2009年11月13日
◆お魚図鑑<マゴチ>
さてさて週末は、全日本サーフのカレイ釣り大会・・・・にて、土曜は釣り自粛ですがな
気合十分の皆さん!頑張ってください・・・・何処にいこうかなぁ~やっぱ車横付け
「釣れたぁ~魚図鑑」-11<マゴチ> 投げ釣り限定です!
釣り日:2009年4月4日 釣り場:香川県観音寺市観音寺港
寸法:40cm 餌:ゲラ(アナジャコ)

<食味> :☆☆☆☆ 刺身、煮付け、から揚げなどなど。
白身で、薄造りにすればフグに近いかも・・・・一晩漬け込んだから揚げは、超絶品ですヨ。
<釣り>
春は、ボケやアナジャコで、秋は、キビナゴや塩イワシ、生き鯵なんかで狙いますが、晩秋の落ちの時期などは、何でも食べるみたいで、ゴカイやホンムシで釣れる時もあります。まれに、引っ掛けて釣る人もいますが・・・・(爆)
<備考>全日本サーフ 大物対象魚
分類:マゴチ 魚種名:マゴチ 基準寸法40cm Sランク65cm
全日本サーフの記録 76.6cm(平成11年8月16日/徳島県)
今年度の全日本サーフの大物申請10月末現在のベスト5は
72.0cm 2009/02/07 香川県坂出市番ノ洲
71.7cm 2009/09/26 兵庫県淡路・阿万
71.0cm 2009/10/28 愛媛県今治市西浦
70.4cm 2009/09/27 香川県三豊市室浜
67.2cm 2009/09/23 三重県紀宝町鵜殿

気合十分の皆さん!頑張ってください・・・・何処にいこうかなぁ~やっぱ車横付け

「釣れたぁ~魚図鑑」-11<マゴチ> 投げ釣り限定です!
釣り日:2009年4月4日 釣り場:香川県観音寺市観音寺港
寸法:40cm 餌:ゲラ(アナジャコ)
<食味> :☆☆☆☆ 刺身、煮付け、から揚げなどなど。
白身で、薄造りにすればフグに近いかも・・・・一晩漬け込んだから揚げは、超絶品ですヨ。
<釣り>
春は、ボケやアナジャコで、秋は、キビナゴや塩イワシ、生き鯵なんかで狙いますが、晩秋の落ちの時期などは、何でも食べるみたいで、ゴカイやホンムシで釣れる時もあります。まれに、引っ掛けて釣る人もいますが・・・・(爆)
<備考>全日本サーフ 大物対象魚
分類:マゴチ 魚種名:マゴチ 基準寸法40cm Sランク65cm
全日本サーフの記録 76.6cm(平成11年8月16日/徳島県)
今年度の全日本サーフの大物申請10月末現在のベスト5は
72.0cm 2009/02/07 香川県坂出市番ノ洲
71.7cm 2009/09/26 兵庫県淡路・阿万
71.0cm 2009/10/28 愛媛県今治市西浦
70.4cm 2009/09/27 香川県三豊市室浜
67.2cm 2009/09/23 三重県紀宝町鵜殿
Posted by ちかちか山 at 19:53│Comments(12)
│釣れたぁ~魚図鑑
この記事へのコメント
お疲れさまです
ホホ〜ッ
マゴチの一位は坂出市の番の州ですか(爆)
噂によるととスレ掛かりと聞きましたが(爆逃げ〜)
でも二位と3ミリ差なんですね、心配です
ホホ〜ッ

噂によるととスレ掛かりと聞きましたが(爆逃げ〜)
でも二位と3ミリ差なんですね、心配です

Posted by だいなな at 2009年11月13日 20:03
私の全日本カレイは北の海や愛媛にはまず敵わないと分かっていても、年に1枚出るかで出ないかの大判を求めて鳴門で竿出しの予定です(^^;
★ダイナナさん
>二位と3ミリ差なんですね、心配です
いや、2位の魚が成長するワケではないので下を気にする必要はニャイかと・・・
でも激戦を今のところ制してますね、がんばれ~q(^^)p
★ダイナナさん
>二位と3ミリ差なんですね、心配です
いや、2位の魚が成長するワケではないので下を気にする必要はニャイかと・・・
でも激戦を今のところ制してますね、がんばれ~q(^^)p
Posted by maze at 2009年11月13日 23:28
yamaさんお久のまいろ~
その魚いつかは釣りたい魚の一つです。なんでも美味いとか・・・
でも、それだけ狙うって言うのもだし廻りにやっている人も居無さそうだしで、違う魚に飛びついています。
ところで餌のゲラってなんなんですか?
その魚いつかは釣りたい魚の一つです。なんでも美味いとか・・・
でも、それだけ狙うって言うのもだし廻りにやっている人も居無さそうだしで、違う魚に飛びついています。
ところで餌のゲラってなんなんですか?
Posted by ピカピカおこし at 2009年11月14日 10:21
yamaさんへ
おひさし~です。
久々、みにきたら、お魚博士になっちゅうやんか~^^
つりしは、どこに!?
これからは、教授とよばんといかんかも!?
フフフフフ
高知で、この前、浦戸湾に注ぐ河口で、1000円のさおと
1500円の中古リールで、119センチのアカメをつった、
お兄ちゃんがでちょったでえ。
山さんがきゆうちかにも、おるかもしれんき、
こじゃんと太いがつってのせてよ~
みにくるきんねえ。
おおきにで~^^
おひさし~です。
久々、みにきたら、お魚博士になっちゅうやんか~^^
つりしは、どこに!?
これからは、教授とよばんといかんかも!?
フフフフフ
高知で、この前、浦戸湾に注ぐ河口で、1000円のさおと
1500円の中古リールで、119センチのアカメをつった、
お兄ちゃんがでちょったでえ。
山さんがきゆうちかにも、おるかもしれんき、
こじゃんと太いがつってのせてよ~
みにくるきんねえ。
おおきにで~^^
Posted by kurafu-to922 at 2009年11月15日 19:19
まいどです。
マゴチは尺位しか釣った事がありまへん。何でだろ・・・
アサツキで薄造りにすればgooですね。
マゴチは尺位しか釣った事がありまへん。何でだろ・・・
アサツキで薄造りにすればgooですね。
Posted by 中部組合長 at 2009年11月16日 18:00
☆だいなな さん ども
>ホホ~ッマゴチの一位は坂出市の番の州ですか(爆)
わざととらしいけど・・・年間ランキング一位は、凄い!
>でも二位と3ミリ差なんですね、心配です
3㎜差が縮まるわけがないです(爆)
>ホホ~ッマゴチの一位は坂出市の番の州ですか(爆)
わざととらしいけど・・・年間ランキング一位は、凄い!
>でも二位と3ミリ差なんですね、心配です
3㎜差が縮まるわけがないです(爆)
Posted by yama at 2009年11月16日 19:37
☆ maze さん お疲れさま
>大判を求めて鳴門で竿出しの予定です(^^;
そのモチベが、いい結果につながりましたネ!
おめでとうございます。
>大判を求めて鳴門で竿出しの予定です(^^;
そのモチベが、いい結果につながりましたネ!
おめでとうございます。
Posted by yama at 2009年11月16日 19:38
☆ピカピカおこし さん お久のまいろ~
>その魚いつかは釣りたい魚の一つです。
釣れたキスに飛びついてくるのを待つのもいいかも(^^:
>ところで餌のゲラってなんなんですか?
カメジャコが正式名かな?・・・シャコみたいなザリガニみたいな感じ。
>その魚いつかは釣りたい魚の一つです。
釣れたキスに飛びついてくるのを待つのもいいかも(^^:
>ところで餌のゲラってなんなんですか?
カメジャコが正式名かな?・・・シャコみたいなザリガニみたいな感じ。
Posted by yama at 2009年11月16日 19:42
☆kurafu-to922 さん おひさ~です。
>お魚博士になっちゅうやんか~
お魚・・・釣れませんから、暇つぶしです(^^::
>浦戸湾に注ぐ河口で、119センチのアカメをつった・・・
そのお兄ちゃんは、釣りの天才ですな。私は、平凡な釣り氏だから無理!
>お魚博士になっちゅうやんか~
お魚・・・釣れませんから、暇つぶしです(^^::
>浦戸湾に注ぐ河口で、119センチのアカメをつった・・・
そのお兄ちゃんは、釣りの天才ですな。私は、平凡な釣り氏だから無理!
Posted by yama at 2009年11月16日 19:45
☆ 中部組合長 こんちわ
>アサツキで薄造りにすればgooですね。
アサツキ???? なんなんでしょう・・・
でも、しっかりとした身だから、薄作りですネ!
でかいのは、骨ごとぶつ切りにして、から揚げにすると旨いっす。
自己記録は、ななんと60cmですが、だいなむさんには負けます(^^:
>アサツキで薄造りにすればgooですね。
アサツキ???? なんなんでしょう・・・
でも、しっかりとした身だから、薄作りですネ!
でかいのは、骨ごとぶつ切りにして、から揚げにすると旨いっす。
自己記録は、ななんと60cmですが、だいなむさんには負けます(^^:
Posted by yama at 2009年11月16日 19:50
ども!!
今年は2匹ゲットしました。
身太いので、素人でも刺身み出来ました。
春先より秋口の方が美味かったです。
5月はノッコミですね。
マゴチの釣り方としては、ひっかるのを待つのが一番。
つづいて小さな魚が釣れてそれを食うまでマシンガントークをしながら待つ。
今年の二匹はそれでしたが何か?
今年は2匹ゲットしました。
身太いので、素人でも刺身み出来ました。
春先より秋口の方が美味かったです。
5月はノッコミですね。
マゴチの釣り方としては、ひっかるのを待つのが一番。
つづいて小さな魚が釣れてそれを食うまでマシンガントークをしながら待つ。
今年の二匹はそれでしたが何か?
Posted by さおどうらく at 2009年11月18日 11:45
☆さおどうらく さん ども
う~~~ん 可愛そうなマゴチたちです(^^:
本格的に狙わないのに毎年釣るのは凄いです!
やはり、秋の脂が乗ったもんが美味しいでしょう!
う~~~ん 可愛そうなマゴチたちです(^^:
本格的に狙わないのに毎年釣るのは凄いです!
やはり、秋の脂が乗ったもんが美味しいでしょう!
Posted by yama at 2009年11月19日 19:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。