2008年07月12日
高知県土佐市・宇佐でマダイC
2008年7月11日(金) 小潮
のち晴れ
釣り場:高知県土佐市・宇佐町井尻のT突堤
時 間:PM7:30~AM01:00
いきなりですが・・・・・・
昨日、高知新聞社より「高知元気力検定」の合格認定証が送られてきた。ありがとうございます。
これは・・・・・高知県の歴史や文化・食の事など、難問100題にチャレンジしていたのものでして・・・・。高知県大好き人間yamaにとっては、めちゃ嬉しい、認定証です!
これで、大手を振って・・・・高知に行けますw
ちなみに 93問正解とのこと (^^
さてさて・・・・・本題の実釣ですが・・・・気分良く、高知でしょう!!

本日は、小潮を言うことで、普段は流れの速い、宇佐町へ・・・・・・
・・・・・同行は、クラブ員のペンキ屋さん。
ペンキ屋さんのお目当ては、赤い魚と・・・・・・と言うことで、福島の護岸へ案内。
でぇ、今日もなんだか 赤竿(D社)VS黒竿(がま社)と言う構図になってしまいましたが
結果は・・・・・やっぱり・・・・・・(^^
ここ、井尻は、前回、キス狙いで、1匹という貧果の撃沈模様・・・・・。
・・・・・ならば、今回は、キスを無視して、ユムシで大型魚狙い。
まぁ、キチヌくらいは釣れるやろ・・・・もしかして、シマシマ・コロコロ
なんかも、釣れたりして・・・・・と、釣り人特有の妄想・・・・。
暗くなる前に、急いで 3本の竿を投げ終えて・・・・さぁ、いっぷくと・・・・

いきなり、ゴン ゴン!!と
アタリ!!
んで、ジャ~~~~~~~と、
ドラグオン!!
止まったところで、ドラグを締めると
竿先が、勢いよく引っ張られ・・・
たところであわせ!!
ひゃ~~~乗りましたぁ~~
こりゃ~~おもろい~~~~
キチヌの45cmクラスかいなぁ・・・・と思いきや・・・・・・
・・・近くまで寄せると、海中に漂うのは、赤い魚!!!
あらまぁ~~めちゃうれしい マダイ です! ジャスト 50cm。
満ち潮 3分で、一瞬、潮が湧いたような時間帯でした・・・・・・・

その後・・・・暗くなって・・・・・
コンコンと小当たり!
元気よく、あがってきたのは、キチヌの35cmで・・・・・狙いどおり。
それから・・・・・・
しばらく・・・・・・・生体反応無し。
まぁ・・・・・今日は、こんなもんで、ええかな・・・
と、星空なんかを見ていると・・・・当たり!!
・・・・こんなもんでしょ・・・・
派手な当たりの割に、重みがないのは、やはり・・・・・キス!!
丸セイゴ16号針の、半分ユムシに食いついてますが・・・・・・・・あは・・・・・
なんか・・・・デカイ!!! 27、8cmありそう!!
写真・・・・・ありませんが・・・・・・
スケールを当てる前に・・・・・ピョン、ピヨン・・・・チャポン・・・・あッ・・・・
てな事で・・・・・・ランク物、逃走!!!
午前0時に、いきなり、ウィ~~~~~~~~~と、けたたましいサイレンのごとく
・・・・・ドラグ音!!! 何処まで出るのと言うぐらい・・・・・・
こりや~特大エイ・・・・・と、はなから諦めて、バトル回避。
竿も立てられない状態ですから・・・・・ここで、納竿。
方や、福島・護岸のペンキ屋さんは、キチヌの37cmと41cmのみ・・・・・
ふふふっ・・・・・・やはり、赤竿の勝ちですな(^^
□スペック
竿:Daiwa トーナメントサーフT27号-425 リール:DaiwaパワーサーフQD4000
道糸:ナイロン6号 ハリス:6号 針:丸セイゴ16号 オモリ:25号全遊動天秤
餌:ユムシ20個×60円也・・・・半切り使用で、OK

釣り場:高知県土佐市・宇佐町井尻のT突堤
時 間:PM7:30~AM01:00
昨日、高知新聞社より「高知元気力検定」の合格認定証が送られてきた。ありがとうございます。
これは・・・・・高知県の歴史や文化・食の事など、難問100題にチャレンジしていたのものでして・・・・。高知県大好き人間yamaにとっては、めちゃ嬉しい、認定証です!
これで、大手を振って・・・・高知に行けますw
ちなみに 93問正解とのこと (^^
さてさて・・・・・本題の実釣ですが・・・・気分良く、高知でしょう!!
本日は、小潮を言うことで、普段は流れの速い、宇佐町へ・・・・・・
・・・・・同行は、クラブ員のペンキ屋さん。
ペンキ屋さんのお目当ては、赤い魚と・・・・・・と言うことで、福島の護岸へ案内。
でぇ、今日もなんだか 赤竿(D社)VS黒竿(がま社)と言う構図になってしまいましたが
結果は・・・・・やっぱり・・・・・・(^^
ここ、井尻は、前回、キス狙いで、1匹という貧果の撃沈模様・・・・・。
・・・・・ならば、今回は、キスを無視して、ユムシで大型魚狙い。
まぁ、キチヌくらいは釣れるやろ・・・・もしかして、シマシマ・コロコロ
なんかも、釣れたりして・・・・・と、釣り人特有の妄想・・・・。
暗くなる前に、急いで 3本の竿を投げ終えて・・・・さぁ、いっぷくと・・・・
いきなり、ゴン ゴン!!と
アタリ!!
んで、ジャ~~~~~~~と、
ドラグオン!!
止まったところで、ドラグを締めると
竿先が、勢いよく引っ張られ・・・
たところであわせ!!
ひゃ~~~乗りましたぁ~~
こりゃ~~おもろい~~~~
キチヌの45cmクラスかいなぁ・・・・と思いきや・・・・・・
・・・近くまで寄せると、海中に漂うのは、赤い魚!!!
あらまぁ~~めちゃうれしい マダイ です! ジャスト 50cm。
満ち潮 3分で、一瞬、潮が湧いたような時間帯でした・・・・・・・
その後・・・・暗くなって・・・・・
コンコンと小当たり!
元気よく、あがってきたのは、キチヌの35cmで・・・・・狙いどおり。
それから・・・・・・
しばらく・・・・・・・生体反応無し。
まぁ・・・・・今日は、こんなもんで、ええかな・・・
と、星空なんかを見ていると・・・・当たり!!
・・・・こんなもんでしょ・・・・
派手な当たりの割に、重みがないのは、やはり・・・・・キス!!
丸セイゴ16号針の、半分ユムシに食いついてますが・・・・・・・・あは・・・・・
なんか・・・・デカイ!!! 27、8cmありそう!!
写真・・・・・ありませんが・・・・・・

スケールを当てる前に・・・・・ピョン、ピヨン・・・・チャポン・・・・あッ・・・・
てな事で・・・・・・ランク物、逃走!!!
午前0時に、いきなり、ウィ~~~~~~~~~と、けたたましいサイレンのごとく
・・・・・ドラグ音!!! 何処まで出るのと言うぐらい・・・・・・
こりや~特大エイ・・・・・と、はなから諦めて、バトル回避。
竿も立てられない状態ですから・・・・・ここで、納竿。
方や、福島・護岸のペンキ屋さんは、キチヌの37cmと41cmのみ・・・・・
ふふふっ・・・・・・やはり、赤竿の勝ちですな(^^
□スペック
竿:Daiwa トーナメントサーフT27号-425 リール:DaiwaパワーサーフQD4000
道糸:ナイロン6号 ハリス:6号 針:丸セイゴ16号 オモリ:25号全遊動天秤
餌:ユムシ20個×60円也・・・・半切り使用で、OK
Posted by ちかちか山 at 14:11│Comments(7)
│高知県釣行記
この記事へのコメント
やりましたね~おめでとさんです!!
ユ虫オンリーで釣り果を出すなんすばらし~です。
おやじはユ虫、スパコーと相性がいまひとつでして・・・・
マダイのサイズが、UPUPしてますね~
魚体も美しいです。
次は、DランクUPです!!
おやじは、昼間の暑さで、既にバテバテであります。
ユ虫オンリーで釣り果を出すなんすばらし~です。
おやじはユ虫、スパコーと相性がいまひとつでして・・・・
マダイのサイズが、UPUPしてますね~
魚体も美しいです。
次は、DランクUPです!!
おやじは、昼間の暑さで、既にバテバテであります。
Posted by 投げ好きおやじ at 2008年07月12日 16:24
こんばんは!
すごいですね~
見事なマダイです!こんなサイズのマダイがつれることにびっくりしました!
おめでとうございます。
すごいですね~
見事なマダイです!こんなサイズのマダイがつれることにびっくりしました!
おめでとうございます。
Posted by カサゴ at 2008年07月12日 23:39
>投げ好き おやじさんへ
ありがとうございます!
ユムシ!大好きなもんで・・・・・
お互い、夏バテしないように頑張りましょう・・・もちろん釣りに!
Posted by yama
>カサゴ さんへ
ありがとうございます!
そうなんです・・・・町の片隅で、良型のマダイが釣れるなんて・・・・
さすがに、高知ですネ!!
ありがとうございます!
ユムシ!大好きなもんで・・・・・
お互い、夏バテしないように頑張りましょう・・・もちろん釣りに!
Posted by yama
>カサゴ さんへ
ありがとうございます!
そうなんです・・・・町の片隅で、良型のマダイが釣れるなんて・・・・
さすがに、高知ですネ!!
Posted by yama at 2008年07月13日 16:38
はじめまして。
yunataku7と申します。
子どものころ、写真場所の近くで釣りや、潮干狩りをしたことがありますぅ。
なつかしいですぅ。
今後とも何卒よろしくお願いいたしますぅ。
yunataku7と申します。
子どものころ、写真場所の近くで釣りや、潮干狩りをしたことがありますぅ。
なつかしいですぅ。
今後とも何卒よろしくお願いいたしますぅ。
Posted by yunataku7 at 2008年07月13日 17:58
釣りに行かれる度にだんだん釣果が上向いてきてませんか?
とうとう50の真鯛ですか・・・・
次あたりは80おーばーのアレですか!?
来週末、無理かもしれませんね・・・(号泣)
オヤジ殿の釣具が増えそうです!(笑)
とうとう50の真鯛ですか・・・・
次あたりは80おーばーのアレですか!?
来週末、無理かもしれませんね・・・(号泣)
オヤジ殿の釣具が増えそうです!(笑)
Posted by ニック警部 at 2008年07月13日 23:22
yamaさんまいろ!
真鯛50cmですか!!西から北から真鯛真鯛とあ~~くやし(>_<)
僕も真鯛釣りたいですわ~~その前に釣りに行きたいですわ~~この天気なら雨の可能性も低いはず・・・・
それにしても逃げたキス残念。某氏からyamaさんが釣りに行くと聞いた時にそちら方面に念を送っておいたのが正解だったようですね^^;
今度はキスが釣れるように念を送っておきます。
真鯛50cmですか!!西から北から真鯛真鯛とあ~~くやし(>_<)
僕も真鯛釣りたいですわ~~その前に釣りに行きたいですわ~~この天気なら雨の可能性も低いはず・・・・
それにしても逃げたキス残念。某氏からyamaさんが釣りに行くと聞いた時にそちら方面に念を送っておいたのが正解だったようですね^^;
今度はキスが釣れるように念を送っておきます。
Posted by ま~ at 2008年07月14日 11:28
>yunataku7 さんへ
はじめまして。初コメントありがとうございます。
ここ宇佐町は、四国内では、メジャーな潮干狩りスポットですから・・・
こちらこそ、今後ともよろしくお願いしますネ。
Posted by yama
>ニック警部 殿
まぐれですヨ~小物釣り師ですから(^^;
次は、某竿道楽さんが、日本記録級にアタックしてくれます!!
Posted by yama
>ま~ さんへ
まいろ!
体調はもう大丈夫ですかな??
早く釣りに行けるといいのですが・・・・・・
今度は、尺キスが釣れるように念を送ってくださいナ。
はじめまして。初コメントありがとうございます。
ここ宇佐町は、四国内では、メジャーな潮干狩りスポットですから・・・
こちらこそ、今後ともよろしくお願いしますネ。
Posted by yama
>ニック警部 殿
まぐれですヨ~小物釣り師ですから(^^;
次は、某竿道楽さんが、日本記録級にアタックしてくれます!!
Posted by yama
>ま~ さんへ
まいろ!
体調はもう大丈夫ですかな??
早く釣りに行けるといいのですが・・・・・・
今度は、尺キスが釣れるように念を送ってくださいナ。
Posted by yama at 2008年07月14日 17:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。