2009年04月22日
◆LED式竿先ライト
闇夜の中でスローモーションの如く舞い込む竿先ライト・・・・夜の投げ釣りのだいご味ですネ!

この、投げの夜釣りに欠かせないのが竿先ライトですが 「ぎょぎょライト」等の化学発光式の物と 電池で点灯する LED式の物がありますが・・・・
最近のお気に入りが
ING社の竿先ライトROD tip。
LED内蔵により 従来の使い捨て竿先ライトよりも
数段明るく、説明書によると連続点灯時間も 60
時間とか・・・・・
値段も700円前後とN社に比べるとかなり安くて、
私のように、ちょこっと夜釣り派には、大変経済的
です。
しかし・・・・残念な事に、販売店舗や特殊な電池が
見つからないことが、最大の欠点です。
適合穂先 3.0~3.5mm 本体サイズ 7.5×65mm by発売元 ING社
PS 長期に使用していると、どうも接触不良をおこす(7月20日現在)
この、投げの夜釣りに欠かせないのが竿先ライトですが 「ぎょぎょライト」等の化学発光式の物と 電池で点灯する LED式の物がありますが・・・・
最近のお気に入りが
ING社の竿先ライトROD tip。
LED内蔵により 従来の使い捨て竿先ライトよりも
数段明るく、説明書によると連続点灯時間も 60
時間とか・・・・・
値段も700円前後とN社に比べるとかなり安くて、
私のように、ちょこっと夜釣り派には、大変経済的
です。
しかし・・・・残念な事に、販売店舗や特殊な電池が
見つからないことが、最大の欠点です。
適合穂先 3.0~3.5mm 本体サイズ 7.5×65mm by発売元 ING社
PS 長期に使用していると、どうも接触不良をおこす(7月20日現在)
Posted by ちかちか山 at 12:50│Comments(17)
│マイ・アイテム
この記事へのコメント
yamaさん、どうも~!
これは、見捨てておけませんねぇ~!
点灯時間が60時間とは!?
使った感じは如何でしたか?大きさも気になりません?
電池は、どうも昔風のリチウム電池のようですが・・・
手には入ります。
使い捨てよりも経済的やし、ゴミも出ないのが良いですわ!
しかし、大阪の大型店で探すのに一苦労かもです。
これは、見捨てておけませんねぇ~!
点灯時間が60時間とは!?
使った感じは如何でしたか?大きさも気になりません?
電池は、どうも昔風のリチウム電池のようですが・・・
手には入ります。
使い捨てよりも経済的やし、ゴミも出ないのが良いですわ!
しかし、大阪の大型店で探すのに一苦労かもです。
Posted by SSの親父 at 2009年04月22日 17:42
yamaさんこんにちは~
私もこのほど半夜釣り用に、N社の竿先ライトを、890円で、購入しました。先日、釣友が、赤色を使っていて欲しくなった次第です。その店にもyamaさんと同じ品物がありました。
値段は、yamaさんがショック死してはいけないので秘密です。
この店は、品揃えが半端無く、しかも安いで、有名です。
ちなみに六角おもり2キロ入りで、税込み980円(現在)
yamaさんも、市内にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください。 道案内しますよ。
私もこのほど半夜釣り用に、N社の竿先ライトを、890円で、購入しました。先日、釣友が、赤色を使っていて欲しくなった次第です。その店にもyamaさんと同じ品物がありました。
値段は、yamaさんがショック死してはいけないので秘密です。
この店は、品揃えが半端無く、しかも安いで、有名です。
ちなみに六角おもり2キロ入りで、税込み980円(現在)
yamaさんも、市内にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください。 道案内しますよ。
Posted by 投げ好きおやじ at 2009年04月22日 19:36
師匠ど~も
このほど私も買いました!!!これで私も鯛系がつれますわ!!しかし投げ好きおやじ殿のコメントが超気になります!!
なんか全てが安いですわ(驚)ショック死する金額ってまさか¥200ゆうことはないでしょうけど??
でわでわ
このほど私も買いました!!!これで私も鯛系がつれますわ!!しかし投げ好きおやじ殿のコメントが超気になります!!
なんか全てが安いですわ(驚)ショック死する金額ってまさか¥200ゆうことはないでしょうけど??
でわでわ
Posted by くるま君
at 2009年04月23日 08:46

ども!!
昨日そよ風氏に確認取ったら牛ちゃんに入荷したそうです。
しかしながら岡山のshopは安いところが有るようで、暇な時に
でも買い物ツアーに行かないといけませんな。
予想では@500円くらいかなと、N社のをワテも買いましたが
@1200円ほどしましたよ。
誰かさんは35号を九州から闇のルートで仕入れたそうで、そよ風
氏が納品するのに往生したと言ってました。サスをやられたとか?(小笑)
昨日そよ風氏に確認取ったら牛ちゃんに入荷したそうです。
しかしながら岡山のshopは安いところが有るようで、暇な時に
でも買い物ツアーに行かないといけませんな。
予想では@500円くらいかなと、N社のをワテも買いましたが
@1200円ほどしましたよ。
誰かさんは35号を九州から闇のルートで仕入れたそうで、そよ風
氏が納品するのに往生したと言ってました。サスをやられたとか?(小笑)
Posted by 地に落ちた投げ釣り組合 at 2009年04月23日 13:00
☆ SSの親父 さん、どうも~
なかなかいいですよ! 穂先の適合サイズは、3.0mm~3.5mmと普通のケミホタル感覚で使用できますし、ケミよりも数段明るくて、何よりも使い捨てより経済的で、ゴミも出ないし地球に優しい! いまんとこ、トラブルナシで、探す価値ありです。
なかなかいいですよ! 穂先の適合サイズは、3.0mm~3.5mmと普通のケミホタル感覚で使用できますし、ケミよりも数段明るくて、何よりも使い捨てより経済的で、ゴミも出ないし地球に優しい! いまんとこ、トラブルナシで、探す価値ありです。
Posted by yama at 2009年04月24日 12:08
☆投げ好きおやじ さん こんにちは~
>N社の竿先ライトを、890円で、購入しました。
>値段は、ショック死してはいけないので秘密です。
そんなん、ありですかぁ~
怖いくらい、安い~~ 使い捨て感覚で、買えますネ。
>N社の竿先ライトを、890円で、購入しました。
>値段は、ショック死してはいけないので秘密です。
そんなん、ありですかぁ~
怖いくらい、安い~~ 使い捨て感覚で、買えますネ。
Posted by yama at 2009年04月24日 12:12
☆くるま君 ど~も
>このほど私も買いました!!!これで私も鯛系がつれます
手に入って、何よりです!!電池の予備もあるといいネ!
でも・・・・・撃沈でしたか・・・・・
>ショック死する金額ってまさか¥200・・・・・
そんなに安ければ、ケミの会社がつぶれますワ
>このほど私も買いました!!!これで私も鯛系がつれます
手に入って、何よりです!!電池の予備もあるといいネ!
でも・・・・・撃沈でしたか・・・・・
>ショック死する金額ってまさか¥200・・・・・
そんなに安ければ、ケミの会社がつぶれますワ
Posted by yama at 2009年04月24日 12:23
☆地に落ちた投げ釣り組合長 ども!
近場にあれば何よりです。だんだん、目が薄くなってきたこの頃、使い捨てより明るくて重宝します。未だに、消えかけのミニ付けてるオッサンにプレゼントしたいものです(爆) しかし、N社は高いから、海に落としたら大変なので買う気にならなかったのですが、これで今シーズンの夜釣りも快適です。
近場にあれば何よりです。だんだん、目が薄くなってきたこの頃、使い捨てより明るくて重宝します。未だに、消えかけのミニ付けてるオッサンにプレゼントしたいものです(爆) しかし、N社は高いから、海に落としたら大変なので買う気にならなかったのですが、これで今シーズンの夜釣りも快適です。
Posted by yama at 2009年04月24日 12:31
ya-はん
消えかけのおさ-んは何でも同じでっせ。
竿が飛んで行っても気が付かないくらいうっかりハチベエ
ですので、、、
勿論、ドラグ鳴っても声が大きくて聞こえないし、、、
しかしアベックに竿が飛んで言ったのを指摘された
下りは伝説になりますわ。
皆が目に浮かぶのがエライ!!
ではまた。
消えかけのおさ-んは何でも同じでっせ。
竿が飛んで行っても気が付かないくらいうっかりハチベエ
ですので、、、
勿論、ドラグ鳴っても声が大きくて聞こえないし、、、
しかしアベックに竿が飛んで言ったのを指摘された
下りは伝説になりますわ。
皆が目に浮かぶのがエライ!!
ではまた。
Posted by 地に落ちた投げ釣り組合 at 2009年04月24日 13:53
こんにちは
590円(税込)です。
電池はやはり専用のみ使用可で、1個100円、店長が、高いと怒っておりました。以前は、N社の電池も使えたそうです。
お騒がせいたしました。
明日の悪天候で、松山中島釣行(メバルメイン)が、つぶれて
萎えたおやじです。
590円(税込)です。
電池はやはり専用のみ使用可で、1個100円、店長が、高いと怒っておりました。以前は、N社の電池も使えたそうです。
お騒がせいたしました。
明日の悪天候で、松山中島釣行(メバルメイン)が、つぶれて
萎えたおやじです。
Posted by 投げ好きおやじ at 2009年04月24日 14:17
まうろ~
夜釣りは余りやらないわてですが無いと困る・・
一晩中やらないのでケミは無駄になり電池の方が良いです。これ・・・何処かで見た様な・・・探してこよ~。
夜釣りは余りやらないわてですが無いと困る・・
一晩中やらないのでケミは無駄になり電池の方が良いです。これ・・・何処かで見た様な・・・探してこよ~。
Posted by 中部投げ組合長 at 2009年04月24日 18:00
いつもお世話になります。
戻りのカレイも終了で、いよいよ、夜釣りのシーズンインですね。
偶然にも、先日、夜釣りシーズンに備えてyamaさんと同じ穂先ライトを購入しました。価格も700円台だったと思います。
写真を見て一緒だと喜んでいたのですが、今日詳しく記事を読んで「特殊な電池」??・・・とても不安になりました。
買ってそのまま置いてありますので、電池探しが必要かと・・・いい物を手に入れたと喜んでいたのですが、世の中、思うように行きませんね。
戻りのカレイも終了で、いよいよ、夜釣りのシーズンインですね。
偶然にも、先日、夜釣りシーズンに備えてyamaさんと同じ穂先ライトを購入しました。価格も700円台だったと思います。
写真を見て一緒だと喜んでいたのですが、今日詳しく記事を読んで「特殊な電池」??・・・とても不安になりました。
買ってそのまま置いてありますので、電池探しが必要かと・・・いい物を手に入れたと喜んでいたのですが、世の中、思うように行きませんね。
Posted by ゆうたろう at 2009年04月26日 15:07
☆投げ好きおやじ さん
590円は、やっぱ安い~安すぎ!!
590円は、やっぱ安い~安すぎ!!
Posted by ちかちか山
at 2009年04月26日 21:15

☆中部投げ組合長 どの
これ、ちょこっとケミがいる時なんかは、経済的ですヨ。
探してくださいませ!ついでに、電池も100円ほどだから
買っておくと、あとあと後悔しません。
これ、ちょこっとケミがいる時なんかは、経済的ですヨ。
探してくださいませ!ついでに、電池も100円ほどだから
買っておくと、あとあと後悔しません。
Posted by ちかちか山
at 2009年04月26日 21:19

☆ゆうたろうさん
これ、安くていいですヨ。良く光りますから、遠くからでも
確認できるし・・・・電池は、同じ販売店にあると思います。
今日、販売店をキャッチして、予備の電池購入です。
いよいよ、キビレですか!?また、楽しみですネ。
これ、安くていいですヨ。良く光りますから、遠くからでも
確認できるし・・・・電池は、同じ販売店にあると思います。
今日、販売店をキャッチして、予備の電池購入です。
いよいよ、キビレですか!?また、楽しみですネ。
Posted by ちかちか山
at 2009年04月26日 21:22

初めまして、いつも楽しく拝見させて頂いております。
このライトは明るくて電池も長持ち致しますが、電池を置いている店が少なく、どうしても買い置きしてしまいますね。
私も6個程まとめ買いして 封を切らずに防水タッパーで保管していました。 ところがタッパーからシンナー臭がしだして 確認しますと大半の電池が液漏れをおこしていて 使用不能になっていました。 別にP社の肩を持つ訳ではございませんが、P社の電池は電気ウキの中に10年逆さに入れておいても 大丈夫でしたよ
製品自体は素晴らしいのですが 電池に難有りです。
このライトは明るくて電池も長持ち致しますが、電池を置いている店が少なく、どうしても買い置きしてしまいますね。
私も6個程まとめ買いして 封を切らずに防水タッパーで保管していました。 ところがタッパーからシンナー臭がしだして 確認しますと大半の電池が液漏れをおこしていて 使用不能になっていました。 別にP社の肩を持つ訳ではございませんが、P社の電池は電気ウキの中に10年逆さに入れておいても 大丈夫でしたよ
製品自体は素晴らしいのですが 電池に難有りです。
Posted by 伊弉諾SURFマスター at 2009年04月29日 12:32
☆マスター こんにちわ!
やはり、そうですか(^^: どうも市販の電池とサイズが違うと思ってましたが、・・・・・・何モン?電池なのでしょうかネ。外国産でしょうけど・・・。なかなかいい製品なのですが、特許とかの関係で正規の電池が使えないのでしょうネ。発売元のING社さんに企業努力をしていただきたいものです!かたや、P社さんの製品も安価で使いやすい製品の開発をお願いいたしますネ!
「初めまして」の感じがしませんが(笑)これからも、お役立ち情報なんかありましたらよろしくお願いします。ありがとうございました。
やはり、そうですか(^^: どうも市販の電池とサイズが違うと思ってましたが、・・・・・・何モン?電池なのでしょうかネ。外国産でしょうけど・・・。なかなかいい製品なのですが、特許とかの関係で正規の電池が使えないのでしょうネ。発売元のING社さんに企業努力をしていただきたいものです!かたや、P社さんの製品も安価で使いやすい製品の開発をお願いいたしますネ!
「初めまして」の感じがしませんが(笑)これからも、お役立ち情報なんかありましたらよろしくお願いします。ありがとうございました。
Posted by yama at 2009年05月07日 09:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。