ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年05月04日

◆香川県観音寺港青灯で撃沈

2009年5月4日 長潮 くもり  高松 満潮07:29 干潮14:05

 釣り場:香川県観音寺市瀬戸町・観音寺港青灯台
 時 間:AM8:30~AM12:30
 

 今年の、ゴールデンウイークは、高速1000円も手伝ってか・・・・・・何処も混み②
 しかし、せっかくの、お休みだが・・・・少し遠出もせず近場で竿出しするのが我流。

 と言う事で・・・・・・潮もイマイチだが・・・・・撃沈覚悟と言うか、健康のために 汗
 ちと・・・・・・海へ。 しかし、ボゲェ ホゲェ と、セキが出る健康状態・・・・・・ぴよこ_風邪をひく

  

 港の近くにある、オオニシ釣具店に寄るも いつもの 「カメジャコ」さんが、売り切れ
 まぁ・・・・朝の出足が遅いから、仕方ない・・・・でぇ、小ボケ(手白)を 70匹×20円
 買って、前回マゴチが釣れたポイントに行くも・・・・・誰か、立て網入れてるぞな(^^:
 まぁ・・・・・お仕事やし・・・・・しょうがないので、湾口に変更して・・・・・マゴチ狙い!

    ここら辺は、餌取の小魚もいないので・・・・・やはり、4トップで行きます!!
    しかし・・・・・・1時間、2時間、3時間、4時間・・・・・・当たりなしですナ・・・・
    餌取もいない不思議な、不思議なところです・・・・・・・タラ~

 外側の財田川尻で竿出ししていた人に、キスが釣れました・・・・・やはり。
 ふと、有明浜を見てみると・・・・・人・人・人 ・・・・トーナメンター達かなぁ・・・・
 よ~く 見ると・・・・・・マテ貝掘りの人たちでにぎわっていました (^^:
 砂に開いた穴に塩を入れると、あ~ら不思議 ピュッ と貝が飛び出してきます。
 バター醤油炒めや網焼きが美味しいです・・・・・今週は、昼からが干潮ですから
 お薦めデスネ・・・・・朝は、キス釣り・・・昼から、マテ貝掘り、なんてどうでしょう。

□スペック
竿:Daiwa トーナメントサーフT27号-425  リール:DaiwaパワーサーフQD4000
道糸:ナイロン6号 ハリス:6号 針:丸セイゴ16号 オモリ:25号全遊動天秤
  

Posted by ちかちか山 at 18:01Comments(10)香川県釣行記

2009年05月02日

◆4月釣行記録のまとめ

いい気候になってきました・・・・・・大型連休の皆さんの釣果は、どうですか? ネコ
高速や橋が、1000円となって釣行費用も安くなり、少し足を伸ばした4月でした・・・。
                                <2009年4月の戦績>      
 4月 4日 香川県観音寺市瀬戸町・観音寺港
        ○マゴチ40cm A-1
 4月 7日 愛媛県四国中央市寒川豊岡海兵公園
        ○スズキ55cm A-1
 4月11日 愛媛県宇和島市津島町大日提漁港
        ○クロダイ47cm C-1
 4月12日 愛媛県宇和島市津島町大浜浅海漁港
        ●磯ベラのみ
 4月18日 高知県土佐市宇佐町福島
        ●ローププレイで撃沈
 4月25日 愛媛県四国中央市寒川豊岡海兵公園
        ○クロダイ30cm 32cm A-2
 4月26日 香川県三豊市詫間町・香田波止の西浜 
        ●爆風死
 4月29日 高知県幡多郡大月町一切漁港
        ●見事に空振り
 4月30日 高知県幡多郡大月町古満目
        ○マゴチ47cm B-1
    <徳島県・吉野川上流の大歩危>

  ◇4月分の成績・・・・・9戦5勝4負
  大物申請・・・・・クロダイ A-2、C-1、スズキ A-1、マゴチ A-1 B-1 計6枚  
    
 さてと・・・5月です。 冬魚と呼ばれる魚も終盤で、いよいよシロギスやチヌが本番を迎えるとともに、面白いのが、カワハギやマゴチも初夏の狙いモノ・・・・・・中旬からは、マダイも視野に入れながら、そろそろ爆釣したいところですが・・・・・。
安全で楽しい釣行を!!皆さんの、爆釣を祈願しています!

◇トータル・・・31戦15勝16敗  
 大物申請計・・・クロダイ 8、スズキ 6、マゴチ 2、カハハギ 3、エソ 3、 計 22枚 (08年12月11日~)
  

Posted by ちかちか山 at 20:00Comments(6)月別釣行集計

2009年05月01日

◆高知県大月町古満目でマゴB

2009年4月30日 中潮 晴れ   高知 満潮08:38 干潮15:56

 釣り場:高知県幡多郡大月町古満目
 時 間:AM6:00~AM11:00
 

 今日の狙いは、少しマニアックに・・・・・・
「イトヨリダイ」を釣りたくて、高知県大月町古満目へ ネコ

以前から、アマダイと同じく、釣ってみたい→食べてみたい 
お魚さんのひとつだが・・・・
かなり・・・・・美味しいみたいだ・・・・・
そんな願望を満たしてくれるのが、ここ古満目(こまめ)だが・・・・

ホンムシ餌とキビナゴを投下・・・・・・さてさて・・・・・釣れるのかな・・・・

 

しかし・・・・・・・昨夜とは打って変わって、男の子エーン 撃沈王子にも、朝一から・・・・・ドラグが
ジィ~~~ジィ~~~と、嬉しい当たりがあるものの エイ エイ オウ・・・・・綺麗な海蛇・・・・・ 

 しかぁし~
 満潮前にキビナゴ餌に
 コン コン 
 と当たり!!

 これは・・・・・

 期待したものの
 海中に見えるのは・・・
 黒茶色の魚?

 うううううう・・・・・・
 ナニやつ???

 あらららら・・・・・・・
 マゴチ!!

 これは、嬉しい大物(^^  まさか、こんなところで、 47cm ・・・・・。

 
 その後、当たりも遠のき?

 久々に当たれば・・・・・・
 ドラグ ジィ~~~ジィ~~~と汗
 格闘の末に、釣れるのは・・・・エイばかり

 暑くなって嫌気もさして・・・・撤収です。

 ふぅ~~~イトヨリダイ釣りたい・・・・
 また、チャレンジしましょ ネコ


□スペック
竿:SHIMANO  NEWスピンパワー425DX-T リール:DaiwaパワーサーフQD4000
道糸:ナイロン6号、ハリス:7号 針:丸セイゴ17号 オモリ:27号全遊動天秤   

Posted by ちかちか山 at 19:00Comments(8)高知県釣行記