2008年05月25日
愛媛県大洲市・長浜晴海でカワハギ爆釣
2008年5月25日(日) 中潮 曇りのち晴れ
釣り場:愛媛県大洲市長浜町・晴海
時 間:AM5:00~PM2:00
土曜日は、雨で自宅待機・・・・・・
日曜日は、なんとかいい天気になりそう・・・・・・・どこに行こう??
・・・・と・・・・・最近の釣り具の「ダイシン」のHPを見ていると・・・・・・
愛媛県・長浜で良型のカワハギが釣れている・・・・・ならば長浜へ!!
<つり具のダイシン>HP http://www.turigu-daisin.com/
でぇ・・・・これだけ釣れました(^^

久々の爆釣かな・・・・・美味しかったぁ!!
本日は、クラブ員の大君と長浜を目指します。
・・・・途中の伊予ジャンプ釣り具店にて、カワハギの餌にピッタリのホンムシを
3,000円購入・・・・・・ジャンプ釣具店から長浜までは、30分程。
しかし・・・・・・さてさて、長浜と言えど、広い・・・・・・どこだろう??
などと、二人でカーナビを見ながら散策・・・・・初めての釣り場は、迷うものです。
・・・・・で、とある岸壁?で竿出しすることに・・・・・・しかし、まだ曇り空。

周りが暗い内は、なんか釣れるのかと
竿出しするも・・・・・・餌そのまま。
陽が射して来た、午前7時半に
コンコンの当たりで、28cmの
♀のカワハギ!!釣れました。
まさかねぇ(^^; いきなり・・・。

すぐに、また当たり!!
今度は、角が曲がった♂26cm。
なんだか・・・・・凄い!!
いきなり、ランク物の連発ですけど・・・・

午前8時過ぎにも、23cmと25cm
のダブル!!!
それからも、ポツポツと、24cm前後が
コンコンと同じような当たりで釣れます!

で・・・・今度は、27cmの♂
・・・・・午前9時までに、バタバタと良型を、7匹。
うち、ランカークラスが3枚・・・・・・・・
・・・もう、これでええかな・・・・
と、思うくらい嬉しい。
同じ頃に、詫間で、キス爆釣のニュース!!
・・・・・みんな調子ええやんかぁ・・・

「あとは、尺カワだけですネ!!」
・・・・と応援メール。
・・・・しかし、暑いし・・・・海毛虫だらけ・・・。
午前11時。
久々に当たり!!
しかも、重い・・・・・もしかして!
でかい!!・・・・・カレイかと思ったら、尺カワハギ!!♂32cm。
もう満足ですネ(^^

しかし・・・・・・・すぐに ♂27cmを追加。
それから、また、尺か??
・・・・・しかし、ダブルでした。
これで、計11枚。
その後、餌切れの午後2時過ぎまで
粘るも・・・・・海毛虫のみ・・・・・・
潮がたるむと、毛虫です!!
結局 26cm、27cm、27cm、28cm、32cm・・・・・と、大物5枚。
なんだか、ここには「カワハギ」と「ウミケムシ」しか居ませんが・・・・
・・・・・・・・・ちと「カワハギ」の写真ばかりで・・・・・(^^;
んで・・・・・帰る支度をしていると・・・・・壁に「関係者以外立ち入り禁止」
・・と、書かれているではないですか
暗い内に入ったとはいえ・・・・・見過ごしていました・・・・・
「関係者」のひと、ごめんなさい・・・・・二度と入りません・・・・ので。
と言うことで、今回の釣り場の明細を公開することが出来ないことを
お詫びいたします・・・・・すみません・・・・こんなに釣れるのに(泣)
□スペック
竿:SHIMANO NEWスピンパワー425DX-T リール:DaiwaパワーサーフQD4000
道糸:ナイロン6号 ハリス:6号 針:三越ウナギ13号 オモリ:27号全遊動天秤
※追記
近くで、竿出ししていた、クラブ員0君は、手のひらサイズを数匹のみ。
挙句の果てに、「高木式ロケット」!!!・・・・・・大型マダイかと・・・・
頑張って回収したものの・・・・・・・エイ・・・・と、散々でした。
釣り場:愛媛県大洲市長浜町・晴海
時 間:AM5:00~PM2:00
土曜日は、雨で自宅待機・・・・・・
日曜日は、なんとかいい天気になりそう・・・・・・・どこに行こう??
・・・・と・・・・・最近の釣り具の「ダイシン」のHPを見ていると・・・・・・
愛媛県・長浜で良型のカワハギが釣れている・・・・・ならば長浜へ!!
<つり具のダイシン>HP http://www.turigu-daisin.com/
でぇ・・・・これだけ釣れました(^^
久々の爆釣かな・・・・・美味しかったぁ!!
本日は、クラブ員の大君と長浜を目指します。
・・・・途中の伊予ジャンプ釣り具店にて、カワハギの餌にピッタリのホンムシを
3,000円購入・・・・・・ジャンプ釣具店から長浜までは、30分程。
しかし・・・・・・さてさて、長浜と言えど、広い・・・・・・どこだろう??
などと、二人でカーナビを見ながら散策・・・・・初めての釣り場は、迷うものです。
・・・・・で、とある岸壁?で竿出しすることに・・・・・・しかし、まだ曇り空。
周りが暗い内は、なんか釣れるのかと
竿出しするも・・・・・・餌そのまま。
陽が射して来た、午前7時半に
コンコンの当たりで、28cmの
♀のカワハギ!!釣れました。
まさかねぇ(^^; いきなり・・・。
すぐに、また当たり!!
今度は、角が曲がった♂26cm。
なんだか・・・・・凄い!!
いきなり、ランク物の連発ですけど・・・・
午前8時過ぎにも、23cmと25cm
のダブル!!!
それからも、ポツポツと、24cm前後が
コンコンと同じような当たりで釣れます!
で・・・・今度は、27cmの♂
・・・・・午前9時までに、バタバタと良型を、7匹。
うち、ランカークラスが3枚・・・・・・・・
・・・もう、これでええかな・・・・
と、思うくらい嬉しい。
同じ頃に、詫間で、キス爆釣のニュース!!
・・・・・みんな調子ええやんかぁ・・・
「あとは、尺カワだけですネ!!」
・・・・と応援メール。
・・・・しかし、暑いし・・・・海毛虫だらけ・・・。
午前11時。
久々に当たり!!
しかも、重い・・・・・もしかして!
でかい!!・・・・・カレイかと思ったら、尺カワハギ!!♂32cm。
もう満足ですネ(^^
しかし・・・・・・・すぐに ♂27cmを追加。
それから、また、尺か??
・・・・・しかし、ダブルでした。
これで、計11枚。
その後、餌切れの午後2時過ぎまで
粘るも・・・・・海毛虫のみ・・・・・・
潮がたるむと、毛虫です!!
結局 26cm、27cm、27cm、28cm、32cm・・・・・と、大物5枚。
なんだか、ここには「カワハギ」と「ウミケムシ」しか居ませんが・・・・
・・・・・・・・・ちと「カワハギ」の写真ばかりで・・・・・(^^;
んで・・・・・帰る支度をしていると・・・・・壁に「関係者以外立ち入り禁止」
・・と、書かれているではないですか

暗い内に入ったとはいえ・・・・・見過ごしていました・・・・・
「関係者」のひと、ごめんなさい・・・・・二度と入りません・・・・ので。
と言うことで、今回の釣り場の明細を公開することが出来ないことを
お詫びいたします・・・・・すみません・・・・こんなに釣れるのに(泣)
□スペック
竿:SHIMANO NEWスピンパワー425DX-T リール:DaiwaパワーサーフQD4000
道糸:ナイロン6号 ハリス:6号 針:三越ウナギ13号 オモリ:27号全遊動天秤
※追記
近くで、竿出ししていた、クラブ員0君は、手のひらサイズを数匹のみ。
挙句の果てに、「高木式ロケット」!!!・・・・・・大型マダイかと・・・・
頑張って回収したものの・・・・・・・エイ・・・・と、散々でした。