2008年01月18日
愛媛県土居・長津のスズキ考察
いよいよ、長津干拓のスズキ・シーズン到来です~。
最近、とってもメジャーになった、愛媛県四国中央市の土居町・長津干拓での
投げ釣りで狙う、スズキについて、シーズン前に、少しデータを集めてみました。
このデータは、所属する全日本サーフの会員さんたちの釣った記録のみですの
で、未加入の一般の釣り人の釣り数は、入っていませんから・・・・・
また、集計はアバウトですので、あくまで、釣行の参考としてください。
「釣れんやないか!」などとのクレームは、受け付けませんから。
2002年1月から2007年12月までの5年間に、スズキが釣られて、
その申請数 176匹のデータを、分析する・・・・・と
サイズ的には、
90cm級が 1匹
80cm級が 9匹
70cm級が62匹
65cm級が28匹
60cm級が26匹
50cm級が50匹
・・・・と、70cm前後が、多く釣れて、引き味を堪能できますネ。
年度別に、釣れたデータを分析すると
2002年は、6~8月の間に18匹・・・・・梅雨時にも釣れますよ。
2003年は、3~6月と10月で30匹
2004年は、2~5月の間に15匹
2005年は、2~5月の間に16匹
2006年は、1~5月の間に24匹
2007年は、1~4月の間に73匹・・・・・でぇ、ダントツ!
昨年の内訳は、1月20日から釣れだして、
1月が11匹、
2月は33匹、
3月は11匹、
4月が18匹、
最大は、2007年2月11日に釣れた 94cmのビッグサイズでした。
と・・・・まぁ、こんな事で、寒い時期の夜釣りですが・・・・・・、
風邪などひかないように、トライしてみてください。
<土居町・長津干拓の水門前のポイント>
干拓ですので、ある程度、潮位が上がらないと・・・・釣れません。
干拓両サイドの河口尻等も実績ありです・・・。
□釣り場地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=33%2F58%2F40.582&lon=133%2F27%2F42.133&layer=0&mode=map&size=s&type=static&pointer=on&sc=4