れ様でした。
ここは、私のホームでもあるため情報を提供いたします!!
岸よりで釣られていた方もそうですが、地元の方いわく青虫の方が釣果が良いみたいです。
実際、私の釣り仲間も本虫より青虫に歩があるとの事でした。
あと、アイナメには驚きましたが昨年暮れには69cmのヒラメもあがったポイントなんですよ。
私も、少ない小遣いを駆使して今月はカレイ釣行に励み、4月中旬からはジャパンカップに挑戦するためトレーニングを行いたいと思ってます(^o^)
ここは、私のホームでもあるため情報を提供いたします!!
岸よりで釣られていた方もそうですが、地元の方いわく青虫の方が釣果が良いみたいです。
実際、私の釣り仲間も本虫より青虫に歩があるとの事でした。
あと、アイナメには驚きましたが昨年暮れには69cmのヒラメもあがったポイントなんですよ。
私も、少ない小遣いを駆使して今月はカレイ釣行に励み、4月中旬からはジャパンカップに挑戦するためトレーニングを行いたいと思ってます(^o^)
Posted by ヨッシー at 2008年03月10日 20:45
良型アイナメ&カレイゲットおめでとうございます。
しかし、私好みのポイントですね
今度昼寝しに行こうかな?(^^;
しかし、私好みのポイントですね
今度昼寝しに行こうかな?(^^;
Posted by maze at 2008年03月10日 22:30
アイナメ・カレイのバッヂもん
おめでとうございます(^^)
このまま連勝といきましょう!
こちらは、狙う魚種を変えても連敗が止まりません。
最近、負のオーラがモクモクと出てるようで。。。
おめでとうございます(^^)
このまま連勝といきましょう!
こちらは、狙う魚種を変えても連敗が止まりません。
最近、負のオーラがモクモクと出てるようで。。。
Posted by TC at 2008年03月11日 06:45
花見カレイおめでとうございます。正に、花見カレイ到来ですな。これからも40オーバーを狙って下さい。さて、私も8日に本津河口へ釣行に行きました。朝、9時過ぎ現地に到着。でも、ポイントにはすでに全日本サーフM木さんとチームの人達が3人釣行してました。挨拶をして、この前のお礼を言いまして釣果を聞いた所、まだ「花見カレイ」は釣れてないよとの事でした。今年の本津は、例年以上に悪いかも…。とのコメントでした。本日は、雑誌の取材も兼ねていると言われ私もカレイが釣れたら載せてくれると言われたのでハリキリましたが、撃沈でした。でも、M木さんから春バージョンのカレイの仕掛けを頂きました♪しかも、秋バージョンも♪何だか、次回は頂いた仕掛けで花見カレイが釣れそうな気がします。又、M木さんは最近スズキ釣りに力を入れているみたいで、今年の花見カレイはあまり行かないみたいな事も言ってました。何だか、私が花見カレイの釣れる確率が高くなった気がします。山さんは、本津へ釣行に来ないのですか?
Posted by カレイハンター at 2008年03月11日 11:11
>ヨッシー さんへ
それが、意外と近いんですヨ・・・・・・
なんか、準ホームにしたいくらいの場所なんですが(^^;
その上、「ヒラメ」ですか(^^・・・・・鳥生界隈なんで、魚種も多い気がします。
こそっと行きますからネ(笑)
・・・・・・ジャパンカップ!頑張ってください!!
Posted by yama at 2008年03月11日
>maze さんへ
ありがとうございます!
やはり、ヒラヒラのカレイですが・・・・・うれしいです。
絶好の昼寝ポイントにもってこいですから (^^; お勧め釣り場です!
そろそろ、カレイ考「花見カレイ」のレポートをお願いします。
Posted by yama at 2008年03月11日
>TC さんへ
ありがとうございます(^^) これからは、負けません!
次は、いい報告を期待してますから・・・・・頑張ってください。
Posted by yama at 2008年03月12日
>カレイハンター さんへ
ありがとうございます。
シーズン終了までには、40upをゲットして見せます!!
本津河口、残念でしたネ・・・・・でも、まだまだこれからですので、通ってみてください。きっと、いい結果が出ると思います。
・・・・・・・ヘタレyamaは、高所恐怖症でいけませんが(笑)
春バージョンのカレイの仕掛け♪&秋バージョン♪ですか・・・・・・ええなぁ~~って言うか、何が違うのか解りませんが、カレイ戦士○木・作ならきっとすごいのでしょう・・・・・ヘタレyamaは、いっさい装飾しませんが(笑)
それが、意外と近いんですヨ・・・・・・
なんか、準ホームにしたいくらいの場所なんですが(^^;
その上、「ヒラメ」ですか(^^・・・・・鳥生界隈なんで、魚種も多い気がします。
こそっと行きますからネ(笑)
・・・・・・ジャパンカップ!頑張ってください!!
Posted by yama at 2008年03月11日
>maze さんへ
ありがとうございます!
やはり、ヒラヒラのカレイですが・・・・・うれしいです。
絶好の昼寝ポイントにもってこいですから (^^; お勧め釣り場です!
そろそろ、カレイ考「花見カレイ」のレポートをお願いします。
Posted by yama at 2008年03月11日
>TC さんへ
ありがとうございます(^^) これからは、負けません!
次は、いい報告を期待してますから・・・・・頑張ってください。
Posted by yama at 2008年03月12日
>カレイハンター さんへ
ありがとうございます。
シーズン終了までには、40upをゲットして見せます!!
本津河口、残念でしたネ・・・・・でも、まだまだこれからですので、通ってみてください。きっと、いい結果が出ると思います。
・・・・・・・ヘタレyamaは、高所恐怖症でいけませんが(笑)
春バージョンのカレイの仕掛け♪&秋バージョン♪ですか・・・・・・ええなぁ~~って言うか、何が違うのか解りませんが、カレイ戦士○木・作ならきっとすごいのでしょう・・・・・ヘタレyamaは、いっさい装飾しませんが(笑)
Posted by yama at 2008年03月11日 17:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。